PR
New!
elsa.さん
New!
dokidoki1234さん
New!
harmonica.さん
New!
いもようかん♪さん
天野北斗さんコメント新着
サイド自由欄
車椅子でも楽しいことたっくさんできるんだよ~♪
このサイトでは動画を通じて笑顔のお手伝いをしています。
ぜひぜひ沢山の方々に利用していただきたいサイトです。

カテゴリ
購入履歴
カレンダー

おはようございます
今日も良いお天気ですね~~
昨日はなんか いろいろあった
から
体はすごく疲れているはずなのに頭の中が 興奮MAX
![]()
でも、今朝はとっても気持ち良く目覚めることができました。
私・・・
生きてて良いんだ。。。
心の底から思えた朝でもありました。
私の母は
私を生んで育てている中でどんな思いでいたんだろう?
ただただ苦しいだけの日々だったのかな。。
そんな疑問がずーーーーーっとあったから・・・
彼女は言いました。
「もちろん難病や障害を持っているから大変なこともあるけれど
その子育ては健常の子を育てるのと同じで毎日が楽しくて
楽しくて仕方がなかった」
と。
その答えがすごく嬉しくて~~
私の母はもしかしたら全く違う答えをするかもしれません。
けれど、今の私は彼女のこの答えにどれほど救われたことか・・・
ずっとずーーーーーっと悩み続けていた思いでした。
私なんか生まれてこなきゃ良かったと・・・
でも
生きてて良いんだ
って思いで心の中がいっぱいになった昨日・・・
私はもしかしたら生まれ変わったのかもしれないです。
そして、その私を一番喜んでくれているのは他でもなく
私の母なんじゃないかと。。。
難しくて上手くいえないけど、私はやっぱり母にはいつも笑っていて欲しかったです。
障害を持った子を生んだことに後悔をして涙してる母や、そんな母を責め続けていた
父の姿を見続けていた私はやっぱりどこかが歪んでいました。
もしも・・・昨日の彼女のような母親だとしたら私はまた違った人生を送れたと思っています。
もちろん、母という人間を否定してるとかそういうのでは全くなくて。
やっぱり母親っていうのはいつも笑顔でいるべきなんじゃないかと思うのです。
こんなに大変なのに何が笑顔でいろよ!!
と非難する当事者の方もおられるかもしれません。でもやっぱり笑顔がいっぱいの母親に育てられた子って
障害があろうがなかろうが優しくて強くて心の広い人間になっているんじゃないかな
なんて・・・
笑顔でいるためにはまず大事なのは母親に心の余裕ができること。
そのためにサポート体制がもっとしっかりしてると良いなと強く思いました。
なんか話しが大きくなってきちゃいましたが・・・
そんな思いが強くなった朝のひとときでした。