PR
Freepage List
Free Space
バジルの水耕栽培をはじめてしばらく経ちます。
やったことは、以下です。
1.スポンジベースで栽培
2.キッチンペーパーで栽培
3.ハイドロボール上に直接バジルの種を配置
現在のバジルの写真は、下のものです。こんなに育てて食べきれるのか?
1は、植え替えの段階でほぼ全滅。
2.は、対象成長し、植え替え後もバジル成長中。
3.は、植え替えも成功。バジル成長中。
私には、3のやり方が合っていたようです。
ハイドロボール上で種を撒いたものは、本葉が出る前に、水中に根が張ってきていて、一番良かったですね。
それ以外は、根がうまく張らず失敗。
今後も3のやり方で、試していきたいですね。
まだ一度も収穫してませんが(笑)
次の種として、大葉を探しているのですが、どこでも見つからず、断念しました。
来年は、早い時期から種だけ確保しないと!
収穫出来たら、何の料理に使おうかなと、夢だけ膨らんでいます。
水耕栽培のバジルは、適切なタイミングで収穫することで風味を最大限に引き出し、植物の成長を促します。以下に最適な収穫タイミングを解説します。
バジルは、植物の高さが15〜20cm程度に達し、6〜8枚のしっかりした葉がついた時点で収穫を始められます。この段階で葉は柔らかく、香りが強い状態です。早すぎる収穫(葉が小さすぎる場合)は風味が弱く、遅すぎると葉が硬くなり苦味が出ることがあります。
バジルが花芽をつけ始めると、葉の成長が止まり、味が落ちることがあります。花芽が見えたら、すぐにその部分を摘み取り、葉を収穫して植物のエネルギーを葉の成長に集中させましょう。水耕栽培では栄養が安定供給されるため、花芽がつく前に定期的に収穫するのが理想です。
水耕栽培では室内管理が多いため、季節の影響は少ないですが、光量や温度が重要です。バジルは20〜25℃の環境で最もよく育ち、十分な光(1日6〜8時間以上)がある場合、葉が充実します。収穫は葉が鮮やかで弾力がある朝に行うと、香りが強く鮮度が保たれます。
バジルを長期間収穫し続けるためには、適切な方法で摘み取ることが重要です。以下に具体的な手順を紹介します。
収穫には清潔なハサミやナイフを使用します。手でちぎると茎を傷つけ、病気の原因になることがあるため、鋭利な道具で切りましょう。道具は使用前にアルコールで消毒すると安心です。
バジルの収穫は、茎の上部から2〜3節(葉のつけ根)上の部分をカットします。節のすぐ上で切ると、新しい枝が2本に分かれて生え、収穫量が増えます。一度に全体の3分の1以上を切り取らないよう注意し、植物の成長を維持しましょう。
バジルは摘心(先端を切り取る)することで、横に広がるように成長し、葉の収穫量が増えます。2〜3週間に1回、成長点のすぐ上でカットし、新しい芽の成長を促しましょう。水耕栽培では栄養が豊富なため、摘心後の回復が早いです。
収穫したバジルは、湿らせたキッチンペーパーに包み、冷蔵庫で保存すると1週間程度新鮮さを保てます。長期保存したい場合は、葉を洗って乾燥させ、冷凍するかオイル漬けにすると良いでしょう。また、水耕栽培のシステムでは、収穫後に栄養液の濃度やpH(5.5〜6.5)をチェックし、植物の健康を維持してください。
水耕栽培のバジルは、根が水に浸かっているため、根腐れを防ぐために水の清潔さを保ちましょう。収穫頻度を高くしすぎると株が弱るので、バランスを考えながら行います。また、葉に虫や病気の兆候が見られた場合は、早めにその部分を取り除き、システム全体を点検してください。
2025/5 / 2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05バジルの水耕栽培の二期作栽培を北海道で… July 16, 2025 コメント(6)
水耕栽培の大葉、葉が枯れたように茶色く… July 14, 2025 コメント(16)
水耕栽培で大葉を育てるが、このままで収… July 1, 2025 コメント(14)