2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
今日は、父方の従姉が姉妹二人で、我が家へ、遊びに来てくれました。二人とも、私より年上です。お互いに離れているので、日ごろは会うこともないのですが私が睡眠薬で自殺未遂をやったとき、それを母から聞いた、従姉が電話をかけてくれてそのとき、ひとりっこの私は、母に言わなかったことを、姉に話すかのようにいろんな話しをしたり、泣いたりしましたが、「もう、家にお帰り」って、言ってくれたことがとても、嬉しかったんです。今日は、従姉たちは楽しい話ばかりをしてくれたので我が家は、笑いに包まれていました。そして、帰り際に手渡された手紙と相田みつをの1冊の本。。。私の宝物になりそうです。雨の日には…
2006.04.30
コメント(20)
今日のお昼過ぎに、車が納車されました。待ってました!って、感じです。担当の方が、車と私の写真を撮ってくれました。あとから、送ってくれるそうです。で、でもぉ。。。カーナビをつけたら、MDしか聞けなくてショック主人の車は、CD聞けたから、てっきり聞けるものとばかり。CDも、一応聞けるけど、CDを聞くときは、ナビのDVDをはずさなきゃなのでそれは、それで困るのです。CDをMDにする機械って、高いのかしらねぇ。今日は3時に、お友達とお茶する約束してたので早速、新車に乗って行ってきましたよ おすすめのケーキセットを食べてきましたけど美味しかったです~ そういえば、今日我が家の父は、ズボン下だけはいて出かけるところでした。うっかり、ズボンをはき忘れたそうです。思わず、笑ってしまいました
2006.04.29
コメント(10)
スピリチュアルのセミナーを受けてきました。今日で、3回目です。嫉妬・うらみ・憎しみといった感情はマイナスイメージがあるけれど、それを体験しなければ、嬉しさ・喜びといったものの大切さを分かることが出来ないから、相手に直接非難はしなくてもいいけど憎いと思ったら、憎む、うらみたいと思ったらうらんでもいい。だけど、その相手に対する思いは、自分の中にもあるからそう思うんだそうです。そのことに気がつかなければ、同じことの繰り返しだとか。つまり、私が主人に対して「ここが、いやなんだ」って思ってることが私の中にも、存在するということ。。。ちょっと、ショックでした。次回は、その嫌なところが、自分のどこにあるのかを見つけてきてくださいと言われました。むずかしい宿題です でも、自分を見つめることは、今の私にはいいことかもしれません。じっくり、考えてみます。
2006.04.28
コメント(12)

今日は、EXCEL講座2回目。どうしても、メイン講師の話を聞かないで遅れてしまう方が、どの講座にも数名はいる。なので、操作が遅いのを注意することはないけど何を学ぶべきかを、理解していただくことがサポートの仕事でもある。帰りに、心療内科へ寄ってきました。離婚して実家へ戻ってから、以前より眠れるようになったこと離婚の翌日から仕事へ行ったけど、やはり疲れたことなどを報告しました。「今までの癌の治療の経過を見ただけでも、sunlightさんが 頑張り屋さんだということが、よくわかります。 これだけの治療していれば、普通だったら心身ともに疲れます。 私は、よく仕事へ行けたなぁと思いますよ。 頑張り屋さんは、何事も手を抜かないから 仕事も頑張ってしまうと思うので、 両親の元へ帰られた安心感と、治療のひと段落の 今の時期こそ、疲れとなって出てくるから 無理しないで、体を休めて ゆっくりして欲しいと思います」って先生からは、言われました。私は、今ゆっくりすると元主人とのことを思い出しそうで泣きたくなりそうで、それが怖いという思いが心のどこかにあります。でも、やっぱりこれから先のことを見据えて無理はしないように、気をつけないといけないようです。Aroma na Cotton 抱き枕 パウダー(白) ★キュートな癒し系 0427アップ祭3
2006.04.27
コメント(18)

今日は、お昼からWORD講習会のお仕事でした。後方の方、数名のサポートについていてなかなか、全体を見ることが出来なかった。反省、反省 「少しずつ、分かってきたよ」って嬉しそうに言ってもらえたときはサイコーにしあわせ 講習会を受けに来る方はどうしても入力に気を取られてしまいがち。入力してたら、パソコンをやってるって気分になるものね。でも、それで講師の話を聞き逃すケースが多いから軌道修正してあげるのも、サポートの仕事。さ、明日はEXCELだわ。がんばるゾVAIO typeM M32/W ホワイト C-2.8G/256M 160G 15ワイドTFT DVD±RW XPH SONY VGC-M22/W パ...
