北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
December 2, 2024
XML
カテゴリ: イベント
ミュンヘンクリスマス市 に行きました。(23/12/02)


札幌市とドイツ・ミュンヘンの姉妹都市提携を記念して開催されるイベントです。
珍しく、ホットワイン以外の料理を注文。


お肉が大きくほろほろで、食べ応えありましたね。


また、ドイツといえば定番のソーセージも食べました。美味しかったですね。


毎年購入している、ローストアーモンドもGet!


ミュンヘンクリスマス市 楽しめました。

札幌市のミュンヘンクリスマス市:

開催場所: 札幌の大通公園西2丁目が主な会場です。

開催時期: 2024年は、11月22日から12月25日まで開催されました。

内容と特徴:

ドイツの雰囲気: 札幌市とドイツ・ミュンヘンの姉妹都市提携を記念して、ドイツのクリスマス市を再現。木製の小屋が立ち並び、クリスマスムードを盛り上げます。

食べ物: グリューワイン(ホットワイン)、ソーセージ、シュトーレン(クリスマスケーキ)、ローストアーモンドなど、ドイツの伝統的な料理やスナックが提供されます。

雑貨とギフト: サンタクロースの人形、スノードーム、クリスマスオーナメントなど、クリスマス雑貨が多数販売されます。

イベント: ドイツ音楽ステージ、ショー、ワークショップなど、クリスマスムードを高めるイベントが行われます。

特別企画: 2024年は、会場内を歩きながら謎解きを楽しむオリジナルイベントや、お子様限定のプレゼント企画も実施されました。

来場者数: 今年のミュンヘンクリスマス市は、168.8万人の来場者を集めました。

アクセスと交通: 大通公園は札幌の中心部に位置し、地下鉄やバスで非常にアクセスしやすい場所です。ただし、混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されます。

キャッシュレス決済: 多くのブースでキャッシュレス決済が可能で、使用可能な決済ブランドが変わる場合があります。

このイベントは、札幌の冬の風物詩として定着しており、地元の人々や観光客に愛されています。札幌のクリスマスシーズンを楽しむための重要なイベントの一つです。

2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2025 07:43:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: