2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日は小学校のPTA役員選があり、立候補してきました☆立候補と聞くと、とても大層に聞こえますが、総務役員選以外は取り合いなのが現状です。わが子が通う学校では、家庭内の子供の人数に関係なく一家庭2回(2年)役員をすれば、総務選挙が免除になるという仕組みになっています。もちろん、何らかの事情があって、免除してほしいという場合は、申請が必要になってきます。その申請も皆の賛否が必要になり、高学年に上がるほど、厳しくなってきます。昨年の入学した4月にクラス役員募集があったのですが、残念ながら体調を崩してしまい、参加することができませんでした。で、秋に総務選挙に参加した訳ですが、、、ものすごい雰囲気にグッタリ・・・。できれば早い段階で役員を2年こなして、総務選挙には堂々と免除してもらいたいというのが(総務役員を避けたい)皆の思惑でもあります。色々と悩みましたが、全学年から一名選出する2年任期の役員に立候補しました。2年任期になるので、この役をゲットできれば、総務選挙は今年の時点から免除!!一人で動いていく役員ですので、責任もありますし、不安もありますが、自分のペースでやっていけそうなのと、誰かと揉めるということもなくできそうな気もします。誰かと一緒にやる役員というのは、それなりに気を使うもの、一人だとその役の仕事の都合は全部自分でつけないとダメかもしれませんが、気は使わないですからね。遅かれ早かれ、2年は役員の仕事に従事するわけですから。で、立候補した役員に、何人候補者が来るか!?ドキドキでしたよw。なんせ1名の枠ですから。今回はなんと私も合わせて2名でしたw。確立にして2分の一。じゃんけんかと思いきや、あみだくじでしたw。もう一人の方が先に名前を書き、当然空いているのは一つ。外れても惜しくないように(?)、名前だけは綺麗に書いてきました☆←学生時代からの癖。笑運良く、決まりました♪2人に1人でしたから、なんだか相手に申し訳ないような気もして・・・、ですが!!折角2年任期の役ができることになったのですから、一生懸命させていただきたいと思います☆自治会の組長が3月で任期終了。4月から2年、学校の役員が始まります。またまた忙しくなりそうです~~~w。(それでも、秋の総務選挙に出なくて良いだけ、気は楽かもw)
2007年01月30日
コメント(2)
今日はお昼前後から大阪入りしてきました☆病み上がり&子連れなので、長居するつもりは無かったのですが、冬物セールが気になって気になってw。それに来月のバレンタインのチョコレートも色とりどり☆材料を仕入れたいなぁとじっくり見たかったんだけど、今日はいつになく子供たちがぐずり気味。ありゃりゃ、人ごみに圧倒されたかなw。こんな状態で買い物は無理と断念して、早々に帰宅しました。思った以上に早く帰宅したので、玄関周りを片付けしていました。すると、娘大好きの近所のお姉ちゃん(中学3年生)が遊びに来てくれましたw。受験前の気分転換でしょうか、30分ほど公園に連れて行ってくれたり、お絵かきをしてくれたようです。娘も超ご機嫌で帰ってきましたw。「ありがとう~~。受験前なのに、勉強とか大丈夫?」「あ、余裕余裕。うちが受けるところはそんなにレベル高くないから。」「え?私立行くの?」「うん。○○○○。」「え?それって遠くない?」「内緒なんだけど、引越しするねん。」えーーー!!サラッといわれてこっちの方がビックリw。自治会の組長してるから、それとなくいつごろなのか聞いてみたw。来月末みたいなんだけど、訳ありみたい。それなりに理屈も分かる年頃に両親の離婚、彼女の話す横顔に寂しさが垣間見えたような気がしました。家を買うと、色んな計画がおかしくなっていく・・・。彼女が最後にボソッとつぶやいた言葉です。大人びた言葉に驚きましたが、今まで色んな話もしたでしょうし、これから背負っていくものの重みでしょうか。表にその辛さを出さないところがいじらしくも思います。どうかそのままの快活さをなくさないでいて・・・。うちは、ここに越してきて6年、今年で7年目になります。その間、離婚で越していったのが4件。一応、新興住宅地なので、住んでいる年数はどこもうちと同じくらいです。離婚は別に珍しいことじゃないのかな。現に私だって考えたことがなかった訳じゃないし。とは言ってもね~、今回子供側からの視点を垣間見た気がして、なんだか気が重いです。
2007年01月27日
コメント(4)
定期的に通ってる美容関係で、明日は久しぶりに大阪入り♪病み上がり&子連れなので長居するつもりはありません。でも、2,3寄って見たいお店はあり♪ま、体力次第ということで☆もうすぐバレンタインですね♪今年は、なんとお弟子が仲間入り!!良かったね~~、パパ。久しぶりに手作りにしようかと考えています♪さぁて、小学校に上がったたくみはチョコを貰ってくるのか!?母としてはとーーーっても気になるところですw。
2007年01月26日
コメント(2)
昨晩、ご飯食べる前から、なんだか気持ち悪いw。。。食欲もなく、食後すぐに寝ることに。(7時半)寝る前にたくみがトイレに駆け込み、嘔吐・・・。(嫌な予感w)たくみは、吐いてしまってすっきりなのか、すぐに夢の中w。気持ち悪くて、寝付けない私w。冷え性だから、足先が冷えてなかなか眠れないw。気持ち悪さもピークに達し、トイレに駆け込む。(8時過ぎ)ここから大体1,2時間置きにトイレへw。(明け方までw)幸い、熱は無いので、嘔吐だけ。熱っぽいだるさがないだけありがたいw。3度目の嘔吐で、翌日の仕事を休むことを決意w。4時半過ぎに吐いたのが最後だっけかな。へとへとで、ようやく眠りに付く。7時過ぎに目覚め、急いでたくみを起こす。職場にも電話を入れる。たくみの体調を聞くと、大丈夫のようなので、学校に送り出す。娘の弁当を用意し、今日は車での送迎。娘を幼稚園に送り出すと9時過ぎ。食欲は無いので、水分を取って、布団に潜る。1時半過ぎまで眠る。カーテン越しの日差しが気持ちいい。一人でこんなにのんびりしたのは、久しぶりだなぁ。。。2時前に起き出し、天気のよさにつられて、洗濯物を干す。2時過ぎに娘を迎えに行く。たくみが入れ違いで帰宅。全員帰宅で、しばし起きている。宿題やバトンの自習練習を見て、再び布団の中へ。夕方、吐き気もいつの間にかおさまり、本日お初のご飯☆胃に優しいであろううどん。この調子だと明日の仕事は休まずにいけそうです。
2007年01月25日
コメント(3)
皆様、こんばんは☆風邪を引いており、少しご無沙汰していましたw。復帰早々、嬉しいニュース♪我が家にお雛様が来ます!!!!!娘ーーーーー、お待たせ☆(本当に待たせちゃったゎ。娘、年末に5歳なったとはいえ、5年も待たせちゃった)お雛様、私が選びました。収納や場所のことを考えると、ケース飾りにしました。個性的なお雛様です。色々とみましたが、ちょこんと真正面を向いて座ってるオーソドックスなものよりかは、躍動感があるもの(斜めに座っていたり、寄り添っていたり、立ち雛)に惹かれます。パパは、オーソドックスなお雛のほうが良いんじゃないの~?と言っていましたが、今回は頑固一徹!!私のわがままを通しました。雛様と言う女の子のお祭りですもの、これだけは譲れません!子供に関係することで、頑として譲らなかったのって初めてかも。いつも優柔不断になって、あれこれ候補は出すものの、決定まではできなかったw。お人形ですしね、どうしても譲れなかった。笑いつにない気迫でビックリしたんじゃない?パパ。笑私にとっては、我が家にやってくる初めてのお雛様。やっぱ、娘以上に嬉しいかもしれない。(私はお雛様を持っていませんでしたので。)私も娘も、もうすぐ来るお雛様を大事にします。お雛様は、その子の厄を代わりに受け止めると言うことで、本来ならば受け継いだりはしないモノだそうですが、ぜひ永く残していってほしいです。先のことは分からないですけどね。
2007年01月23日
コメント(3)
やっぱ、風邪ーーー。朝起きても、のどが痛い、鼻水は止まらない、頭痛w・・・。おまけに仕事・・・。とりあえず、金曜日で明日は休みなので、根性で仕事場へー。仕事場は、客席は分煙なんだけど、カウンターは限りなく、煙に近いw。止まらない鼻水が、輪を掛けて止まらなくなる・・・。もう試練でしたわw。プカプカタバコを吸う人が少し恨めしい(全席禁煙にしてくれれば良いのに←心の叫び)仕事時間、残すところ後一時間という所で、なんだか足元が雲の上。やばいーーー。忙しさにかまけて、気づけば、仕事終了の時間。娘を迎えにいくと、案の定、「約束した」だって。・・・・へいへい。遊びに来てもらうらしく、本人も楽しみにしていたようなので、母の意も固める娘の友達も一緒にお持ち帰りをして、家を手早く片付け、おやつの用意をする。女の子同士、歓談しながらお茶会。それを尻目に、母は大急ぎで風邪薬を飲み、しばし横になる。「ちょっとママ調子悪いから、少し横になるね。」お茶会の横で、しばし意識飛ぶ。意識朦朧の中、たくみ帰宅。宿題の本読みの音読を聞きながら、再び意識が飛びそうになるw。宿題を終えて、いそいそ外に遊びに出る息子。娘たちも外遊びがしたいと言い出すw・・・。さすがに今の体調では、行けそうもないので、却下。不満そうだけど、そこは軽くスルー。小一時間ほどうつらうつら~~。がんばって起き出して、家事。あっという間に時間が過ぎて、夕方の5時。友達のお母さんがお迎えにやってくる。たくみも帰宅させ、再びグロッキー。完全に寝てしまったみたい。6時半過ぎに「ママ~~、お腹すいたー。」たくみに起こされる。さすがに体がだりー。晩御飯はでごめんね。体調悪いし長いこと立ってるのは辛いw。再び薬を飲んで、しばし休む。子供も風邪気味のようなので、いそいそみんなで。体がすっきりしたところで、再び眠気が・・・。子供たちを寝かせ、うつらうつら。今日はこれにて寝ますー。明日は娘の病院に、息子のサッカー。こっちの体力が持つかにゃ。
2007年01月19日
コメント(2)
ねみぃーーー。昨日はちょいとホラー小説を読んでしまい、2階に上がるのが怖くなるという事態が発生wついつい夜更かしをしてしまいました。朝はいつもどおり調子良かったんだけど、仕事を終えて、娘のお迎えに行くころには、なんだか喉が痛い。ダメですなー。夜更かしは万病の元?(あ、風邪は万病の元だっけ)明日の仕事もありますので、今日は早々に就寝しますー。
2007年01月18日
コメント(2)
ちょいとモヤモヤで眠れないでいてますw。寛大な精神はいずこに!?笑自分のことならいざ知らず、やっぱ子供のことになるとずずーんと考え込んでしまうw。昨日から始まった娘のプール教室。なかなか抽選が当たらずで、しかも年末に誕生日を迎えて5歳になった娘。対象のクラスがいっこ上がり、通年クラスで空きが出たクラスに入れてもらえることになったのですが、私も娘も想像以上のレベル高め?その話は大体聞いていたのですが、本人のやる気に申し込みを決意したのはずなのですが・・・。昨日がその初日。着替えて、体操するまではものすごくやる気のある様子。この調子だと大丈夫かなぁと、観覧席でみていたんだけど、プールに入ってからが大変。いきなり途中から入ったものだから、いつものクラスのレベルでもないし、本人は尻込みを始めているのが上からでも良く分かりました。おまけに先生も怖くて定評のある方・・・・。なんだかやばい雰囲気ぢゃ・・・。←母の予感。やっぱ、途中で泣き始めちゃいました。。。一度泣き出すと、環境を少し変えてやらないとできることもできなくなってしまう娘。あぁ~~、あのやる気はどこへ~~~~~?どうしよう~~~~。。。←母の方がオロオロ。娘の両サイドに座っていた女の子と男の子、特に男の子の方は体格もよく(ぽっちゃりさん?)感じからすると、娘よりもひとつ年上でしょうか。泣く娘に話しかけ、頭をなで、おまけに怖い先生の気まで逸らしてる様子。隣の女の子も娘同様、あんまり水が得意ではない様子。でも泣く娘を気に掛け、色々教えてくれてる様子。知り合いも居ない中、とてもありがたいことです。しかしながら、プール初日・・・・。(全10回)やっぱり申し込む時点で、私がストップ掛ければ良かったかな~。さすがに自分からやると言い出したプールなだけに、「辞める」とは言わなかった。できなくても良いょ。次は最後まで泣かずにがんばり♪「だって、初めてだったもん・・・・」←蚊の鳴くような声。うんうん。分かってるよ。しっかし、レベル高し!そりゃ~~、欠員出てても埋まらないよね。(早く気づけよ、私・・・。母、痛恨のミス!)下の子で、囲って育てたところがあるから、息子見たく少しは世風にも放り出さなきゃダメかな。くぅぅ~~~、楽しんで通えると思っていたプール教室!早くも荷が重く感じていますw。(決して私が泳ぐのでは無し)
2007年01月16日
コメント(2)
誕生日を迎えて、気持ちも新たに!!(おしゃれにも気を使う気満々ではありますが、人に寛大に自分に寛大に、そして赦せるようになりたいです!)ストレスを感じがちだった仕事ですが、今日はとってもいいペースが掴めました☆幸先良い歳明けスタートです♪
2007年01月16日
コメント(2)
お誕生日おめでとう♪私♪♪♪(こう書いてる時点で随分寂しいw。。。笑)いやいやいや、身近な人からお誕生カードを頂きまして♪少なくとも自分以外の人が、私の誕生日を覚えてくれてるのは嬉しいものです♪「ママ、ケーキはっ!?」ケーキの心配をしてくれる優しい息子もいますし。笑自分のことになると、ちょいと億劫になってしまう。ケーキは週末にのんびり買いに行くよ~。「えーーーー!」←ケーキが食べたかった息子に娘。私の誕生日だぞぃ!!といっても、いつもと変わらぬ日常。私は仕事に行き、ちょいとストレス!(こんなことなら、誕生日ぐらい穏やかに過ごせばよかったかしら・・・)ま、今日の給料で好きなモノを買っちゃうさ♪ニヤニヤ。とうとう迎えちゃいましたわw、20代最後の歳。あ~~~、いつの間にこんなに歳を取ったのかしらw。(これを幼稚園ママの前で言った日にゃ、睨まれるけどね・・・・笑)別に皮肉な意味は無いのよ。20歳で結婚して、21歳で出産してるから、人よりも早めに育児をしてるだけのことであって。ね。22歳~25歳ぐらいまで、正直この記憶力に自信がある私ですら、記憶に無い・・・・。以前は、一番いい時期の記憶が無いのが、凄く焦りにも繋がってる時期があったけど、今ではそれもいい思い出かな。育児は愛情を掛けた分、ちゃんと返ってきますね。そりゃ~、マジで腹立つこともありますが、優しい息子に娘には、嬉しいものです。なんの!!まだまだ育児真っ只中の甘ちょろな母でありますがw。。。20代最後とあって、今年は勉強ではなく!おしゃれ&美容に気合いを入れます♪若いころに、可愛い格好して置けばよかった!と後悔しないように満喫しますよ~~☆気合いはすでに新春セールから十二分に入っています!!小さなことを気にしがちな私ですが、寛大になれるように、人を赦せるように、なんとかなるさ♪と思えるぐらいがちょうど良いのかも知れません。母との溝は、出だしから挫けがちなので、、、逃げるつもりはありませんが、今回はとことん距離を置こうかなと思っています。向こうも沸騰がちだしね。お互いに冷却期間が必要な気がします。寄ると触れると喧嘩って、、、こっちも精神的にキツイ。しばらくは、母の存在を忘れます。(いっそ、完全に忘れられたら、楽なのかも・・・・なんてね)ささ、若さ満喫の歳にしちゃいますよ♪(世の年上の女性を敵に回したかなw・・・・)
2007年01月15日
コメント(2)
今日は、私のじぃじの誕生日です。とはいっても、朝は体育部会で昼からはたくみのサッカー。・・・お祝いにはまた日を改めたいと思います。ちなみにじいちゃんの誕生日プレゼントは購入済みで、実家に近い姉ちゃんが渡してくれる手はずになっています☆新春早々、いい福袋を購入することができましたので♪(中身を確認済み。)喜んでくれるといいな。昨日届いた私の荷があるんだけど、今朝開封してみると新春の挨拶と共に、5円のお年玉付き。くじのようなもので、ほかにも50円、500円、5千円があったみたい。私のところにやってきたのは、5円。その他大勢の5円なのかもしれませんが、5円・御縁と私にとっては嬉しいものです。まして、久しぶりに頂けるお年玉☆ありがたいものです。(とはいえ、500円玉も羨ましいと思ったのも事実w笑)財布には入れる気にならず、貯金箱にチャリン♪たくみをサッカーに送りに久しぶりに車で出ました。帰りにコーナンに寄りたくて☆(デッキブラシとシダ箒購入のため)なんせ、只今片付け(モノを処分すること)に力が入っていますもので、この機会にあちこち片付けたいのです♪ただし、一日一箇所限定。笑 きれいに片付け&掃除をするにはそれなりの掃除道具が必要ですよね~!!話が逸れましたが、コーナンで吸い込まれるように駐車場に停め、店内散策♪久しぶりにじっくり散策。色んなものがあって、面白いね☆値段も良心的だし。デッキブラシ、箒と目的の物+α(Sカン、貼るカイロ♪、写し紙(たくみの要望)、ミニメモ(娘の要望))のんびり買い物を終えて、駐車場に戻ると、左右に停まっていた車がなくなって随分すいていました。荷物を載せようと車に近づくと、足元でキラリ☆「ん?」おーーー!!なんと500円玉!!!ビックリ☆急いで出口方面を見たけど、出ようとしてる車は一台も無し。お店に届け出るべきなのかもしれませんけど、朝の5円(御縁)のような気がして、拾っちゃいました!スミマセン・・・・・。5円と共に貯金させてくださいね。落とされた方、すみませーん。。。。(←貧乏人!?笑)
2007年01月14日
コメント(2)
今日は久々の4児の母をやっていますw。甥っ子、姪っ子がお泊りに来ているんです☆にぎやか~~~。ちなみに甥っ子、姪っ子共にうちの子達と同じ歳&同じ性別w。笑しかし、手のかかる乳児ではなくなり、子供同士で遊んだりできる年齢になってきています。喧嘩もほとんどしませんし、仲良く遊べていますが、、、上の子二人は特に!!!ゲームになると夢中になってしまいます。普段、我が家はほとんどさせていないのですが(アドバンスも只今取り上げ中)、甥っ子は持ち運び便利なDSを持っています。今日も持ってきていました。なるべく陽のあるうちは、外に出て遊びなさいと言っていたのですが、いざ、寝る時間になって、ベッドにこそこそ持ち込んだらしく、8時半就寝で発見する22時半過ぎまでこそこそやっていたようです。何回か様子を見にあがっていたのですが、階段の音で察知して布団に隠していたようですw。もぉ、あきれるやら腹が立つやらw。「ゲームでこそこそ暗がりで起きてるぐらいなら、ここで正座して朝まで寝ずに起きてろ!!!」←親父級に怒っています。もちろん、甥っ子もわが子同然に雷落としまくり。ついでに拳骨つきね。正座すること、15分。二人してうたた寝・・・・。こんのぉ~。「起きろ!!座ったまま寝るな!!!」再び雷を落として、二人して泣きべそかきながら、2階に上がって行きました。まったく!!!!この世からゲーム無くなれ!!!ってそうなったらつまらないか。。。笑
2007年01月13日
コメント(2)
なんだか怒りが納まると、自分の立場が虚しい・・・・。気のせい?いやいや、、、気のせいじゃ、、、ないか。。。・・・・おしっ!本でも読んで元気出すぞ♪
2007年01月12日
コメント(2)
姉ちゃんがどうしても~っていうから、スキー帰りの母を迎えに空港まで行ったw。てゆうか、夜だし、自分勝手な母を相手にするのはうんざりなので、姉ちゃんから声が掛かった時点で断りましたよ!でも、荷物も多いみたいだし、姉は用事があるから行けないらしく、行ってやってよ~って。晩御飯が付くかもよーって。(晩御飯はあり得ないな。そんな体力も残ってないだろうし、気も利かないからねー。)スキー帰りで疲れてるんだろうけど、想像以上の横柄な態度にムカムカw。途中で車から荷物とともに落としてやろうかと思ったぐらいw。(マジで)何だ?この人は。。。子連れで、夜に迎えに出てる私たちは一体???やっぱ、落としてやればよかったw。あげくのはての捨て台詞「ブチブチうるさいねん!!嫌やったら、○○(姉の名前)に断ったらよかってん!!」とヒステリックに逆切れ。しかも家に到着してから言う狡さ。それなら空港で言えよ。さっさと帰ったわ。てゆうか、車の中でほとんどしゃべってませんから!!!!荷物が多いのなら、宅急便なりで送れよ!!!「自分で行ったんなら、自分で帰ってこなあかんわ。」←私に気遣うたくみの一言。次は頼まれたって、行かないからな!