2006.04.26
コメント(15)

朝から、病院へ行ってきました。前回、今日はレントゲンを撮ることになっていたので金具のついてないインナーに、洋服を着ていったのに撮影は、ナシ まだ、保険の手続きが終わってないので自費になるので、まぁ良かったんだけど。だけど、連休明けに脳に転移していないかMRIの検査をすることになりました。アレ、うるさいからなぁ それと、中国旅行に持っていく「お薬セット」ももらってきました 鎮痛剤・抗生物質・下痢止め うん、これで旅行中は、安心だぁ 病院を出てから、ちんちん電車にゆられてお友達の美容室へ行ってきました。なので、頭もサッパリ そういえば。。。病院の主治医が「名前 変わったんだね」というので「シングルになりました」って言ったら「おつかれさまでした」だって。答えようもなく、「はい」とだけ (笑)なんか、ヘンなの。脂肪燃焼UPに【中国茶】広西省六堡茶 200g
2006.04.25
コメント(12)

今日は、親子3人バラバラで出かけてお昼に、デパートに集合。ランチを一緒にするためです。両親の頼んだランチには、プリンがついているんですが母の残したサンドイッチを食べた父、お腹が一杯になったようですがジ~~~っと、プリンを見つめて「プリンは、持って帰れない」と、つぶやいて根性で、食べてしまいました。とても、70過ぎの食欲とは思えません。我が父親ながら、ビックリ それから、両親と別れて私は銀行と携帯の名義変更へ。あ~ 忙しい で、帰りに¥12800の体脂肪計つきの体重計が¥4800で安売りしていたので、ゲット コードレスリモコン付体組成・体重計TEX-20Body Balance Analyzerこれ以上、太るとヤバイので。それに、病院へ行くと体重聞かれるし。「分かりません」などと言うと、その場で体重測定。サバをよむこともできません (笑)
2006.04.24
コメント(14)
お疲れモードが抜けきらない、私なのであります 午前中は、まるで ナメクジのようにだらけきっておりました。お昼から、両親が出かけてしまったのでようやく重い腰を上げて、ダンボール1個をあけました。で、三段引き出しの中を整理。。。なんだか、洋服がタンスに入りきれないかも。衣装ケースをしまうところもなく、いまだに、箱に囲まれて寝ている私 でも、焦らないで1日1箱 片付けるくらいの気持ちでいいかなぁと、居直っています 放射線の影響と疲れが、1度にやってきたってカンジでだるくて、だるくて。。。母が買い物のついでに、ダイスキな「たこ焼き」を買ってきてくれました うれしい~~~久しぶりの、たこ焼きを食べて マンゾクな私。さ、あと少し片付けてから、今日のところは終わりにしようかなぁ
2006.04.23
コメント(18)
ここのところ、なにかとせわしなくて、今日は1日ゴロゴロしてました パソコン関係の書類を、クリアブックに整理しただけでホントに、何にもしないで横になってるだけの1日。さすがに、体がダルくなってきたんです。また来週も仕事があるしと思って、静養してました。でも、明日は少し荷解きしないといけないなぁ それに、来週は中国旅行の準備も少しずつ やっておかないともう~~~ 離婚後は大変名義変更や住所変更するものが、次から次へと。頭が、パニくるよ
2006.04.22
コメント(10)
お昼に、離婚後の年金手続きのために元主人と、喫茶店で会いました。お昼をご馳走してくれるって、言ってくれたけどその後、母と待ち合わせして食事する予定だったので元主人だけ食事してもらい、私はドリンクで。必要書類を元主人に渡して、私宛の郵便物を受け取りました。辛い思いをたくさんしたけど、思わず「朝ごはん、ちゃんと食べてる?」って、聞いていました。やっぱり、今でも心配をしている私がいるんですね。「ちゃんと食べてるよ。パンとお茶」う~ん、ちゃんと?せめて、牛乳でも飲めばいいのにね。夫婦だったときと同じように、変わらない世間話をして別れました。それから、母との待ち合わせ場所へ行って、ランチ。今日は、そもそも中国旅行の旅費入金最終日なので旅行会社へ行くのが、最大の目的だったのにご飯食べて買い物したら、何事もなかったかのようにバスに乗って家まで帰ってきてしまった私たち。。。バカみたい~~~で、再び親子して旅行会社まで行って来たのであります。はぁ~~~ つかれた、つかれた。って、家に着いたら旅行会社から電話が。パスポートは、元主人の姓のままなのに保険の名前を、今の名前で書いていた おバカな私。それは、旅行会社の方が訂正してくださるとのことで、ホッ。今度は、車屋さんからの電話で警察に出す申請書の電話番号を、同じ苗字の隣の親戚の電話番号を書いて出してしまったとのこと。なんですと~~ 電話帳で調べて書いてしまったらしいんですが。これで、納車がまた遅くなるのかしら。つかれた、ホントに、つかれた。
2006.04.21
コメント(12)
今日は、EXCEL講座の1回目。昨日は気が張ってたから、大丈夫じゃんって思ってたら今朝は、体が重かったです 今日の講座も、結構サポートに入る回数が多かったですが2日連続でも、なんとか無事に終わりました。明日は、バテバテかなぁ?夜は、お友達と私の3人で、ディナー前菜・オードブルスープ・パン・イセエビ・デザート盛り合わせ・コーヒーこの豪華さで、¥3800 ライブもやってるようで、音楽の機材がおいてありました。もう、満足・満足!!おいしかったですよ、とっても!!
2006.04.20
コメント(10)
自分のHPに離婚のことを書きました。主人への感謝の気持ちと、辛かった思いを綴ったのです。もちろん、実名など書くはずもありません。しかし、それを見た元夫から「離婚を世界に広めた、お前の気持ちが分からない」とメールが来ました。他にも、罵倒するメールがたくさん届きました。どうにも、病床の妻を捨てたというレッテルを貼られるのが嫌らしく、町内から回ってきた世帯名簿にも離婚当日に、いろいろ言われるのが嫌だからと妻の欄に私の名前を、書き込んでいましたがそんなに、離婚を知られるのがいやだったとは知りませんでした。とても、悲しい気持ちになりました。そして、やっぱり この人のジコチューは変わらないんだとも思い、やるせない思いと、昨日の救われた思いが消えてしまったことへの失望が、再び私を悲しみの底へ突き落としました。でも、今日は仕事の初日ということで、救われた部分もありました。WORDの初級講座でしたが、マウスを持つのが初めての方もいらしたので受講生の中でも、ずいぶん差が出てきました。操作についてこれなかった人には、次週早く来るようにお誘いしました。一緒に、復習をしようと思ったからです。なので、来週は講座前もバタバタとするでしょう。明日は、EXCEL初級講座です。どんな方と、お会いできるのでしょう。とりあえず、今日は立ちっぱなしの仕事をクリアできたので少し、安心しました。
2006.04.19
コメント(16)
朝食後、主人にお別れの挨拶をしました。「長い間お世話になりました。こんな体の私を受け入れてくれて ありがとう。いい奥さんになれなくてごめんなさい」と。「sunlightは、そんなこと言わなくていい。 こっちこそ、バツ1の変な男と長い間暮らしてくれて ありがとう」と、彼。その後、彼が呼んでくれたタクシーまで、荷物を運んでもらい「元気でね」の言葉をかけて、乗り込みました。私が乗ってるタクシーが見えなくなるまで、佇んでいた彼の姿を私は、一生 忘れられないと思います。いろいろ言っても、私は彼を愛したのだから。彼からメールが、届きました。「生き抜いてくれ」と。そして彼もまた、タクシーの中の私の顔を忘れることができないと書いてありました。お互いに、思いやれる気持ちが最後の最後に出てくるなんて。。。。今は、希望が見えてこないですがいつか、心から笑える日が いえ涙をこぼさない日がくることを信じて前を向くしかありません。
2006.04.18
コメント(22)
今日は、朝から転居届けを出したあと、友達の運転で、ドライブへ行って来ました。本当なら、明日の別れが辛くて部屋で泣き明かしていたと思うので外へ連れて行ってもらって 本当にヨカッタ。海を見に行きました。桜は、さずがに葉桜になっていましたけど。海のそばのホテルで、ランチをしました。他にお客さんがいなかったので一番 ロケーションのいい席でのお食事。とっても、美味しかったです。今日の夜は、主人が早目(と言っても10時頃)に帰ってきてケーキとコーヒーで、サヨナラをすることになっているので帰りに、お友達オススメのケーキ屋さんでケーキを買ってから、帰ってきました。さようなら、主婦の私。。。
