2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
こんなところで躊躇していたら 二度と触れることさえ できなくなるあと一歩が踏み出せない だけど こんな思いのままじゃ 前に進めないよ後ろを振り返ってばかりのあたし時間は流れてるのに あたし一人足踏みしてる周りは優しいだけど 何かが違うずっと ずぅ~っと 引っかかっててあたしはここから前に進めない
2003年10月30日
コメント(0)
只今、息子の自転車のこまなしの練習中☆こまを取ってからというものの、イマイチ練習に乗り気でない息子。ここで母も奥の手♪母 「自転車がんばって乗れるようにならないと、サンタクロースさん来てくれへんらしいで。」←悪魔。ウヒヒヒ息子 「え?そうなん?」母 「うん。たっくん、赤い555の丸いやつが欲しかったんとちゃうのぉ?」息子 「うん!そう!!」母 「ふ~~ん。自転車乗る練習もしない子のところには来ないって、聞いたよぉぉ。」←鬼。ニヤニヤ息子 「頑張って練習するわ!」まんまとひっかかる4歳児♪(笑)おほほほ☆近所のお友達も、最近こまを取って練習を始めたらしい。今日は一緒に練習をしてたんだけど、それも刺激になったみたいで、ライバル心むき出しで頑張ってました☆この勢いなら今月中には乗れちゃうかも!?
2003年10月29日
コメント(0)
昨日の野球の試合見た!?普段から野球を見る方ではないけど(どちらかとゆうと夏の高校野球派なので)、さすがに盛り上がってる試合は見てしまったw。星野監督の勇退もあって、残念だけども良い試合だったように思う。ダイエーの優勝セールかぁ~。興味はあるので、チラリと覗いてみようかな。前回の時には、朝から並んでる長蛇の列を見て断念した。(笑)ウキウキ行きたいなとは思ってるけど、インフルエンザの予防接種も受けたいから、今のところ人混みの中で風邪をもらうわけには行かないわw。後方でのんびり組かもw。
2003年10月28日
コメント(0)
お店を覗くと、ポツリポツリとクリスマス用品が出てきたね。来月の半ばぐらいから、街もクリスマスムードになってくるのかなぁ。もぉ、こんな季節なのかぁ~。今年こそはクリスマスツリーをゲットしようかどうしようか悩むところ。でも、子供と一緒に飾り付けしたいしなぁ。クリスチャンでもないけど、クリスマスの行事は大好きやわ。家から車で少し走った住宅街の家で、イルミネーションがすごいとこがあるんだぁ。通る人に楽しんでもらうためのイルミネーションみたいな。いつもすごいなぁ~と感心してしまう。今年は更にバージョンアップしてたりしてw。(笑)お気に入りのクリスマスの雑貨屋さんも要チェックやわ。今年は24日に出陣!(去年は25日にsale品狙っていったけど、片づけられてなかった・・・)こうやって、クリスマスムードにうかうかしてたら、年が明けて誕生日が来てしまうぅぅ。女25歳、育児をしつつも色々と悩んでしまうわ。若いなんて自分が思ってても、歳なんかあっという間に取っちゃいそうだもん。焦れば焦るほど、空回りするんだけどね。。。
2003年10月27日
コメント(0)
フリマに行って来ました。クタクタ・・・。本当にクタクタ。←ひつこい?(笑)商品の売れ行きはなんとか。1/3残っただけで、私にしたら上出来☆売れるなぁって見込んでたやつが以外に売れないで、残ってしまってビックリ☆私の趣味がおかしいのかしら~☆(笑)まぁ、季節もので春夏物はやっぱ売れないね。これはもう仕方ない。と思うことにしよう。フリマ、出すのもおもしろいけど、やっぱ掘り出し物を見つける方が楽しいかな。今回のお客はおばちゃん達よりも若目のママさんの方がすごかった!強烈なキャラクターが一人居て、夢に出そうやわw。(マジで)ここで愚痴るつもりはないけど、そのこわママが帰るときには「うちにはもう買いに来ないで!」と笑顔で返してみた。←強気こういってる私もたいがい怖いか。うふふ☆
2003年10月26日
コメント(1)
明日はフリマに行って来ます☆今回は買う方じゃなくて、売る方!!激安で売ってきて小金を稼いでくるわw☆(笑)ついでに家の中の不要品もなくなってスッキリ♪今日これからは明日の準備に大忙しw。がんばるぞぉ~☆
2003年10月25日
コメント(0)
あと40人ほどで4000アクセス達成です♪4000番を踏んでくれた方には、3333番を踏んでくれた方と同様のプレートを作ります!もちろんゲストの方もOKです。掲示板・私書箱に名前を残していただけたら作りますので、よろしく☆さぁて、誰が踏んでくれるかなぁ~☆
2003年10月24日
コメント(0)
最近メール更新大活用☆メールチェックの合間にできるので便利便利♪何でもっと早くに利用しなかったんだろう~~~☆今日は幼稚園のお友達が2人、お友達の弟2人、母2人、が遊びに来てくれました★我が家合わせて総勢9名。終始賑やかな限り。お友達同士で遊ぶ子ども達は、ふっと幼稚園での行動が見れたりと、なかなか新鮮な一面も見れて楽しかったです。でも、疲れたぁ~~。お皿やコップなどなど、洗い物がわんさかわんさか。おやつを一緒に食べただけなのにね~~。わんさかわんさか、洗浄機にも入りきらない。入りきらない分は手動!久しぶりに大量(?)に洗った感じ。。。当分したくない気分っすわw。(笑)やっぱり男の子の遊びはパワフルやね~。幼稚園の先生も大変だ!私は絶対幼稚園の先生にはなれないわw。まぁ、でもよその子と自分の子とはまたちゃうやろうけどね。くぅう~、日記書いてても眠くて眠くて・・・船こいでしまいそう。。。はぁ~~、おやすみなさい。
2003年10月23日
コメント(0)
明日は幼稚園のお友達が遊びに来るの♪ちびっ子が初めてお約束をしてきた☆偶然、ママ同士もメールでやりとりしてる仲良しさん。ちびっ子は、土産で買ってもらってきた555のピストル(?)が相当に嬉しかったみたいで、それでお友達と一緒に遊びたかったらしいw。家に遊びに来るのは、幼稚園のお友達は初めて。今までお邪魔することはあっても、来てもらうのは初めてで、本日は入念にお掃除もしてみたw。(笑)まぁ、子供同士が楽しく遊べたらそれでいいんだけどね。でも、掃除をし出すと止まらないね。あそこも、ここもでなかなか思うように進まないけど、部屋がスッキリしていくのは気持ちがいいw。少し模様替えもしてみた。これでも短大の頃はインテリアを勉強してたはず!(本当よ)ここで生かさずして、いつ使うのだ~~!(笑)明日は簡単にホットケーキでも焼こうかな☆
2003年10月22日
コメント(0)
ちびっ子、風邪がどうもスッキリ治らない様子。熱はないんだけど、咳が出てる。おまけに昨日から鼻水・・・。気管が弱いのかな~。熱性けいれんも起こしやすい体質だから、幼稚園が終わったら病院行き。下の娘は元気なんだけどね~。来月の初めぐらいにはインフルエンザの予防接種受けに行くつもりなのになぁ~。今風邪引いちゃったら、受けれなくなってしまう!?ぎゃ~~。そして、さっき旦那さんから電話があって、早引きしてくるとのこと・・・。ここにもう一人、病院行き決定☆ここ最近ずっと胃が痛いらしくって、胃薬飲んでもあんまし効果出てないみたい。息子も総合病院行くついでに、同乗していってもらおう。我が家の女軍団は元気なのにね☆(笑)
2003年10月21日
コメント(0)
う、埋もれる・・・・。只今、子ども達の冬物洋服の入れ替えをしているの。冬物ってかさばるし、しかも二人分てスゴイ量!娘の服の量は、きっと私が所持している数より多いに違いない!(うらやますぃ・・・)只今、和室が泥棒入ったの?と言うぐらいごちゃごちゃ・・・☆(笑)この際だから、思い切って着ない物はフリマに出すことに☆上の子(男の子)の綺麗なお下がりを下の子に着せようかと置いてたけど、やっぱ女の子はきゃわゆいのがいい、とほとんど着せていないことが発覚☆ちなみに下の娘の小さくなったのは、こないだ産まれた知り合いの赤ちゃんに回ることに。ふぇ~、今日一日では終わらないぃぃ~。。。←片づけ下手
2003年10月20日
コメント(0)
てなわけで、コツコツと少し前のを遡って日記をつけています☆この日は確か、旦那さんは会社の組合のお仕事があったので、お天気が良いにもかかわらず、お留守番組だったのよねw。さすがにもったいなくなってきて、姉を誘いだしショッピングに☆ショッピングといえど、給料日前ともあって一円たりとも無駄にはできぬ!!財布の口をきゅぅ~~~っと結んで、見るだけぇ~。。。それでも充分に楽しかったような。そうそう、このショッピングに行った場所、今週新しく雑貨屋さんがオープンするんだぁ~~♪楽しみぃ♪給料出てから出直しだわ☆ニヤリ
2003年10月19日
コメント(0)
初めてのメールからの更新☆便利だなぁ~。メンテナンスの時には利用しようっと♪そろそろインフルエンザの予防接種の時期ですね~。我が家のちびっ子も今年から集団生活してるだけに、今回は受けるつもりです。ただ、熱性けいれんを起こしてるから、一ヶ月ほどあける予定。なので、今のうちに色々情報をリサーチ☆病院によっては、受けに行く時間や費用は違うのよね~。今回の我が家は受けるのは子ども達だけ。費用は大体¥2000~¥3000。子供だと2回受けないといけないから、この2倍×2人分。決して安いものではないよね・・・。子ども達の接種をもっと安くして欲しいものだ・・・。とりあえずインフルエンザの予防接種、受けるところも決めて予約済み。受けに来る人が多かったから、もうワクチンはありません、てことにはならないで済みそうです。あとはその前後に子供の体調を気をつけておかないと!←これが一番緊張するわw。
2003年10月18日
コメント(0)
来月に幼稚園のお祭りがあるの☆その出し物で、各学年色々作ったりするんだ~。3つのグループに分かれて作ってます。手芸・ゲーム・食物の3つ。ちなみに私はゲーム班。(手芸班は家にミシンがないので、除外。(笑))今日のお作り会では、ひたすらお面の型を切ってました。でも、切りながら他のクラスのお母さんとも話せたりしたので、すごく楽しかったです☆しかもおいすぃケーキにコーヒー付き♪影ながらに役員の方の働きも目の当たりにして、ゆくゆくのことも考えるとズッシリ重い気分。(笑)今のところ、下の子が居るから免除されてるけど、下の子が入園したときには、いつかは回ってくるよね~。まぁ、一人で立ち回るわけではないから、なんとかなるかなぁ~。2学期は色んな行事が目白押し♪運動会が終わって、次はお祭り。ママさん同士も仲良くなる良いチャンス☆すっかり幼稚園色に染まりつつある今日この頃です。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*今、「フジ子ヘミングの軌跡」見てた。ピアノのことは詳しくは分からないけど、すごく素敵。音って奥が深いなぁって。一度生で聞いてみたいわw。
2003年10月17日
コメント(1)
歌が大好きな我が娘♪「お母さんと一緒」を見ながら、自分も口ずさんでる様子!!微妙に音がはずれたりして、そろ~~っと見ているこちらとしてはその姿が可愛くて仕方ない!!娘の中にもお気に入りの歌とかがあるみたいで、真剣にうたってるものもあり。(笑)今度、こっそりビデオ撮影でもしようかな~!?←親ばか外に出ると、恥ずかしいのかほとんどしゃべらない娘。家の中では結構おしゃべりで、歌が大好き☆こうゆうと、周りの友達は結構驚く。(笑)下の子ともあって、しかも女の子。実際上の子よりもはるかに世渡り上手☆(がんばれ兄ちゃん・・・)どんな女の子になるんだろう~。
2003年10月16日
コメント(1)
家の近くの公園、午前中は小さい子を連れて遊びに来る人が多く、只今二人目妊娠の人が多い☆今日の幼稚園は午前まで。いつも公園を横切って家に帰ってるので、帰りに遊んで帰るのはいつものコース。(笑)私含めて7人ぐらいのママさんが子供連れて遊びに来ていた。うち私含む3人以外はみ~んな妊婦さん☆大抵、みんな砂場のヘリに座ってるのだけど、一緒に座るだけで御利益ありそう。(笑)なかには出産が近い人も居て、今度顔を合わせるときには、下の子も一緒かな?楽しみでござる。
2003年10月15日
コメント(1)
本日は運動会の振り替え休日☆世間では3連休も終わりだけども、我が家は今日もお休み♪子ども達も熱が下がり、本調子を戻しつつある様子。でも、病み上がりすぐには無理はできないし、、、外は雨だし、、、こんな日は図書館!!平日でしかも雨な日は、図書館利用者も少な目。ちびっ子もウキウキトーマスの本を探してるw。(笑)私もちびっ子に負けじとウキウキ本探し♪(笑)読みたかった本も見つかって、充実の図書館日和でした☆図書館かぁ~~、一日中居ても良いぐらいw。これでも学生の頃は、試験前とかの休日はず~~っと図書館に入り浸りだったw。朝から閉館まで。(笑)お昼は近くでパンを買ったりね。食べるのは外なんだけど、すごく良い場所があったんだぁ~~♪その場所、いまでも残ってるかな~?今度覗いて見よ。(笑)そのころの名残かもしれないw。図書館が好きなのは。目標を定めたはずなのに、見失いそうな今日この頃。。。少し自分の立ってる場所が見えたような気がする。
2003年10月14日
コメント(1)
運動会で気持ちが少しモヤモヤしていたにもかかわらず、昨日の夢見はすごく良かったぁ。目が覚めると同時に夢の内容を忘れることもあるのに、昨日の夢ははっきりとはいかないまでも覚えている。小学生の頃の同級生が出てくるんだけど、不思議と私は今の姿で、その子は当時のまま。驚くぐらい私も素直で、その子と色んな話をした。一緒に電車に乗ったり、ご飯を食べに行ったり、お互いに色んな話をしてたなぁ。懐かしい姿が、心を許したのかもしれない。結婚して、引っ越して、今住んでるこの場所に何でも話せる友達はいない。。。幼なじみの親友はいるけど、お互い住んでる場所は離れてるし、結婚して子供が居るだけに、そんなマメには会えない。夢だったけど、朝目が覚めたらモヤモヤ気分はどこかへ。(笑)夢とは不思議なり☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ちょっぴりお知らせ☆めずらしくページを更新しました!(笑)久しぶりの更新でお恥ずかしい限り。idumi図書室 絵本「すぐ泣く君」良かったら見ていってくださいね♪
2003年10月13日
コメント(0)
お天気がちょっとスッキリしませんでしたが、無事に運動会が終わりました!ちびっ子、朝は微熱があり、どうしようか悩んだけど、本人は行く気満々だったので、楊子を見ながら行かせることにw。が、やっぱり本調子じゃなかったので、入場行進もさっぱりやる気無し・・・。見ている親も少しヒヤヒヤw。親も楽しみにしていたダンスも土壇場になって、「行かない!」とゆう・・・。そんなぁ~~~、すごく楽しみだったのにぃw。。。結局、ダンスには出ず・・・(おいおい・・・)でもかけっこぐらいにはやる気も出てきたのか、用意!のポーズも勇ましく、スタート!で一番★やったぁ~~!!今日の一番の華だったかな~。私も飲み物リレーに出たんだけど、飲み物の数が合ってなかったのか、私の分が無かった・・・。まぁ、これ幸いと、とっとと次の人にバトンタッチ★でも気分的には微妙・・・。他の人はきちんと飲んで競争してるだけに、少し後味が悪いわw。ちびっ子は私の姿を見てどう思ったかしら?と少し不安w。なんとかお休みすることもなく、お弁当も場所取りもできたし、初年度の運動会はこんなものかもw。来年にリベンジだわ♪(あきらめにゃいぞぉ~☆)
