2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

いやー楽しくなって参りました。先日、最大408kbpsのW-OAMを出したと思ったら、それと同時に、「32kbpsの料金プランを、価格据置で全て64kへ増速」なーんて顧客満足度UPな改善をやってくれました!!私は味ポン時の契約のまま、「パケコミネット」でW-ZERO3を使ってx4でサクサクやっているのですが、いかんせん20万パケットの壁があって、メール放題のオプション(500円)を付けようかな?と思っていたところでした。x4で完全定額のプランだと、1ヶ月6000円とかになります。今の2倍の料金というのは、ちょっとねぇ。でも!でも!なんだ!!全部解決するじゃないですか。x2のつなぎ放題で。W-ZERO3や、PCブラウザ内蔵の音声端末で、結構バシバシWebを見たいという方、でも32kbps(x1)はちょっとなぁ、と様子を見ていた方、2月1日よりサービス開始ですので、検討しては?ウィルコム、32kbpsの料金プランを64kbpsに高速化:Cnet■■圧倒的な価格ちなみに、私はカミさんと2台で月5500円。ここに、20万パケットと1500円分(約150分)の料金が含まれています。もちろん、WebもEメールも対象。全く死角無し。ドコモだったら、即死するような料金ですね。(パケホーダイ4095円+タイプM(142分無料)4504円=8599円)パケホーダイは、ライトプランには組み合わせられないから、実質この倍。しかも、プシュトゥートーク・フルブラウザは対象外。5500円 VS 17000円。 年間で14万円の差。ぐわわ~~しかも、「あっ、ちょっと通話しすぎたかな?という場合」・Willcom→自宅・Willcomは1分10円。ケータイへは1分20円。・ドコモタイプM→自宅・ケータイへは1分28円。★もう、頭のいい女子高生ブロガーは気が付いている~~。★もう、やりくり上手な奥様は気が付いている~~。★もう、本物を知る旦那様は気が付いている~~。フルブラウザも、Eメールも定額の世界へ、ようこそ!!!
2006.01.30
コメント(1)
昨日は、何もないかと思いきや、会社から呼び出しがかかり、 2時間ほど出社してきました。 そして夜は、うちのかみさんと、同居している父の合同誕生会を しよう、ということで、前日からばーちゃんちに泊まっていた子供 2人を迎えにいったところ・・・・・・ 下の子が、かんしゃくを起こしてこたつに潜ったまま。 出そうとすると、おこってけっぽってくる。 あー、これは反攻モードだなぁと思いながら、こたつから 引っ張り出して、力比べ。いやー、男の子は、強いや。 顔を近づけたら思いっきり噛まれて、歯形が残ったり。 どうなるかとおもったけれど、おとなしくなって来たところで まっすぐ目を見て、俺はおまえのことを認めているよ。と いうことをゆっくり話しました。 こんな真剣勝負は初めてなので、もうこっちも全力。 子供の呼吸を観て、静かに。 しばらくすると、だんだん寂しくなって来たのか、別の話題で 盛り上がっているおねえちゃんの環の中へ入っていきました。 写真は、ちょうど扉をあけて、環の中へ入る瞬間。 あああ、本当につかれました。5歳にして、反抗期!? なんて思うけど、自分も相当親と喧嘩をしたなぁなんて思い だすと、まだまだこれからかな? 真剣に相手と向き合うという体験は、しんどかったけど逆に 楽しんじゃいました。いやぁ、子育てって楽しいなぁ。
2006.01.30
コメント(0)
今日は、上の子供2人がばーちゃん宅にお泊まり。 一番下の子は、一人っ子気分でパパママを独占していました。 外に出ると、たったかたったか歩く。 ちょっと前までハイハイだったのに、すごい進歩。 で、ボテっとしりもちをついたかと思ったら、砂利をつかんで 投げ始めた。 必死。 赤ちゃんながらも、泥遊びって好きなんだなぁ・・。 自分も、小さいころは学校帰ってきてから、夕飯までずーっと 泥遊びしてたから、まぁしゃーないか、なんて思います。 そうそう、先日書いたメモリーカード、昨日発注しました。
2006.01.29
コメント(0)
ここ最近、家電の買い替えが出始めています。 ほとんどが一人暮らしのときにそろえた家電で、サイズは小さいし 能力も、親子5人で使うには圧倒的に不足している。 で、それを補うために回数で稼いで使うものだから、当然ガタが 来るわけです。 今回ガタが来てしまったのは、10年以上前に買ったオーブンレンジ。 容量が少ないながらも、パンを焼くときなどは無理やり押しこめたり して使っていました。 それが、庫内のグリル用のヒーターが割れていることが判明。 急きょ、楽天でオーブンレンジを探し、到着したのでした。 うえの写真は、今までの機種と今回の機種を比べたもの。 いかに今回のレンジが大きいかがわかります。
2006.01.25
コメント(0)
先週に引き続き、近くの野菜の直売所で見つけたマスコット?です。 最近は野菜の高騰で、直売所めぐりといったところ。 そろそろ、高騰も収まってくるのかな? でも、相変わらず気温が寒いので、チャリ通には厳しい日々です。
2006.01.25
コメント(0)
今、会社内で考えている仕掛けがある。 それは、公募制の講師によるExcel講座。 Excelをワープロ、つまり帳票作成ソフトとして使っている人があまりにも おおくて、データの分析どころの騒ぎじゃあないんです。今。 大学の講義のように、座学と実習を交互に行い、自部門の課題を持ち寄って 自分の力で解決してゆく。 講師は、管理者の前で課題講義を行い、選考。 実習は講師とヘルパー2名の3名で行う。 また、講師とヘルパーには給与のほかに謝礼を1回当たり2000円 現金にて手渡しする。こうすれば、お小遣いのほかに自由に使える お金ができる。きちんとやれば、6千円とかもらえるので結構な小遣い 稼ぎになるんじゃないかなぁ。 内容は、Excelの集計関数や文字操作関数を中心に、データ操作や 分析に役立つないようにする。 これでデータベースの良さに開眼してもらって、どんどん自分の周りの データを項目とレコードで表現できる世界に変えていってもらえればなぁと いうのが狙いです。 で、タイトルの話題。 こんな内容の公開講座をブログ&ポッドキャストで連載したらどうだろう? というのが、今日の思いつきなのでした。
2006.01.23
コメント(0)
今、昼休みの職場からW-ZERO3にて更新中です。 午前中、パソコンのトラブル対応で、全然仕事が進みませんでした。 うう。 ビデオカードのコンデンサが破裂してる!
2006.01.22
コメント(0)
こんばんは。 今、モツ煮込みをつくりながらZERO3で書いています。 昨日は、今更ながらと思われるかもしれないけれど、カミさんの 京ぽんの着うたを作っておりました。 1.iTunesで取り込んでおいたMP3ファイルを、メディアで再生させる。 2.同時に録音&音声編集ソフトを立ち上げておき、録音&加工する。 3.着うた用フロントエンドなるソフトを利用して、WAVEファイルをDXM 形式に変換、転送ユーティリティでサウンドフォルダに登録する。 だいたいこんな流れで、無事着うたが出来るようになりました!! カミさんいわく、「聴き惚れて電話に出ないかもしれないなぁ」 なにおう!?
2006.01.20
コメント(0)
ZERO3、相変わらず高稼働率です。 でも、調子に乗って使っていると、ある問題にぶつかります。 それが、バッテリー切れ。 自宅でも会社でも充電したいなあと思っていたところ、昔使っていた ザウルスのACアダプタがあったことを思い出して、使ってみることに しました。 写真、右側のがそれです。 型版は・・・EA35とかだったとおもいます。 結果は・・・・無事何の問題もなく充電することができました。 これで、会社での思わぬバッテリー切れから解放されます。よかった。 あっ、でも。 電池が持たないのが、そもそも使い勝手が悪いのは直してほしいな。 次に出るスマートフォンは、解消されていそうだけれど。
2006.01.18
コメント(0)

もう午前2時だというのに、まだZERO3に入れるアプリなどを物色中の不良オヤジでございます。現在いじっている上で、ネックなのがメモリ容量。本体の80MBのフラッシュで何とか耐えしのいでいるが、音楽やビデオ、フラッシュなどを入れようとするときつい。と言うことで、256~512MBのminiSDメモリを、AMAZONと楽天で物色していました。AMAZONでは大手メーカーの物が中心で、512MBで7千円ぐらい。見ている中で、良さそうだったのがこれ。お値段税込み2960円で送料160円というのがぐっと来ました。しかも「相性保証」との事。(送料負担で交換してくれる)うっわ、買わない理由が見つかりません(>_
2006.01.18
コメント(0)
反抗期?! というのは、長男君の話。 ガンダム大すき!!写真のガンダムも、子供と一緒につくったものです。 最近、かんしゃくを起こして暴れることが多い。 この前も、蹴ったり物を投げたりで、おさめるのに骨がおれた。 そして今朝も、何の拍子というわけでもなく(気がついていない だけかもしれないけれど)、かんしゃくが始まった。 もうすごい体のバネで、抑えるのがやっと。 そうやって力比べをしていて、ああ、最近力いっぱい体を動かす 遊びを、子供と一緒にしてないなぁと気がついた。 もしかして、このかんしゃくは、その帳尻合わせなのかなぁ・・・ そんな事を思って、子供のかんしゃくに付き合ってみた。 わりかったなぁ、今度一緒に遊ぼうな、なんて心の中で思い、 週末はいい天気になりますように、と祈るのでした。
2006.01.16
コメント(0)
W-ZERO3で初の書き込みです。 今日は近所の野菜の直売所に行きました。 スーパーの値段の半分ぐらいで新鮮な野菜を買うことができて ラッキーでした。 そのお店で売っていたかわいいマスコットを写真に収めました。
2006.01.15
コメント(0)
W-ZERO3からの書き込みです! W-ZERO3でもIMAPへの接続ができたので、メール更新機能を 使うことにしました。 まだあまり使いこなせてはいませんが、メモリーカードを買ったり、 パソコンとの同期をさせていって、使いやすい端末にしあげて 行きたいと思います。 なお、近所の野菜の即売所でみかけたかわいいうさぎの写真を 添付してみます。うまくいくかな?
2006.01.15
コメント(0)

いやぁ、長かった・・・。ウィルコムプラザから、ZERO3入荷の電話が来たのが、水曜日。耐えに耐え、待ちに待った日がやってきました。明日に備え、今日は早めに寝ようと思います。
2006.01.13
コメント(0)
昨年末に、地元のWILLCOMショップへ予約をしていたW-ZERO3。今日、ようやく「入荷しました」の連絡が入りました。うひょ~~、長かった。この間、アレやコレや、色々ありましたが。ようやく、VGAの世界でイロイロできそうです。今考えている使い道としては・Webメールでガンガンメルマガを読む。・PCを立ち上げなくてもブログチェックOK!!・ExcelとWordで仕事もサクサク!!・PDFを見られるから、無料レポートをスマートに読める!!・カメラ付きで、いい風景を即座に撮影!!・PDICをインストールして辞書代わり!!以前ZAURUSを使っていた人間としては、凄まじい端末がでたなぁという感じです。何かこう、手間のかけがいがあるというか。機種変更は週末になると思うので、既に購入したS君とか、Webの情報を見ながら、準備を進めていこうと思います。
2006.01.11
コメント(0)
今日は、会社帰りにお地蔵様へお参りしてきました。一番下の子(今1歳3ヶ月)が切迫早産の危険があって、その時にお参りするようになりました。お陰様で、その子は予定日まで持ちこたえてくれました。今は、サルのごとく元気にバナナを食いまくっています。その後、何だという事はないけれど、半ば習慣になってしまって、1週間に1度は、お参りするようにしています。科学の発達した現代、お参りなんてナンセンス??なんてみんな言うかも知れないですね。でも私は、祈りの時間を人生に持って、生きたいと思うのでした。
2006.01.10
コメント(0)
一昨日ぐらいに、第1波が来ましたが、いやはや、新年早々USDで114円台を拝めるとは・・・。いつもチェックするブログによると、この動きは、アメリカの雇用統計発表の余波による物らしいです。トレンド的には変わっていないため、円高は一時的・・・かな?前回の下げで、ストップ注文を出しておらず結構な損失を出してしまったので、今回はしっかりストップを出しておきました。そのため、今回は利益を出した状態で手じまうことが出来ています。ううう、教訓を生かす機会がこんなにも、こんなにも早く来ることになろうとは・・・。相場は、当たり前のことを堅実にやるのが、本当に大事なのだなぁ、と改めて思い知らされました。・・・そろそろ、買い増ししてもいいかしらん??
2006.01.06
コメント(0)

さて、2日。初売りの日です。今年はインフルエンザが大流行なので、ネットで買い物。目を付けていたのが、楽天カードの冊子に載っていた、子ども服の福袋を早速チェックしてみました。とはいうものの、開催日が1日からだったので、正直在庫があるかどうか不安でした。でも、残っていたんですねぇ。【送料無料!】毎年恒例!ハズレなし!ランキング1位・2位独占の人気実績福袋!===========================================福袋 -梅- について★合計25,000円以上のお品が10,000円(税抜)!★必ずお洋服が5点以上入ります!★コーディネイト済みの福袋です★ブランドは混合(ダックビル・VITO・COKKO・その他)となります★昨年度までの商品が入ります。今季新作は入りません。★お値段は送料込みのお値段となります★今までお買い上げになった商品と重複する可能性がございます★ご要望は一切お受けしておりません。★B級品やアウトレット品は一切入りません。★特価品の福袋になりますので、返品・交換はお受けできません。★ギフト・ラッピングには対応しておりません。★配送は郵便小包のみです。★2006年1月7日以降にお届けします===========================================この福袋、凄く売り方がうまい!!と思います。1万円、高いナァと思うけど、1着あたりだと2千円。そのへんのディスカウントストアで買うのと同じ。また、福袋だと、持っている服と合うかどうかが心配になるのだけれど、これだと中身が5点でコーディネイト済というのがうまいです。しかも中身は、既に掲載されているものの中から、という安心感。福袋を買うときの障壁を見事に解消しています。私は生涯福袋を買わないぞ、と思っていたのですが、すっかり参ってしまい、2つも買ってしまいました・・・。女の子用と男の子用この売り方、悔しいので私の仕事にも応用しようっと。(^_^)届くのは7日なので、また書いてみようと思います。
2006.01.02
コメント(0)
昨年も、お読みになって下さった皆様、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。今日は元旦。仙台、東京、福岡から、ここ福島へ、久しぶりに兄弟4人が全国各地から集結。食事会をしました。いやぁ、やっぱり面白い。ハメはずしすぎ?というぐらいに騒ぎました。こういうのは、やっぱり兄弟同士ならではですね。いい正月初日でした。・・・でも、知らない顔を見たせいか、ウチの赤ちゃんは夜泣き気味(*_*)今やっと寝た・・・かな?
2006.01.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

