北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
March 22, 2025
XML
カテゴリ: 栽培で育てる
魅瑠孔 ​さんのブログを見ていて、水耕栽培やってみたくなりました。

水耕栽培自体が、未経験です。

初めての人でも簡単に育てることが出来るという、「バジル」から始めることにしました。

屋外栽培なら、種を植える時期を考慮しなければならないと思いますが、室内での栽培ならいつでも良さそうです。

魅瑠孔さんのブログ情報から、グッズは全て、ダイソーで購入。


これだけの道具で始められるのは、いいですね。

早速、スポンジへカッターで十字の切れ込みをいれます。



そして、スポンジの切れ目に、バジルの種を注入。

バジルの種ってこんなに小さいんだと、びっくり。ゴマの半分以下のサイズです。

トレーは、先日届いた​ 岩牡蠣 ​ に付いてきたものを使用。



トレーを購入する手間が省けました。

水に浸して、種の乾燥を防ぐため、トイレットペーパーを上に被せます。ティッシュペーパーは水で破れにくいのでトイレットペーパーのほうが良いらしいです。



そして、日の当たる場所へトレーを設置。

バジルがうまく成長するか、観察開始です。


必要なもの
バジルの種(お好きな種類)
小さな容器(ガラス瓶、プラスチックカップ、空のヨーグルト容器など)
キッチンペーパーまたは綿(発芽用培地として)
水(できれば浄水や雨水がベスト)
アルミホイルまたはプラスチックラップ(湿気を保つため)
明るい場所(窓際など、自然光が当たる場所)

手順

1. 種の発芽準備
バジルの種を水に2〜4時間浸けておきます(発芽しやすくなります)。
容器の底にキッチンペーパーや綿を敷き、軽く湿らせます。水が溜まりすぎない程度にしてください。
湿ったペーパーや綿の上に種を1〜2粒ずつ置き、軽く押さえます(埋め込む必要はありません)。
容器の上をアルミホイルやラップでゆるく覆い、湿気を保ちます。空気が少し入るように完全に密閉しないでください。
温度20〜25℃の明るい場所(直射日光は避ける)に置き、2〜7日で発芽を待ちます。毎日ペーパーが乾かないかチェックし、必要なら水を少し足します。

2. 発芽後の準備
種が発芽し、小さな根と双葉が出てきたら、容器の準備をします。
新しい容器(例えばガラス瓶)に水を少量入れます。水深は1〜2cm程度でOK。
発芽した種をキッチンペーパーや綿ごと水の入った容器に移します。根が水に軽く触れるように置き、ペーパーの上部が水に浸からないように調整してください(酸欠を防ぐため)。

3. 成長の管理
容器を窓際など、自然光が当たる場所に置きます。1日4〜6時間以上の光が必要です。光が足りない場合は、安価なデスクライトでも代用できます。
水は2〜3日に1回交換し、根が水に浸かる状態を維持します。容器が小さければ、毎日少量足すだけでもOK。
室温は20〜28℃が理想。寒い場合は暖かい場所に移動してください。

4. 収穫
本葉が4〜6枚以上になり、植物が10〜15cm程度に育ったら収穫できます(種まきから約4〜6週間)。
ハサミで上部の葉を切り、下から新しい芽が出るのを促します。少しずつ摘んで使いましょう。

ポイント
水の管理: 水が濁ったり、根が長すぎて絡まる場合は、早めに水を替えたり根を軽く整えます。

栄養: この方法は肥料なしでも育ちますが、成長が遅いと感じたら、水に薄めた液体肥料(例えば1/10程度に希釈)を加えても良いです。

シンプルさ: システムがない分、根の状態を毎日観察して調整することが大事です。
これなら特別な道具を買わずに、すぐに始められます。バジルは比較的丈夫なので、初めてでも成功しやすいですよ。
2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2025 07:47:26 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: