2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日は、表現倶楽部「うどぃ」のオリジナル曲「飛夢(とびゆめ)」の録音をしました。この曲は、「うどぃ」が来年の4月に予定している舞台で演奏する曲の1つです。今まで、「うどぃ」のオリジナル曲といえば、作詞/イエロー・ミワ、作曲/よっつん というのがポピュラーでしたが、この「飛夢」は、な、なんと! うどぃでボーカルを担当している受講生(中高生の女の子2人)が作詞/作曲してくれました。私は、うどぃに関わるようになってから、たびたび子供たちの潜在能力の高さに驚かされています。自分でやりたいことを見つけたら・・・、よし、頑張ってみようと自分で決めたら・・・、子供たちの能力って凄いんです。今回も、”えぇ~!この曲、君らが作ったの!?”って、ただただ驚くばかり。この「飛夢」は、来年4月の舞台で演奏する大切な曲ですし、受講生が作詞/作曲した記念すべき曲という事もあり、録音に関わったバンドスタッフも、いつも以上に気合が入っていたような気がします。ギターのよっつんは、プレイヤー兼、アレンジャー兼、ボーカルの指導などなど、何役もこなしてました。今回の録音は、いろんな意味で一番気を使った録音だったのではなかったかと思います。ドラムのはっしゃんは、曲を丸暗記してきて、ドンカマ(曲のテンポを決めるメトロノームの音)だけで、ドラムパートを1テイクで録音しちゃいました。これ、なかなかできませんよ。キーボードのほりぷんは、目にも留まらぬ速さで、複雑なフレーズを正確に弾いてました。しかも、目を閉じたままで・・・。本人曰く、「指を見ちゃうと間違ってしまう」らしい。恐るべし。ボーカルの受講生(Aちゃん、Kちゃん)は、作詞/作曲、ボーカル、リコーダーと大活躍。リコーダーは「命水のうた」でも使いましたが、素朴な音がいい感じです。「うどぃ」の舞踊曲にはリコーダーがよく似合う気がします。録音機器の操作をしてくれた銀ちゃんは、新たな機材を購入して録音に望んでくれました。おかげで、良い音で録れました。銀ちゃんありがとう。そして、ベースの私は、未熟な演奏技術を少しでもカバーすべく、前日にTSC(激鳴りチューニングで有名なお店)へ行って、ベースギター(Stingrayちゃん)のコンディションチェックと弦交換をしてもらいました。こうして出来上がった「飛夢」。関わったスタッフの全力のプレイが録音されています。うどぃの受講生&スタッフの皆さんには、次回のワークショップでお披露目できると思います。お楽しみに。by クッチー@スッカラカン
2007年09月24日
コメント(6)
先日からこのブログでも紹介させていただいてた玄骨ライブ、無事終了しました。 約2時間、笑いあり涙ありの素敵な時間を過ごしました♪ 会の終了後、皆様から沢山の暖かいお気持ちや言葉をいただきました。(お花を贈って下さった方も!) 歌を歌う事は簡単な作業かも知れない。 でも歌に思いを込めて伝えるのはなかなかに難しいですね。 まだまだ未熟で、「その域」に達する事は出来ないのですが、聞いて下さる方々への感謝の気持ちは…本当に有り難くて嬉しくて言い表せないくらいの気持ちでいっぱいです。 音楽活動を続けてきて良かった。 またまた改めて思った、そんなステージでした。 〈終〉
2007年09月16日
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


