So What?

So What?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

So What?

So What?

Favorite Blog

Junky Junction 二木らうださん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
milke's Foundry milke_brooksさん

Comments

So What? @ Re[1]:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 元島根県民さま> 狭い所に詰め込まれた小…
元島根県民@ Re:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 訪問したところ想像以上に温泉街が小さく…
So What? @ Re[1]:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 二木らうださま> 今回は会場に居なくて書…
二木らうだ @ Re:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 「ちょすな」の文字を見ると、今年も元気…
So What? @ Re:小原温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/23) 調べてみたらこんなのが。 <small> <a h…

Freepage List

2008.11.05
XML



出たという話はだいぶ前に聞いていて、ヒマが出来たら宮城野駅に通いつめ
ようやくその姿を拝んだのが10月14日のこと、





ドアを開いた状態の、いかにもサンプル展示的な状態で数日間変化なしでしたが
10月20日に行った所ドアを閉じて置かれていてドア無し側妻板の様子がわかり





離れた所に二個あったのでそっちも押さえ、







置かれたコンテナの隙間から何とか特徴あるロゴも撮影できたのでした。





撮影後、家まで飛んで帰りw
原稿作成後いつものようにKトレインクジェットデカールに印刷をして






貼った様子を見てロゴの大きさなどに手を加え、
本番では朗堂のモノに貼り付けたのでした。







朗堂12ftコンテナの弱点?である緊締装置周りには色を入れて立体感を出し
フォークポケットはデカール原稿作成時に一緒に描き込みました。





次は何の会社かわからないJFCの(所有はJOT)UR19Aコンテナでして、





撮影できたのがこの時だけ(8月4日)だったので
模型化はもうちょっとマシな写真が撮れてからと思っていたのですが
踏み切り待ちの間に目の前を通過したのを見て作っちゃいました。





後は特筆する事もあまり無いので写真のみということで。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.21 20:35:02
コメントを書く
[鉄道・バス・街並み模型類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: