わきみずのほとり

わきみずのほとり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

帰りの富士山 New! 白山菊理姫さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

ふと思ったこと(1088) New! マー坊007さん

笑う門には福来る☆彡 裸孤☆彡さん
失敗子育てって言わ… おかち☆さん
桜の視点 桜114さん
こころ探究室~ボー… こころ探究室さん
てまり - ねこ の独… てまり - ねこさん
おかちの気持ち おかち★さん
Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Comments

yamituki64 @ お会いできて嬉しかった 宮城への訪問ありがとうございます。 …
かめちゃん☆ @ Re:おはようございます(05/06) はっち6458さん >毎度お騒がせしていま…
はっち6458 @ おはようございます 毎度お騒がせしています。 いつもお心使…

Profile

かめちゃん☆

かめちゃん☆

2011.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自粛と計画停電の影響で、半年から2か月前に予約をいただいていた音楽関係の仕事が相次いでキャンセルとなった3月

最初の電話は・・・忘れもしない東電からでした

例年開催されている

TEPCO主催のボニージャックスの1万人ふれあいコンサートツアーはあと残すところ2か所で
各地の合唱団の方々はきっと楽しみにされていたに違いありません


チャリティーコンサートにすればよかったのでは?


と思う間もなく計画停電についての告示があり、その実施日時は二転三転したため

地元近隣の文化会館でも、商業コンサートや演劇はどこも中止にせざるを得なくなりました


音楽家、俳優さん、裏方さん、文化会館のスタッフ・・・





4月に入ると、チャリティーの演奏会の企画が持ち上がり

今度は、電気を使わない楽器=ピアノ や管楽器弦楽器、合唱の出番となりました


空いたスケジュールが見る見る間に埋まり、今度はバッティングした御依頼を先輩技術者に助けてもらおうかというところにまできています


御依頼も有料あり、安くしてあり、みんなチャリティーでするから調律もねとこちらが御提案する前に要求されることあり・・・


そこで私は

「渡りに船!」

とクレヨンと画用紙を被災地の子供たちに届けるための
チラシを配らせてほしいとお願いすることにしています


義援金BOXを見たら、必ず募金!を自分に課していますが

自分の仕事でお役にたてて、

なおかつ現在の被災地だけでなく

私が前に進む勇気につながっているように感じています



自粛ムードで、せっかく内定が決まった方々が悲しい想いをこれ以上しないように

何かを循環させていかなくてはならないように思います

うまく言葉になりませんが・・・



******




何人かの自殺予告者を支援してきました


笑顔でお仕事に復帰された方もあれば、辞表を手にしながら模索されている方もありますが

今回の震災でそれぞれの方に大きな変化がありました

内面的にプラスの変化ですが、社会的にはハードに

そして就業支援がようやく一歩進んだ方は地震の関連で

受け入れ先の仕事が激減しまたひきこもってしまわれました


それでも「時期がくれば資格を活かして復興ボランティアに行きたい」と仰る言葉を聞いて



誰かに必要とされることや役にたつことで

再び立ち上がれることもある

という話を思い出しました



何かうまく書けませんでしたが

最後まで読んでくださって ありがとうございました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.11 01:19:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: