ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.09.29
XML
テーマ: 読書日記(1953)
カテゴリ: 読書感想



0円で生きるというタイトルですが
実際に0円で生きれる本ではありません。

・ジモティ、フリマなどを利用する
・ヒッチハイクで移動
・ごみを拾う
・無料相談利用
・生活保護利用
・図書館を利用


いろいろなことをこの本で紹介しています。

東大卒の著者が言いたいことは、
「大企業の正社員になれなくても、年収で幸不幸が
決まるわけではない。
自分の周りにはお金にあまり依存せずに
人生を楽しんでいる人たちがいる」
これを伝えたかったのだと思います。

もし皆がこの本を読んで、お金に依存しない
暮らしをはじめたらおれおれ詐欺や特殊詐欺を
する若者も減るのではないかと感じます。

企業はモノを作り売ることに必死です。

作ります。
食品ロスが叫ばれていますが、たくさんの食品を
廃棄する企業もあります。

小さくても豊かな経済の作り方を著者は
この本で紹介しているわけです。

小さく暮らすことを誰もが実践していく時期に
きていると思うのですがSNS全盛。
企業に踊らされて豊かな暮らしというものを
見えていない人が多いのが残念です。

若い人たちがこの本を読んで自分の暮らしを
見直すきっかけになればよいのにと感じました。



旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.29 00:00:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: