華麗の空~本を楽しく読むブログ

PR

カレンダー

プロフィール

雪風ジョルノ

雪風ジョルノ

2005/05/21
XML
意外な出会い紹介の巻。


ロッタちゃん という映画があります。

☆「ロッタちゃんはじめてのおつかい」
☆「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」


「長くつ下のピッピ」 で有名なスウェーデンの児童文学作家 リンドグレーン の作品です。

数年前、まだネットショッピングがそう普及していない頃、
DVDソフトはしばしば30%オフで売られていました。

その時、意を決して購入したのがコレ↓

ロッタちゃんのおでかけBOX なかよしバムセつき ロッタちゃんのおでかけBOX なかよしバムセつき ロッタちゃんのおでかけBOX なかよしバムセつき


バムセ つき♪ (>_<)

DVDのパッケージデザインは、 奈良美智。
(飲料水「フキゲン」の女の子を描いた人です。)

映画といえば、アクション、サスペンスが主フィールドな筆者。

ほのぼの系 も好きなんです。

ロッタちゃんを観てしばらく、挨拶は 「へい!」 だった筆者。

影響受けすぎデス。
※「へい!」、「へいど!」は、スウェーデンの挨拶。なんかカワイイよね


さて、ここから 職場 の話。



「自分、単館上映が好きでね」と先輩。

先「たぶん知らないと思うけれど、」

先「恵比寿ガーデンプレイスに「ロッタちゃん」観に行ったヨ」

筆「え?ロッタちゃん?DVD持ってますよ! (^-^

先「マジで!?ウチの嫁さんが大好きでネ☆」



意外な繋がりが楽しくて、早速にDVDを渡す。

奥様は本当にロッタちゃんがお気に入りみたいで、 繰り返し 観ている様子。

子育て、家事の傍らで、 ロッタちゃん が画面一杯に駆け回っている。

筆者は嬉しくなりました。

自分の貸したモノが、こんなにも喜ばれるなんて!

後日、先輩家の家族会議にてDVDを購入するコトになりました。

筆者家のロッタちゃんは帰って来ました。

ミンナに喜ばれて、とても楽しい旅だったようです。

筆者は決めました。

バムセも旅に出そう!

筆者家の部屋の片隅でホコリにまみれるよりは、
可愛がってもらえる場所の方がいいよね☆

バムセは先輩家に嫁ぎました。

今ごろきっと、日の当たる場所でニコニコしてるのカナー (^-^


おしまい♪



★参考★

アストリッド・リンドグレーン
→スウェーデンの児童文学作家。
→代表作は「長くつ下のピッピ」「ロッタちゃん」「やかまし村」シリーズ。


■―スウェーデン映画特集―■

ロッタちゃんのおでかけBOX なかよしバムセつき ロッタちゃんと赤いじてんしゃ
ロッタちゃんシリーズ


ラスムスくんの幸せをさがして
ラスムスくん

やかまし村の子どもたち やかまし村の春・夏・秋・冬
やかまし村シリーズ

サッカー小僧
サッカー小僧





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/05/22 12:59:33 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: