2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は、6つ目の講座が始まりました これは、私の受け持ちで「EXCEL入門」です。朝からの講義でした。とにかく、セルと数式バーと名前ボックスの三角関係を、くどいくらいに確認してもらいました それから、いったん家に帰ってから今度は、夜の講座へ出掛けました。夜は、WORD中級で図形でした。このクラスは、アシスタントで入ってます。やはり、ご高齢のおじさまに付っきりになってしまいます。講師の話が始まったら、操作を止めて話しを聞いてくれると、理解もしやすくなるんでしょうけど・・・今日は、何度もマウスを動かす手を止めて話しを聞くように、促したんですけどね。でも、スゴイですよ~81歳で、スポーツジムでトレーニングとスイミングをしてからバイクを飛ばして、パソコンの教室に来るんですよ スーパーおじいちゃまってカンジ それに引き換え、運動不足の私はダブルヘッダーで、ヘトヘトです 寝るだけ簡単!背筋ピンッ!姿勢矯正・バストアップに!岩盤浴効果&シェイプアップ!【背筋岩浴クッション】 ★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.30
コメント(10)

昨日、仕事へ出掛けるために準備をしていたら元主人から、メールが入りました。「ぜひ、あなたに見て欲しいブログがある」とURLを記載してありました。何だろうと思って、そのブログを見た私は、涙が、止まりませんでした。それは、31歳で乳がんを発症した歌人が左乳房を摘出したものの、化学療法を拒み34歳の若さで、逝ってしまったことを紹介してるものだったのです。私が化学療法で食事が取れないときには「食べないのなら、食費は渡さないでいいな」と言ったり離婚後も、不愉快なメールを送ってきた主人がどういう気持ちで、私にブログを紹介したのかは私には、推し量ることは出来ませんがそのブログと引き合わせてくれたことには素直に感謝の言葉を、メールで伝えました。その歌人は、乳房のない体でヌードになり写真集を出しているのです。「乳房を失っても女であることを示したかった」から・・・そして、ブログの筆者は「今までに見たどんなヌード写真よりも、美しく感じられた。」と述べています。そして、歌人の歌もいくつか紹介されいました。短歌の世界は、ご承知の通り短い言葉。でも、その中に彼女の病気に対する気持ち女性としての思いが、ほとばしっていました。それを読んで、私は涙がこぼれました。乳房を失った女性の気持ちが、そこには溢れていたからです。そして、その歌人は「自分の胸の傷跡も、痛みも悲しみも、すべてを自分の「誇り」だと思っています」と、述べているそうです。この言葉に、私は少なからずショックを受けました。傷跡を、誇りだと思ったことは1度もありません。ましてや、人に体を見せるなんて・・・母親にだって、見られたくないし温泉に行っても、元主人以外とは、一緒にお風呂には入れなかった私。私は、むしろ「引け目」としか思ってなかったんです。女性としては欠陥品だと、自分を卑下していたことも。ブログの筆者は、延命治療についての考え方も書いています。時間が、ある方は覗いて見てください。9/28のタイトル「枯れかけた花の美しさ」の後半部分に書いてあります。http://www.kikko.cocolog-nifty.com/kikko/★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.29
コメント(18)

昨日の講座の会場は、ちょっと遠いところだったので久々に、で、出掛けました。先週までは、車がないことや初めての会場もあったので会社のボスの車で、連れて行ってもらってたんです。先週、「早目に来てください」と、お声掛けをしていた受講生が、20分ほど早く来られたのでWORDより重要な、マウスの操作について一緒に練習をしました。「力が入ってますよ。肩こりますからリラックスしてくださいね~」と言うと「そうなんです。力が抜けないんです~」 「大丈夫、大丈夫」と背中をさすってあげたらやっと、笑顔が出てきました。楽しむ余裕がないと、キツイものね 昨日の講座は、ボスがメイン講師なのでアシスタントに入ってる私のほうに質問が集中するんですよね。なので講義中には、あちこちから手が上がってパタパタと走っておりました お~ 装具つけてても走れるじゃん。あとから、気が付いたけど 帰りには、母から頼まれていた買い物をするために業務スーパーによってから、帰りました。そのときに、ポテトチップスを買ったのがいけなかった 今朝、体重が見事に増加していました 【送料無料】7種フルーツ7層生地のレインボータルト 16cm★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.28
コメント(18)

昨日は、5つ目の講座が始まりました。ちょっと、自宅から離れてる会場で、しかも朝の講義。バスから降りて、会社のほうに歩いていたらなんと、出勤中の心療内科の先生とバッタリ う~ん、白衣じゃないと雰囲気違うわねぇ。でも、やっぱり「紳士」のオーラ は、出てました(笑)お昼で講座が終わったのですが、昨日は心療内科 へ行く日だったし前回、「腹部エコー撮ってもいいですよ」と、おっしゃってたので昼食もとらず、午後の診療時間が始まるまで会社で、インターネットして時間潰して病院へ行ったら 「先生は、往診であと診察が1時間ほど遅れます」ガ~~~ン お腹空いてるんですけど・・・待合室で待ってても良かったんだけど30分ほど、近くのお店をブラついていました。で、やっと先生が帰ってこられて診察です。「いかがですか?その後は」「先週から、装具をつけました」と答えると「それで、歩きづらそうになさってたんですね」朝会ったときには、普通に歩いてたつもりだったのに先生、チェックしてらしたのかしら 「整形では、足の骨が崩れそうになってるから装具をつけることと 毎月レントゲンを撮って、経過を観察すると言われましたが まだ、外科の先生の意見を聞いてませんので放射線をするのか どうかは分かりませんが、整形ではその話しは出ませんでした」と状況報告。「そうですか。では今のところ整形のほうに重点がかかってますね。 放射線が入れば状況も変わるでしょうが、痛みはどうですか?」「整形で処方された痛み止めを飲んでますけど、痛いです」「まずは痛みを取ることが患者さんがラクになることですから 痛みが引かないようでしたら、薬も変わってくると思いますよ」「それと肋骨の痛みもあるんですが、外科では一度放射線をしたところだからって 診てもらえないんですが、また言ったほうがいいですか?」「う~ん、外科の先生がどういう反応をするのかですねぇ。 痛いときには、言ったほうがいいんです。でも同じ結果だったらって 患者さんのほうは、思ってしまいますよねぇ。他に不安はないですか?」「今までなかったことなんですが、足の骨が崩れると言われて 装具をつけることになって、私は6月から痛いって言ってたのにとか 思うような動作が出来ないことで、イライラするときがあります」「そうですか・・・ そういう気持ちが出てきましたか。 今 朝晩2錠飲んでるお薬なんですが、通常は3錠飲むんです。 でも、sunlightさんの場合、落ち着いてるかなと少なめにしていたんですが 今日から、3錠にしてみましょう。sunlightさんがラクになることが 一番ですからね。これで、様子をみていきましょうね」ということで、お薬が増えました。う~ お薬減らしたいのに で、家に帰ってから気が付きましたお昼ごはん食べないで、エコーを撮ってもらうつもりだったのに私、言うのを忘れておりました 思い出したとたん、お腹が空いたけど時間は、4時・・・中途半端すぎる 仕方なく、夕食までガマンしました。あ~ なんて おバカな私 それやこれやで、疲れてしまい昨夜はパソコンも開かず、睡眠薬を久しぶりに飲んで寝ちゃいましたとさ Smiley*ハートケーキ★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.27
コメント(10)

昨日 チラシを見ていたら、私が思っていたような本棚が安くなっていました 休みの日は、あまり体を動かしたくはないんだけど母もお買い物に行くと言うのでちょっと離れたところなので(元主人の家に近いのです)で、お出かけしました。もう、メンドくさくて装具はつけずサポーターだけで、出掛けました。チラシで見ていたのは、実際に見ると横幅が広い なので、そのシリーズの幅が狭いタイプも安くなっていたので、それに決めました。高さもあるので、十分本が置けそうです で、お持ち帰りにするにはには、入りそうにもないし第一、重いから配送することにしてもらいました。同じ市内なので、配送量500円くらいなぁと思っていたら1050円だって なんだか、サービス品を買ったのに損したような気分になりました。だって、お財布カラッポになったんだも~ん でも、いずれ買わなきゃいけないものだったからヨシとしましょう。それにしても、お医者様の言うとおりに鎮痛剤も飲んで、お仕事の時には装具もつけてるのに痛みが引かないのは、なにゆえ あ~ 受け持った講座の依頼先へ提出する「講習の記録」も、提出しなきゃなのでそのレポートも、作らないといけないんだわ なんだか、講義より疲れるのよね こういうのって 『漢方養生法』「飲みすぎ・食べ過ぎ・食あたり」におすすめセット[木柵鉄観音茶(特品)100g/...★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.25
コメント(16)

昨日は、仕事もなく1日家にいました。こんなときこそ、展示会の作品作りをと頭では思ってるんですが部屋の掃除をして、アイロンがけをしたらだんだん、意欲がなくなってついには、昼食後 夕方まで爆睡しておりました あ~ せっかくのお休みをムダに過ごしてしまいました あ~ 反省 夜は教育テレビの「ETV特集 がんと向き合う~緩和ケア最前線~」をパソコンをしながらですが、見てました。他人事ではないなぁと思いながら・・・実際、骨転移の激痛は経験してるので患者としては、まずは痛みを取って欲しいと言うのが切実だったし。モルヒネのほか、4種類の鎮痛剤と放射線で痛みを取ることができたときは本当に、ホッとしたんですよねぇ。私が通院してる病院にも、「緩和医療チーム」が出来ましたがまだ、そういう話は主治医からは出ません。でも、各科の先生がチームを組んで治療に当たってくださると言うのはなんだか、期待が持てるような気がします。病気そのものの治療もだけど苦痛を緩和することと、心の苦痛も緩和すると言うことはなかなか、今までの医療ではなかったことだと思うし患者さん主体の治療に変わってくるのかなぁと私は、期待してるんですが。乳ガン110番第2版★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.24
コメント(20)