2007年01月11日
コメント(4)
過去の日記にさかのぼってのコメント。何か意味あるのかな~。内容的には、嫌がらせ?馬鹿と言われてもね~~、賢くはございませんが、馬鹿でもございませんわ。通りすがりの嫌味なら、わざわざ過去の日記にまで遡ることなんてないだろうし・・・。なんだか、気持ち悪いな~~~。罵声だけ残さずに、言いたいことがあるのならBBSでも私書箱でもどうぞ、切り裂きジャックさん。
2007年01月10日
コメント(2)
今日から子供たちは、学校に幼稚園!!本日は始業式だけとあって、皆午前でそそくさと帰ってきます。給食が始まるのは、明後日から、私の仕事始めもそれに合わせました。久しぶりに子供たちがいない数時間!子供がいてはできないことをするべ☆笑ってなわけで、年末にしそびれた障子の張替え~~。今回は、短時間&材料も少なくですむように、アイロンで貼れる障子紙にしました☆アイロンとカッターナイフさえあればきれいに貼れるというシロモノ。まずは、障子紙剥がし剤を使って、古い障子を剥がす。5分ほど放置の時間も入れて、15分ほどの作業。しばし、枠が乾くまで放置。その間、押入れの天袋を片付けました。普段からここにはほとんどモノを入れてないんだけど、独身時代の(実家から持ってきた)荷物を少々置いていました。小さな箱二つ分。2,3年は触っていないので、そんな重要なものは無いと言えますね。なので、どっさり処分。小さな箱ひとつ分で納まりました。また2,3年したら、すべて捨てれちゃうかも☆折角、モノが無くなってすっきりしたところですが、ここには新たな荷物が入りますw。我が家にようやくやってきたツリー☆箱に片付けたものの、どこに仕舞うか検討をしており、クローゼットの前に待機しておりました☆ようやく、保管場所も決定し、一安心です☆そうこうしてるうちに、たくみ帰宅w・・・。(え?幼稚園児よりも早いご帰宅でw)なんとか無事に障子を貼り終えましたが、、、やり慣れないことなので、下手くそです。。。どうしても少しシワが寄ってしまいますw。それでも3枚目はかなり上達したかも♪次に張り替えるまで、また期間が空くから、次に張り替えるときも初心者に逆戻りなんだろうな。一体、いつになったら上手くなるのやらw。
2007年01月09日
コメント(2)
いよいよ、冬休みも本日で終わり~~w。世間では祝日でお休みかな?旦那は4日より元気よく出勤してるしw、たくみはサッカー。残る私と娘は、部屋の片付け~。←年末の片付けの続きをぼちぼち始動!まだまだ不用品が出てきますw。。。(どんだけ出てくるんだかw)旦那の出発が10日に決定しています。ゆるゆるにゆるんだお休み生活w、そろそろビシッと引き締めます☆ついでにダイエットもスタートさせますw。その決意も込めて☆<目標体重44キロ♪>1、急激な減量はしない。2、半年から1年かけてゆっくり減量を心がけること。3、3食はきちっと(特に朝ごはんをしっかり食べること。←低血圧で朝を抜かすこと多々あり)。4、夜の8時以降はモノを食べないw!5、間食にもさようなら・・・。(うぅ、切ない・・・・)6、運動をする。歩き&チャリンコLOVE♪7、油モノはなるべく控えること。こんな感じかしら。コーヒーもココアも一日一杯を朝食に取るだけにします。。。(これが一番つらいかもw)しかし、年々体重は落ちにくくなっていくし、体型も崩れやすい年齢突入ですので、ずぇひ!!がんばりたいです☆今年だけに限らず、いつまでも可愛い服を着ていたい美意識は持っていたいです☆
2007年01月08日
コメント(2)
会津若松には、大学生のときに行った事があり、この話もなんとなく覚えていました。大学生のころの私よりも若い戦士たち。こうやってドラマを通して見ると、とてもとても言葉には言い尽くせない悲しい物語ですね。贅沢な世の中だな。。今。。。
2007年01月07日
コメント(2)
