PR
Freepage List
Free Space
札幌モーターショーで、 Honda S660 CONCEPT を見ました。
軽自動車のホンダ ビートを彷彿とさせるデザインで、良いですね。

車のDIY にも、大人のオモチャとしてよさそうです。オープンカーで 北海道の旅 は、爽快でしょうね。
クルマと人が一体になるようなスポーティな走り、多くの人が楽しめるスモールカーで実現したい。そこから、次世代スポーツコンセプト「Honda 660 CONCEPT」の開発はスタートしました。小さくても、本物のスポーツカーであること。持つことが誇らしいこと。そして何よりもHondaらしい革新性に満ちていること。高い目標を掲げ、Hondaのあふれる情熱と技術を結集。全身でスポーツカーであることを主張するダイナミックな先進スタイリングや、ドライバー中心の思想をさらに進化させたスーパーコクピットインテリアなど、斬新な試みを随所に行った軽オープンスポーツ「Honda S660 ONCEPT」。Hondaの夢を凝縮した一台が、スポーツカーの新たな喜びを提案します。
エクステリアは、Hondaのエキサイティングなデザインコンセプトをベースに高密度でありながら躍動感のある塊を創出しました。引き締まったボディと張り出したフェンダー。ボディ後部へ勢いよく切れ上がるサイドのキャラクターライン。ヘッドレスト後部からリアへと伸びるリアフード。そのボディ全体で、先進のオープンスポーツがもたらすダイナミックな走りのイメージを表現しています。
Hondaのスポーツカーはドライバーのためのクルマでありたい。そんな強い想いを、先進のドライバーズ空間として追求。よりドライビングに集中できるように、ドライバーとのインターフェースを進化させ、高い機能性と未来感をあわせもつスポーティなインテリアを表現しています。
薄型でシャープな形状のヘッドライトは、外周を縁取るように配されたポジションランプとともに先進感を主張。リアコンビネーションランプとリアグリルが一体となった造形が斬新なリアデザインともあいまって、次世代オープンスポーツとしての個性を強調します。
ばんえい競馬を帯広競馬場で June 5, 2016
しばれ硝子 を ふらの硝子で October 10, 2015 コメント(2)
もいわテラス(札幌競馬場) August 3, 2014