昨日は、朝から私がメイン講師をしているWORDの講座でした トントンと進んだので、少し中級の部分も紹介しつつ、図形の編集の仕方に時間をかけました。それから、いったん家へ帰り昼食をとっているとしばらくして、ダイ○ツさんが車を、いったん持って来ました。なにせ台風 の影響で、かなりの車が、被害を受けており工場のほうでも、予定が立たないらしいのです。すでに、100台以上の修理が入ってる状態なんだそうで なので、私のは、走れはするので修理の順番が来るまで、車を使うことにして順番が来たら、また取りに来てもらうことにしました ざっと、修理の見積もりをしたら20万円以上に、なるとのこと。思わず、めまいが・・・「保険を使えますから、大丈夫ですよ 」おぉ~ 天からの声に聞こえたわ よかったぁ~ 保険でまかなえるなんて 気がラクになったところで、夜の講座へ出掛けました。今回は、4会場で6講座なんですが4つ目の講座 WORD中級講座の第1回目でした。この夜の講座、いつもなら満席なのにめずらしく、半数でした。目が行き届きやすくは、あるんですけどね。83歳のおじいさまが、前回に続けて受講にこられました。白内障で、目も見えづらく耳も補聴器を使用してるんですがその意欲的な姿勢には、学ぶことも多いですね。ほとんど、つきっきり状態だったんですがなんと、火曜日から他の会場で始まる講座にも参加するそうで、ビックリです。「あなたも、来るの?」と、訊かれたので「はい、私も行きますよ」と答えると「面倒かけるけど、ヨロシクね。いつも、励ましてくれてありがとう」って言ってくださいました ちょっと、心の中がホンワカ 暖かくなりました でも、さすがにトータル4時間の立ち仕事は足が、痛かったです。痛み止めも、飲んではいたんですけどね~さ、来週も頑張るぞ~ 【ご家庭用】ぬれおかき醤油のしみた焼き餅仕上げ「あばれ餅」★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.23
コメント(10)

昨日も、新しいパソコン講座が始まりました。EXCEL初級なんですが1度もEXCELを、扱ったことがない方が多いという、割と珍しい状況でした パソコン自体が始めて、文字入力が初めてという方はWORDよりも、キツイ講座になるでしょう。WORDと違って、文字入力にはそんなに時間を割きませんからね。なので、今日は休憩時間にマウス操作がおぼつかない方にわずかな時間ではあったんですが一緒に練習をしました。来週は早めに来てもらって、補習をするつもりです。とにかく、EXCELではマウス操作がスムーズに行かないと、後々タイヘンになりますからね それとWORDと違って、日本語入力でデータを入れた場合文字の確定とデ-タの確定の2段階操作になるのでそこで、つまずくと思うのでなんとか、授業に入る前に押さえておきたいなと思っています 今日は、装具は昨日よりは上手く装着できたと思うんですがやはり、2時間立ちっぱなしはきつかったぁ~ 今後は、ダブルヘッダーの日も出てくるので体力・気力とも、落とさないようにしなきゃ それにしても、車を修理に出してるのでバス に乗るんですが、装具をつけているとあのステップを上がったり、下りたりするのがタイヘンです~ それに満員のときは、装具をつけてる足を蹴られたりして、危ないです。早く、車戻ってこないかなぁまぁ!なんて上品なんでしょう♪【白い貴婦人レアチーズパイ】こだわりのパイ生地が生んだやさ...★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.22
コメント(10)