2006.04.17
コメント(18)

主人と共にする昼食でした。珍しく、家で食べてから出て行くというので。火曜日には、実家へ帰るということもあって買い置きもしてなかったので頂き物の「五穀麺」を使って、サラダ麺にしました。夫に作ってあげる最後の昼食が簡単なものになってしまい、申し訳ない気持ちが。。。明日は転居届けを出した後、友達がドライブへ連れて行ってくれることになっているので月曜日に洗濯する時間もないから朝 洗濯機を回したけど、入浴後 また洗濯。洋服以外の部屋着は、捨てていくつもりです。両親の元へ帰ることが、私のためと思ってはいても一抹の淋しさがあり、涙がこぼれてくる。まだまだ、明るいことを考えられない私。。。時が、心の傷を癒してくれるだろうか。五穀パスタ 8袋16食
2006.04.16
コメント(12)
![]()
今日は2回目の二胡教室。前回の二胡教室のときも、雨でした。楽器を持ってるときは、雨降りはカンベン あっちを気にすれば、こっちがおろそかにって感じでなんだか、見た目は優雅な楽器なのに、筋肉痛です。ハァ~~ すでに挫折の気配が まず、チューニングが大変。主人からもらった二胡なんだけど、すぐに音が下がると言われました。中国で買ってきたんだけどなぁ。その後、心療内科へ行ってきました。来週から両親の元へ帰り、仕事を始めること。だけど今の体の状態で、そしてその上 化学療法が途中から始まることを考えると、仕事をやっていけるか不安であることなどを先生に、お話ししました。「仕事をするという気持ちは、悪いことではありません。ただ、これをこれだけ やらなければと思ったらキツイでしょうね。まずは、やってみて判断しますけど、まだ放射線の影響で体も疲れていますから、余力を残して欲しいんです。そうでないと、癌治療を始めるときに体力も気力も無くなってしまいますから。」そう言われました。。。そうなんだよね、無理をすれば出来ない訳ではないと思うけど『余力』は、残らないだろうと思う。これで化学療法がなければ、3ヶ月頑張って燃え尽きてもいいんだろうけど 「仕事を始めてみて何かあったら 何でも言ってくださいね」と先生。まずは、やってみますか。昨夜、姑が夢に出てきた。骨壷を持っている。私にキレイな小さな箱を渡して、その中へ少し遺骨を入れて私に渡そうとするの。ダメだよ。。。火曜日には、他人になるんだよ。何度も、お仏壇の前でそう言ったのに。。。何か、私に伝えたいことがあるの?言いたかったことがあるの?可哀相だけど、これからは息子のところに行こうよ。私、他人になるんだもの。ごめんね、お義母さん。。。中国胡弓(二胡)敦煌 NK350
2006.04.15
コメント(10)

歯科の定期健診でした。ずっと、3カ月おきに検診をしてたんですが昨年から、癌治療で落ち着くまもなく今日まで、のびのびになっていました 癌治療の影響で、口中の乾燥が進んでるとのこと。で、虫歯が出来やすい状態らしく前歯の差し歯のところに、小さな虫歯を発見 治療そのものは、悪いところを削ってプラスチックでかぶせたので、早かったです。それから、歯・歯茎のチェック。状態は、いいとのこと。ただ、歯並びの悪い部分の歯ブラシの当て方に気をつけるように、言われました。次回は、6ヶ月先の10月2日になりました。なんだか、忘れてしまいそう。。。【 DENTAL Σ(デンタルシグマ) 】 TV放映後から問い合わせ殺到!世界初 360度型 歯ブラシ
2006.04.14
コメント(10)
![]()
主人は、毎晩日付が変わる頃でないと帰ってこない。なので、昨夜も主人が帰ってくる前に寝てしまおうと睡眠薬を飲んで、ウトウトしかけていたらなんと、9時過ぎに帰宅 それだけでも、ビックリなのに私の部屋に電話をしてきて、「1階に降りて来て」何事かと思えば、「ケーキを買ってきたから食べようよ」と言う。もう、あと数日でサヨナラなのにね。その優しさ もっと早く示して欲しかった。。。今日は、洗濯・掃除・アイロンがけをしたあとはゆっくりできるのは、今日くらいなので布団の上で、ゴロゴロしていました 食事をするときだけ、起きてるってカンジ。来週の水曜日からは仕事だし、体力を温存しようと思って。やっぱり、ダルさが抜けきらないの。点滴してもらったほうがいいのかなぁ。仕事だけは、途中で投げ出したくないからね。今週は、二胡教室もあるのに、全然練習してないの やっぱり、音が気になっちゃってね。とても、高い音が出るので。今日、お風呂にはいった後 少しは弾いてみようかなぁ。アイアン ハンディマッサージャー マウスパワー(IRD-7309)
2006.04.13
コメント(10)
来週から始まるお仕事の、打ち合わせに行って来ました。それだけで、キツイんですけど 私、ダイジョーブなんだろうか 1に気力、2に気力 3・4がなくて 5に気力。。。これで、乗り切るしかないか。。。久々のIT講習の仕事。立ちっ放しだから、不安といえば不安だけどとにかく、受けた以上頑張るしかないか。というわけで、今日はとても疲れたので早くお風呂に入って、テレビでも見ようかなぁ
2006.04.12
コメント(14)
引越しシーズンということもあって、時間指定できない引越し。今日は、午後1時半に積み込みをして、それから、そのまま実家へ向かうとのこと。私も、車で実家へ向かったけどついた時には、業者さんから「終わりました~」って、言われました。は、早い 伯父も手伝いに来てくれていたので積み下ろしもあっという間だったらしい。今週末の病院を、主人の保険で診察したりとか荷物出した後の片付けとか、姑の荷物の整理もあるので来週の初めに、実家へ帰ることになります 19日からは、仕事も始まるし結局 ゆっくりは出来そうにもないけどとりあえず、頑張れるところまで、頑張ってみましょうか。。。
2006.04.11
コメント(12)
たった、3つの箱を梱包するのに1日がかり 明日が引越しなので、横なりつつ梱包作業。本当は、お部屋もキレイにしたいけどもう、いいや。今日はどしゃ降りなのに、明日は大丈夫かなぁ 荷物は実家へ行っても、もうしばらくは主人の家へ。14日の歯科定期健診は、主人の保険証を使うし姑の残した下着類とかを、捨てやすいようにまとめておくところまで、して欲しいらしいので ダルくて横になってたら、親友から電話がありました。地獄に仏とは、このことです。離れてて日頃は、おいそれと会える環境じゃないけどいつも、気にかけてくれる大切なお友達です。私が胸椎に転移して、痛みのため実家のお風呂で苦労したことを知って簡単に取り付けられる簡易シャワーとみかんを実家へ送ってくれたとのこと。どうやって、感謝の気持ちを伝えればいいのか分からないほどお世話になってばかり いつも、ありがとうね。それから、別のお友達から17日に、ドライブに連れて行ってくれるってメールが来ました。うれしいなぁ。。。そのころは、今日の雨で桜の花も散ってしまってるだろうけど仕事で忙しい中、時間を作ってくれたお友達に、感謝。寝込んでは、いられないや。
2006.04.10
コメント(14)

お昼から、お友達に誘われて、手作りシルバーアクセサリーの展示会へ行って来ました。8人で出品しているそうで、個性的な作品がたくさん 並んでありました。11月には、同じ場所で3人展を開く身としてはそのディスプレィの仕方に、興味をそそられました。壁の空間を、うまく使ってあり とても、勉強になりました。知り合いの方が、いなかったのでいいなと思う作品はあったのですが結局 買ってきませんでした。それから、お友達と遅めのランチ。安くて、美味しかったです。夕方 家へ買ってきましたが、何もする気が置きません。梱包は、明日しようかな。ちょっと、疲れました。 ☆ 自宅近くの桜です ☆
2006.04.09
コメント(10)

主人の朝食を作ってあげて、洗濯をしました・夫は、午前中に出かける予定が、遅くなってお昼に『愛の語り部』へ、出かけていきました。基本的に、音楽を通して愛を伝えるというスタイルなんですけどまともに演奏できる人がいないからと、自分がいなければなんて家では、演奏の下手な人のことをよく言うけどそこには、『愛』はないのねぇ~ 自分がいないと、活動ができないって思い上がってる。だれか、アイツの鼻をへし折ったらいいのにな 休み休み梱包してはいたんだけど、バテバテ。夕食は、パンとホットミルクで済ませちゃいました。新婚旅行で買った、べネチアングラス。 ティーを入れると、ガラスが水色から、パープルへ変化するんです。でも、あまり暑いものを入れると、周りの装飾は純金なので溶ける怖れがあるので、1~2回しか使ってません。当時、4客で10万円 迷わず、頂いていきますわ。あの人には、思い出はいらないでしょうから。楽しかったことを、思い出すような人なら家族を、傷つけたりしないものね。はぁ~~ バテちゃったよ。明日・明後日で荷造りを済ませないと。11日は、引越しだからね。さぁ、体にムチを打って 頑張りましょう。
2006.04.08
コメント(14)

朝、主人を送り出した後 片付けなければと思いつつ結局、2時間ほど横になってしまった 一箱だけ梱包して、早目の昼食を取って第1回目の、『篆刻教室』へ行って来ました。ちょっと破天荒な先生で、なかなか面白かったです。普通なら、書の話だけで最初は終わるんでしょうが「体験しないと、面白くないでしょ」って、初回から、彫らせてくれました 今までの消しゴムと違って、素材が石なのでひだりの親指の力も借りながら、彫っていきます。誉めて育てるタイプの先生のようで、「失敗も、味なんですよ。気にすることはありません」とおっしゃるので、そんなに緊張しなかったです。私の作品も 「初めてですか?よく彫れてますよ」って優しく言ってくださいました。しっかり、手直しされましたけど(笑)字の成り立ちの話とかも、なかなか楽しかったです ☆ 上が私の初作品 ○ 下は、先生が手直ししてくれたもの ☆☆ 実際に彫った石です ☆
2006.04.07
コメント(10)
なかなか、思うようにはかどらない。寝たり起きたりしながらで、一気に事が進まないの。昨日も、主人の「愛」のない言葉の暴力で、たくさんいじめられて、私、泣きました。その彼は、今日も『世界に愛を』と夜の活動に行くのでしょう。『世界に愛を 家庭には犠牲を』このほうが、正確だと思う私。多くの仲間たちを従えて、その頂点で『世界の人のために』と活動する主人は社会では、マスコミに取り上げられ善人だもの。何を言っても、私が悪者。。。海千山千の彼だから、口では負けるし大きな黒幕もついている。公務員では、あってはいけない黒幕を背後につけている。みんな、「世界愛」を語る人には、気をつけて欲しい。けっして、騙されないで。そこには、愛なんてないの。自己満足だけなの。どれだけ、人を動員してお金を得られるかなの。なんだか、疲れました。。。
2006.04.06
コメント(10)
実家の母と一緒に、主人の方のお墓参りに行って離婚を報告してきました。姑の1周忌をした夜、母の夢枕に姑が出てきたそうです。何も言わず、頭を下げて行ったとか。主人のところには、まったく姑は来ないそうです。なぜ、私と私の母のところばかり 本当は、明日が本当の1周忌の日なのでお仏壇のお供え物を買って来ました。これで、嫁としての努めは終わりです。荷物と心の整理をして、届けを出したらもう、主人とは赤の他人。あんなヒドイ仕打ちを受けてもなお淋しいと思ってる私がいます。主人との思い出だけにすがって生きることのないように自分を、しっかり持っていなければいけないと自分自身を、戒めています。キチンとした形で働けない身としては、不安でいっぱいです。この先、どうやって生計を立てていくのか。。。でも、私は前を向いて歩いていかなければならないと思うけど苦しい生き方ばかりで、自信がありません。それでも、うつむかないで、顔をあげて歩いていかなきゃ。これからも、涙を流すことが たくさんあるとしても。
2006.04.05
コメント(12)
午前中、行って来ました。予約日ではなかったのですが、この体のダルさが心から来るのか、体から来るのか心配だったので一応、外科の主治医に診察してもらおうと思って。血液検査と胸部レントゲン。レントゲンでは問題がなく、血液検査も異常なしだったけどあとで先生が2項目 血液検査を追加しました。その結果が良くなければ、病院から連絡が来て点滴を受けることになります。「恐らく、放射線の影響でしょうね。しばらく様子をみていて下さい」との事でした。引越しの梱包をしなきゃと焦りながら、体は一向に言うことをきいてくれないの。。。あぁ~ はがゆい!!