大して運転は上手くないものの、なぜかゴールドの私♪ほーほほほ。早くも更新時期がやってまいりましたw。もちろん、今回もゴールド☆うほほほ☆今年から、免許にICが付くんだってw。やっぱ、複製しにくいようにかな?ちなみに昨年、たくみのパスポートがIC付き。受理するとき確認させてもらったんだけど、IC通すとたくみの顔写真から身元情報まで一発で出てくるんだよ~~。とは言っても、未成年なので5年でアウトだけどねw。更新には明日行く予定にしています。10日に再びアメリカに出発の旦那、明日は日本で最後の休日予定。しっかり子守をお願いしましょ☆あ、ちなみにたくみは、明日はサッカーw。今日は雨で練習が流れたので、本人は体がうずうずしている模様w。しっかし、あっという間の冬休みね~~。もっと、休みたーーーい!!!私の仕事始めは、子供たちの給食関係で11日から。げろげろ~~、できるかな~接客w・・・・。ゆるゆるに緩んだ気分と体重をビシッと引き締めないとね!おしゃれに気合を入れたい年だから、華麗にダイエットもしたいわぁ♪正月で増えた体重とともに(明日は免許の写真も撮るのにーー・・・とほほほ。)、憧れの体重(未踏の44キロ)目指したいです!!
2007年01月06日
コメント(2)
今日は年末から楽しみにしていた、「古代エジプト大冒険!」の日♪番宣観てから、ワクワクで待っていました☆しかも吉村先生が出るとなったら、もう間違いなしの古代エジプト!!!昔っから、大好きでね~~、エジプトには行ったことはありませんが、大好きなのです。昨年、無事修了できた学芸員の資格も、考古学に興味があってのこと。ピラミッドの謎も随分と解明されつつあるのですね。古代エジプトの死生観、奥が深いものです。急に昔のように図書館に篭って、古代エジプトの遺跡や宝物の本など見たくなりました。実に、見ごたえのある番組でした!!いつかは行きたいな~~エジプトに。そしたら遺跡・博物館巡り。実際この目で、ツタンカーメンに会ってくるわ!!いつまでもこの気持ちに変わりが無ければ、エジプトに行ける日もくるかな~。本格的にエジプト貯金でもしようかしらw。あ~~でもすでに、雛貯金、家具貯金、バイク貯金と3つ掛け持ちw。雛貯金は今年にでも終了予定。じゃそっから始めるか♪コツコツ貯めて、子供たちが独立したら、のんびり行くかな。それよりも前に行けるのならそれでも良いし♪ほわゎーーん。。。←エジプトの夢の中。。。
2007年01月03日
コメント(2)
今日は、初売りでぇ~す♪年に一度、最高に買い物魂に火がつく日☆気合十二分!!毎年、一人で身軽に繰り出すのですが、今年はお気に入りのレストローズも、例年3日がバーゲン初日なのに、2日スタート!なので、姉と出陣決定☆9時半開店でしたが、ちょいと出遅れ気味の10時半到着w。即、レスト会場に向かう私w、姉は地下でお菓子の福袋ゲットしてくるわ~とそこで一旦解散。(あ、ついでに私の分も買っておいてね。と頼む調子のいい妹。←すでに頭はレストのことで一杯。←あきれる姉←余裕でスルーの妹♪)今年は全国で最大級の売り場らしい、レストローズ。会場は大賑わい!今年は20代最後、それを飾るにふさわしいかわいい服を!!笑全体的に、レストらしいバラ柄ではなくて、シックなものが多めに思いました。今回はワンピース狙い、あとシックなスカート。スカートはすぐに決まったけど、ワンピースが決まらない~~と思っていたら、ミュールローズ(レストのバラ柄の名前。色んな種類があるの)のワンピ発見!!かわいい~~~!!あ、でもちと若め?いやいやいや、私も若いから♪黒系のワンピが良かったんだけど、思いっきり白系w。悩んだけど、試着して決めることに。フィッティングの列を見てビックリ!超長蛇・・・。でも着てみないと決めれないので、根気よく並ぶことに。並んでる間に、姉と携帯で連絡w。試着も済ませ、最終商品決断へ。笑今回はレストのバッグ(冬仕様のかわいいの♪売り場にカバンはほとんどなくて、出遅れたと思っていたんだけど、ほかの方が離した瞬間ゲット!←密かに可愛いと見ていたので、超ラッキー!これぞ、バーゲンの醍醐味☆)、スカート、ワンピースの以上3点。レジにも根気よく並び、ゲット♪レジに並ぶ間にもう一度姉と携帯で連絡、・・・しようと思ったら、携帯が無い・・・・・。おおおおぉぉぉぉぉ!どさくさに紛れて、無くしちゃった!?レジにはようやくあと数人。この場を今離れることはできない!!←現段階で、携帯よりもレストが大事!笑どうしよう~どうしよう~・・・、と不安がずっと付きまといながらの会計。。。。気分が一気に盛り下がる。。。←やっぱ、小心者。会計の際、商品を入れていたカバンの底からコロンと出てきた携帯・・・・。「これ、お客様のですか?」あった!!!見つかった!!!一気に気分上昇☆笑ようやく、姉と連絡を取る。(遅い!!と怒られる・・・。だってぇぇぇぇ、携帯が見つからなかったんだもん。喧騒で着信音も聞こえないし。。。)会計を済ませて、無事に姉と合流。レッスン着を買うべく、階下へ移動。が、いつもにぎやかなダ・ミス、今年は寂しげ・・・。は?なんで??福袋で一式揃うよ~~と聞いていたので、半透明な袋を吟味してみる。なんだかとってもカラフルw。笑さすがに厳しい!なので、当てにしていた福袋を断念w。そのまま、紳士モノに移動して、じいちゃんの誕生日プレゼントをゲット!(仲良く姉ちゃんと折半)そのまま、子供服に移動して、メゾピアノストップ。目に飛び込んだのが、ランドセル。一年型遅れのランドセルがめちゃ破価格。オークションでもこの価格は見たことが無いw。娘の入学は来年。購入に踏み切るのは早すぎ?メゾピのこのランドセルは外側は毎年同じで、中の模様が毎年変わるそう。この際、中の模様だなんて、多少の違いなんてどうでも良い。笑慌てて旦那に連絡。(その間、姉は購入に踏み切っていた!)「○○ちゃん、ランドセルはピンクって言ってなかった?」えぇぇぇぇーーーー!そのランドセルは、赤色。しぶしぶ諦める。(でも、帰ってから姉の買ったランドセルを見て、赤が良いって言ったーーとさめざめ泣く娘・・・。後日、姉の旦那さんに仕事で大阪に出るため、頼んで買ってもらうw。無事購入できました♪娘ともどもホッとする。)増える荷物たちとともに、サマンサタバサに移動。可愛いカバンたち。。。目当てのカバンが無く、私は断念。姉→購入。なんだか、さっきからうらやましい。笑大荷物を抱え、電車に乗って帰路へ。子供たち(姉の子達含む)は、今日はうちの旦那が見てくれているので、我が家へ~。我が家の最寄り駅で、再び百貨店に寄る。子供服売り場へ行き、娘の福袋ゲット!大阪ほどここは混み合わないので、らくらくゲット。しかし、たくみのサイズは売り切れw・・・。がーん。そのまま、地下へ降り、ハムの福袋ゲット。最後にミスドに寄り、ドーナツの福袋ゲット。両手、両肩、荷物だらけ。「わーーん。もう歩けない~~~。」「えーー!しっかりしてよ!また、そんなヒールはいてくるから!!」車は旦那の実家に停めさせてもらっていたので、私は荷物番、姉に駐車場から車を回してもらうことに。無事、帰宅~~~~~w。つ、疲れたーーーーーー。あと、何年この初売りに行けるかなぁ~と考えた瞬間でありましたw。。。笑
2007年01月02日
コメント(2)
皆様、明けましておめでとうございます☆よいお年をお迎えになられていますでしょうか。我が家は子供もまだ小さいので、年越しには旦那と二人でおそばを食べました。初詣のおみくじは、なんと大吉♪なんだか、幸先のよいスタートができたように思います。このブログの継続にも、今までいろいろ悩んだりもしましたが、現段階ではのんびり続けていく方向です。まだまだ拙い内容で、なかなか充実させていくには模索中な段階であります・・・。数多くのブログの中で、一個くらいこんなブログがあってもいいかな?とか思ったりね☆皆々さま、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね☆
2007年01月01日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1