PR
New!
いもようかん♪さん
New!
elsa.さん
harmonica.さん
dokidoki1234さん
天野北斗さんコメント新着
サイド自由欄
車椅子でも楽しいことたっくさんできるんだよ~♪
このサイトでは動画を通じて笑顔のお手伝いをしています。
ぜひぜひ沢山の方々に利用していただきたいサイトです。

カテゴリ
購入履歴
カレンダー

PADM (パダム)遠位型ミオパチー患者会主催によるイベントに参加させていただきました。
「みんなでつくるバリアフリーマップ「b-Free」 http://b-free.org/
スマートフォンによるユーザー投稿型バリアフリーマップを開発中とのことで
・車椅子に乗って待歩きをしてもらおう
・「b-freeアプリα版」の使い勝手やバグ等の検証
・東京駅・有楽町周辺のデータ収集
・次期バージョン開発のためのディスカッション
という内容のものでした。

患者会代表の 織田友理子
さんです。
久しぶりにお会いしたのですが相変わらずお美しい~

織田友理子さんの旦那様。車椅子の使い方を説明してるの図。

不思議な雰囲気をかもし出しています。一瞬で引き込まれる魅力の持ち主!
総勢60人もの参加者が10班に別れて車椅子を利用して
ソラマチや渋谷ヒカリエ、後楽園ラクーアなどを検証します。
参加者のほとんどは健常者で、しかも福祉とはほど遠い人ばかり。
なんたって○○研究室の学生さんとか協力会社の人たちばかりなのですから~
もちろん患者会の方も参加されていました。
ちゃんとした車椅子ユーザーはほんの数人なのに、
みんなが車椅子に乗って出かけるのですからなんだか変な感じでした。
行き先はあみだくじで決まります。
私たちの班は「築地市場」
限られた時間でそこまで行き、いくつかのミッションをこなさなければいけません。





結果的に時間切れで築地に行くことは叶わなかったのです。
その大きな理由としては電車に乗るまでがものすごい時間がかかったこと。
ホームのエレベーターの場所がわからないなどなど・・・
車椅子を利用してでかけるというのがこんなにも大変だったとは・・・
みなさん、口を揃えて仰っていました。



ハプニングだらけの中、しっかりと美味しいお寿司だけは堪能♪
まぁとにかく、とても良い経験をさせていただきました。
そしてなんといっても大きな自信にも繋がった一日でした。
会議室に戻るとそれぞれのチームごとに検証結果発表です。

アプリはもう間もなく一般化されようとしています。
今から楽しみで楽しみでしかたありません。
今回一緒に街歩きしていただいたメンバーのみなさん、関係者のみなさん
そして今回、お声をかけていただいた織田友理子さんに感謝します。
本当にありがとうございました。
最後に・・・
今回、私は車椅子で雨の中を初めて経験しました。
雨が降ると車椅子の使用をやめていたから。
でも今回はどうしても行かなくてはならないという
状況だったのでフェイスブックなどで、雨の日は
どうしたらいいのか?を投稿してみたらものすごい
量のコメントをいただきました。
そのおかげあって無事に乗り切れた日でした。
また、今回も多くの友人ができました。
それも研究者さんばかり!
またひとつ、私にとって大きな大きな宝が増えて
大変嬉しく思っています。
なにかに挑戦することは、多大な勇気が必要です。
それも車椅子になった今、一歩外に出れば大変なことの
繰り返しなのですから~
それでも外に出ることで必ず得るものがあります。
必ずです。
私はとにかく怪我をしないように細心の注意をして
臨むように心がけています。
そうしないと関係者の方に迷惑がかかるというのも
大事ですがなんといっても自分が悲しい思いをする
ことになったら素も子もないからです。
51才となった今、いろいろな経験ができるのも車椅子の
おかげであります。
この車椅子を最大限利用し、これからも笑顔で居続けたい
と強く願う私です。
もちろん歩くことを諦めたわけではないです。
歩ければ2階や地下にある美味しいお店にも行けますからね♪
みんなが笑顔!
これは私がいつも心に留めて活動していることです。
今回のイベント参加も今後の私たちの笑顔に繋げていけると
確信したから参加させていただきました。
私の一歩一歩は小さいけれど、確実に前進しています。
みなさんの笑顔がみたいから~
そして自分が笑顔でいたいから~~
自称、織田友理子さんのおっかけ旅は今後も続くことでしょう~~♪
2016年【挑戦の年】挑戦はこちらから
応援ありがとうございます♪
励みになります♪
お便りはこちら