2006.04.04
コメント(10)
午前中 行って来ました。放射線などの治療は、終わってからダメージがあるので疲れるのは、そのせいもあるかもしれないとのことでした。「やらなければいけないことは、たくさんあるのに 横になってしまうんです」と訴えると「たくさんの治療をしてきたんです。これからの治療のことも考えて 焦らないで、余力を残しましょう。 病気の不安、精神的なことが体の負担となってるんですよ。 とにかく、体を休めてください。 それでも、キツイ時は遠慮なく言ってください。 点滴をしましょう」とのこと。『余力を残す』 そんな生き方 してこなかったなぁ。いつも、全身で全力で。。。だからと言って、いい結果が出るわけでもないのに。でも、そうしなければ15年間 癌と向き合えなかった。治療をしても、その後からその後から再発の足音が、私を追ってくる。人前では、健康キャラを演じ続ける自分とのギャップにも、疲れたのかもしれない。不器用な生き方しか出来ない。。。そんな自分が、憐れだと思うときもある。でも、それが私なんだよね。自分をスキになりたいよ。『余力を残す』これは、今からの私の大きな課題になりそうだね。
2006.04.03
コメント(16)
今朝は、主人が『愛の語り部』で、早朝に出かけるというので早く起きて、朝食を作るハメに 洗濯はしたものの、干すのがやっと。梱包が気になるものの、体が言うことをきかない。靴を1つの箱に梱包して、明日捨てる雑誌をまとめるだけで1日 かかってしまった。いったい私の体は どうなってしまったんだろう 治療が一段落してるのに。。。こんな事で次の化学療法、堪えることが出来るんだろうか。いっそのこと、病気が進行してしまえばいいと悪い考えが、頭をよぎる。今日は、ゴロゴロばかりしている。こんなことでは、次の引越しに間に合わないよ。頑張らないと 片付けてる時に、結婚写真とビデオが出てきた。私は、とても幸せそうな顔をしている。こんなことになるなんて、思っても見なかった あの頃。涙が、こぼれてきて仕方ない。一方的に離婚を突きつけられて、それでも、1日にも介護を替わってもらえないばかりか私の入院も、介護に影響するからと断られて、従った。それでも、私は悪女と責められなければならないのか。彼に問いたい。家族の犠牲の上に成り立つ、『愛の活動』っていったい、なんの意味を持つのかと。もう、疲れ果ててしまった。
2006.04.02
コメント(12)
今朝もダルかったけど、今日は二胡教室の1回目なのでがんばって、行って来ました。弾く事に気を取られると、姿勢がおろそかになるし左手を気にすると、右手が いい歳して、知恵熱が出そうだわ 譜面台¥2800って言われたけど、教室にはあるし個人で買うには、まだ早いかなぁと思って買いませんでした。松脂と調音器は必要だというので、買いましたけど。調音器。。。。音が合ってれば、光るらしいですけど音を合わせる前に、この器械を使いこなせるのか 帰りは小雨の中、バスを1時間も待ってたのですっかり、体が冷え切ってしまいました。寒いし、疲れるし。。。ホントに、5回の講習で1曲ぐらい 弾けるようになるのかしらねぇ。。。
2006.04.01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