2003年10月12日
コメント(0)
子ども達の風邪がすっきり治りきらない中、今度は私が喉が痛い・・・。巡り巡って、次は私の番なのかしら。。。きゃ~~!早めに薬で騙し騙し飲んでいたつもりだけど、やばいかもw。明日はいよいよ運動会だとゆうのにぃぃっw!お弁当作って、場所取りに行って、とやることは盛りだくさん。うぉ~~、明日までは何とか体力も持って欲しい~~。
2003年10月11日
コメント(1)
今日はビデオをばっちり持って、練習見に行ってきました!!しっかし、体操服を着るとどの子も同じ様に見えて、探すのが大変!!クラス事に帽子の色が違うんだけど、そのクラスの中からも探し出すのは至難の業!!幼稚園ママ曰く、靴下をハデなのを履かせるとか、帽子のワッペンをハデにするとか、意見は色々。(笑)うちのちびっ子は体格は、年中・年長級。でも、年少。(笑)大抵、背の順で並んでるから、まず後ろの方を探す☆見つけてビックリ!一番後ろかと思いきや、後ろから2番目やったw。うちの子よりも大きい子居たのねw。しかも女の子やったよw。2年後のうちの娘と姿がだぶるわ。(ちなみに娘も大きいの。)今日はダンスとリレーを見てきました☆リレーは危うい一番って感じ。でも、しっかり走れてるし、親としては大満足!後は、本番に期待♪ダンスも先生を見たりしながらだけど、しっかり踊れてる感じ。かわいいね~~。年長の子は組み体操してるのとか見ただけに、2年後はあぁゆうふうにできるのか~~~って感心してしまいました。親になって初めての運動会☆自分の想像以上に、子ども達の成長を見て感動!本番には泣いちゃいそうです。
2003年10月10日
コメント(0)
本日は幼稚園の給食の試食会☆娘の熱も何とか下がってきたし、お金は先払いで払ちゃってるし、お天気は良いし、ってなわけでいそいそ食べに行って来ました♪メニューは「山菜おこわ・切り干し大根・豚汁・おつけもの・みかん」でした!素材選びや、献立、調理方法などのお話も聞かせていただき、とても安心できる給食とゆうのが伝わってきました。ちびっ子も幼稚園に入園してから、野菜とかちゃんと食べるようになってきたし(「にんじん大好き☆」とかゆうし)、週に2回の給食は本当にありがたい限り。(笑)試食会の給食、下の姫ちゃまも食欲がなかったのを忘れたかのように、バクバク食べていたw。本当に病み上がり!?ちびっ子も、家に帰ってきたら、「今日はなんとかを食べてきたぁ~♪」って自慢するもんなぁ~。おかわりした日とかは、特に誇らしげに自慢してくるし。なによりもきっと、みんなで食べるのがおいしいんだろうね。(もちろん、給食の味もおいしいです♪)普段の園での生活が伝わってくるようで、嬉しくなりました。帰りは、グラウンドの方に回って、運動会の練習風景を見てきました。練習風景を見るのは初めて。先に来ていた友達が、「たっくん、かけっこ一番やったよ~!」だって!!きゃ~~~♪やるや~ん!!足の速さは私に似たのかしら☆ニヤニヤ明日も通しでの練習があるそうなので、ビデオ持参で再登場するわ!!←親ばかダンスもしてたけど、可愛いね~~♪みんなとてもよく頑張ってるし☆いよいよ今週の日曜日が本番!!すっごく楽しみです!!!
2003年10月09日
コメント(0)
3333番を踏まれたかたには、プレートを作ります!!ゲストの方も全然OKですので、掲示板にでも名前を残していってくださると幸いです♪よろしくね~~☆
2003年10月08日
コメント(0)
今日は昨日にも日記に書きましたが、お葬式です。ですが、夜中から下の姫ちゃまの様子がどうもおかしい。朝一から病院に行って、色々検査をしてもらいました。結果、放っておくと肺炎になると言われました・・・。熱は朝は微熱まで下がるんだけど、夕方から9度ほどまでグイグイ上がってくるの繰り返し。それにここ最近、ず~~っと食欲の無い娘、、、体力を付けるためにも点滴をしてもらうことになりました。この時点で、朝一から病院に来ていましたが、時間も掛かるので、お葬式は行けなくなりました。お葬式には旦那さんと息子で行ってもらうことに。さて、点滴なのですが、すでに採血をしている娘、怖さが蘇ってくるのか、かなり泣き叫んで暴れていました・・・。針を入れるときには、「お母さんは外で待っていてください。」と外に出されてしまいました。。。点滴をうってる間も、泣くものだから約2時間抱っこしっぱなしw。肌寒い日でしたけど、終わる頃には私も汗びっしょり。きっと腕力が一段と付いたに違いないw。(笑)娘は、点滴の効果がありなのか、そこから一眠りして元気になりつつあります☆熱もぐいっと下がって、ホッとしました。今回の風邪は、息子は大丈夫だったんだけど、娘の方がこじれつつありました。この風邪が一段落したら、そろそろインフルエンザの予防接種を受けようかと考えています。ぐいっと上がる熱は怖いしね。また息子が熱性けいれん起こしたら怖いし・・・。早めの対策で手をうつぞ~~!
2003年10月07日
コメント(0)
姉の旦那さんのお父さんが今朝亡くなられました。今夜お通夜と明日お葬式です。下の姫ちゃまがまだ少し熱があるのですが、最後のお別れに一緒に行ってきます。上の子はおかげさまで今日は元気に幼稚園にも行って来ました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、風邪には充分気をつけたいです。
2003年10月06日
コメント(0)
今日は突然の連絡でお見舞に行って来ました。先週入院して、容態が急変したとのこと。直接の親族ではないんだけど、姉の旦那さんのお父さん。元気な頃は家族ぐるみでお世話になっていて。。。明け方に容態が悪くなって、車で病院に着いた頃にはなんとか持ち直してくれたみたい。なんだかなぁ・・・。ずっと元気でいてほしいね、みんな。
2003年10月05日
コメント(0)
金木犀がほんのり薫って故郷を思い出す。私の実家近くは植木屋さんを営んでる方が多く、金木犀の木も数本植えてあり、この季節になると優しい香りを放つ。緑が多いのが自慢だったこの場所も、時代の流れか徐々にマンションが建ち始めている。数週間あけて、実家に帰ったりすると、周りの景色が変わっていることにすごく驚くことがある。確かに便利になってきているのかもしれないけど、私が小さかった頃の方が遊び場がたくさんあったような気がする。今では危ないからできないけど、山に探検に行ったり、川で水遊びしたり、「基地」とかいって、石や棒とかで囲いを作ったり、そう言えば、ワラビやつくしとかも取りに行ったっけ☆なつかしいなぁ~~。金木犀の香りは幼い頃にタイムスリップしちゃうね。(笑)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ちびっ子の熱、下がりました!でも下の娘が・・・・。昨日病院に行って、薬は出してもらってるから週末は様子を見てみます。来週末はいよいよちびっ子の運動会☆保護者参加種目で「飲み物リレー」に出ることになりました・・・。本当はラケットリレーに出るつもりだったんだけど、人数が多くて調整のために飲み物に移動。。。絶対、青汁とかあるよぉ~~。。。願わくば、お茶とかお水とか無難なものに当たりたい。(笑)
2003年10月04日
コメント(0)
先日日記にも書いてた、オークションで狙ってたカバンげっと!やったぁ~♪るんるん☆(笑)時季はずれもあってか、ライバルもなく悠々とげっちゅ☆夏に使うかごバックなんだけどねw。来年用に丁寧に保管して置くわ☆実はこのカバン、以前に市役所のリサイクルのコーナーで見かけたカバンと全く一緒☆すごい偶然だなぁって。(笑)リサイクルの分は中古品だったんだけど(あまり良い保存状態ではなかったので諦めた)、オークションで落としたのは新品タグ付き♪値段も新品にしては良い値段。このカバンは私の元にくる運命だったのねw☆←ばか現物が来るの楽しみです☆*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨日からおちびさんまで熱が出てくる始末。それでも下の子の方が、丈夫そうw。さすが女の子☆ちびっ子は本日も熱が下がりきらずにお休み☆でもまぁ、無理していっても、今は運動会の練習だから、治りかけてたのがまたまたぶり返しちゃいそう。今週はゆっくり休ませることにしました。来週からはみっちり練習に参加してもらうわw。
2003年10月03日
コメント(0)
ちびっ子の熱、一時は40度近くあって、今は38度半ばまで下がった。良かったとは思うものの、こっからがなかなか下がらない。40度近くまであったときのことを思えば、38度くらいだとちびっ子もウロチョロできるぐらいまで体力が出てくるw。「寝ておかないと、治らないよぉ。」なぁ~んて言っても「もぅ熱下がってるから大丈夫なの!」と言って、おもちゃを取りに行く始末・・・食欲もあるし、元気になってきているのは結構なことだけどね。。。もうしばらくはおとなしく寝て欲しいw。
2003年10月02日
コメント(0)
土曜日ぐらいから咳と鼻水が出ていたちびっ子。熱は出ていなくて、元気にしているので油断していました。。。月曜日に病院には行って、喉と鼻水のお薬は飲んでいたんだけどね。昨日、朝は元気が良く幼稚園にも行って、帰ってきてからも普通にお菓子を食べ、外に遊びに行くと言う、いつものちびっ子の姿。でも、遊びには行かずに、少し夕飯の材料を買いに、近くのスーパーに一緒にベビーカーを押しながら歩いていきました。もちろん、乗っているのは下の娘で、ちびっ子は手を繋いで歩いていました。あと次の次くらいで自分のレジの順番てところで、急にちびっ子がパタッと倒れた!え?なんで?何もないところでこけるの??って。すぐに起こそうとすると、すでに表情がおかしい。けいれんだ!!急いで、レジの人に「子供がけいれん起こしました!」って言ったら、後ろのおばちゃんがすかさず、「早く救急車を呼んで!」って言ってくれた。(ありがたい)←私は何度も子供のひきつけ見てきたけど、やっぱり多少動転する。お店の人も迅速に動いてくれて、救急車が来るまでの間、下にひく簡易の布団も出してくれた。けいれんの時間は1分ちょい。体を触ってみると、かぁ~~っと熱くなってきている。無熱性ではなくて、熱性けいれんでほぼ間違いはないと思った。10分も掛からず救急車が来た。過去の熱性けいれんの回数、時間、けいれん時の様子、土日から風邪気味だったことと、体を触ると熱が出てきていると伝えた。熱を計ると38.5度。やっぱり。。。時間は夕方の4時を少し回ったところ。この時間帯なら、いつもの掛かり付けの病院も受け入れてくれて、担当の先生もいた。良かった。。。病院についてから再度熱を計ると39.4度。けいれん止めの座薬を打ってもらい、病院で少し休んでから帰ることになった。「出先だから、お母さんしょうがないよ。熱の上がり初めが一番けいれんが出やすいから。」先生はこう言ってくれたけど・・・。熱がいつ出るのかは、確かに分からない。だけど、なんとかしようがあったんじゃないかと悔やむ。来年で5歳を迎えるちびっ子。今回のひきつけで6回目。決して少ないとは言えない数字。なんとか予防をしてやりたいと思っていたのに・・・。そして、今日は幼稚園をお休みして、朝から病院へ。昨日からの様子を伝える。今後の不安は残しておきたくないので、前回同様、脳波の検査を受けることに。(前回の検査結果と比較)検査は来週。
2003年10月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()