昨日から、パソコン 教室のアシスタントが始まりました。装具の装着の仕方が悪いのか、装具屋さんに、付けて貰った時のような膝で体重を受けてるって、感じがしない。なので、教室内でも足を引きずることが多かったなぁ それから、和式トイレが使えないので出先に洋式トイレがないと、とても困るのね・・・WORD初級講座だったけどそうは言っても、いつもは大抵扱ったことがある人が多いのが常なんだけど、今回はWORDだけでなくパソコンそのものが初めての方もいらしたのでとても、珍しいケースだった なのに、なのに・・・一番、話しを聞いて欲しい方が一番、話しを聞いてないよぉ 操作の途中でも、講師の話が始まったらサッと切り替えて、話しを聞いてる人は身につくのも早いんですけどねぇ 私よりも、ウンと年上の方に「先生のお話を聞きましょうね」って注意するのもけっこう、気を使ったりします。仕事の帰りに、装具屋さんに寄りました。預けていた靴を受け取るためだったんですがうまく入らないので、もう1回やり直しのためまた、預けることになりました。それと、装具も少し手直しをしてくれました。で、やっぱり私の装着の位置が悪いと言われました。なので、7割がた足首で体重を受けていたはずだと指摘され、もう一度教えていただきました。それから、前回 雪 の北海道に履いていった滑り止めの金具付きのショートブーツ今年も履いて旅行に行きたいのでブーツを見せて、相談したらブーツも、即入院となりました (笑)最初は12月に北海道へ行こうと思ってたんですが11月の初旬に仕事が終わるので足のことを考えて、少しでも早く11月中に行こうかと考えていたら11月末から12月頭にかかる仕事が入ったと言われたので、やっぱり12月になりそう。でも、ブーツが出来たら安心して北海道に行けるよねぇ 安全ブーツ凍結道路も安心、積雪地区の方へファッションブーツ防寒ブーツスパイク付き OSK-J132★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.21
コメント(10)

昨日は、整形外科に行って出来上がった装具を履いてみました 薄手のサポータをはめてから装具を、装具屋さんに装着してもらいました。先日、預けておいたスニーカーも履きやすいように、出来上がっていました。でも、それも上手に履けないんです。自分の思うように、ならないなんてチョット、落ち込みました それから、歩いてみましたが、膝で体重を受けていることがよく、実感出来ます。「ひとりで病院の階段を上り下りしてきてください」と言われて、練習しましたよ。だけど、上りは足を左右交互に出してなんとか、手すりを使えば上ることが出来るんですが下りはダメです。怖いです。部屋へ戻ったら、私が履いていった靴を装具屋さんが、縦に切り込みを入れました。これで、2足目の改良です。「車の運転は、練習して自信がついてからにしてくださいね。」と、装具屋さん。それから、装具屋さんが立ち会って整形外科診察を受けました。装具は今の状態でいいらしいです。「距骨という大切な骨なんですが、この距骨が崩れそうなんです。 不便でしょうが、装具をつけて足首に負担がかからないように 気をつけてください。手術が難しいんです。」練習してから運転するように言われてたけどお昼に待ち合わせをしていた母から遠方に買い物に行きたいといわれて練習なしで、 を運転しました。だけど、車に乗ったり降りたりの動作が難しかったです。装具側の足を、車内に入れたり車外へ出したりの動作が、苦労しました。なかなか、慣れるまでタイヘンそうです ☆ 装具 ☆[G父の日2006]お酒のおつまみに持ってこい!健康志向のごぼうせんべい☆【お中元2006】[0626祭10]コレ、美味しかったですよ (^_-)-☆★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.20
コメント(10)

たくさんの方に、ご心配をお掛けしましたが今朝方、ようやく停電も復旧してパソコンを、立ち上げることが出来ました。今回の台風 は、風がひどくて私の家自体は、隣の家の瓦が何枚も飛んで来なければ、たぶん、被害はなかったと思うのですが飛んできた瓦で、屋根をやられました。それと、私の大事な車も運転席側の損傷があって、ミラーのカバーが、行方不明ドアや窓のキズetc・・・さっそく、ダイ○ツさんへ電話して明日、取りに来てもらうことにしましたが自然災害の場合は、保険は適用できないだろうとのこと ハァ~ 幾らくらい、かかるんだろうなぁ。4月に買ったばかりの車なのにサ どうも、この台風 北海道へ行ってるようですね。大きな被害がないことを、祈るばかりです。【防災の日】【保存3年】もしもの時もあわてない!家庭非常用品セット★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.19
コメント(12)

今日は、先日整形で型を取った装具の仮合わせへ行ってきました スニーカーを持ってくるよううに言われてたので買ったばかりの、マジックテープで留めるタイプと中古の、靴紐タイプと持って行きました まずは、装具屋さんが説明をしながら装着してくれました。いろいろと、ポイントがあるようで実際に、自分でつけるとなるとうまく行くかなぁと、少し不安 で、取っ手につかまりながら立ち上がってみました。その時点で、まずは足底の部分をカットするように装具屋さんが、印をつけました。確かに、100%足首で体重を受けているときよりも負担は軽くなるので、足首の痛みも思った以上に軽くなるのですが・・・100%の内の半分を、膝で受けるようになったために膝が痛かったです これも、慣れなのかなぁ。で、今度は装具をつけてる分足の長さが変わることと、金属の部分があるので履きやすくするために、痛いほうの靴の中敷を剥いで健常な足のほうには、逆に高さを加えるために中敷を足していきます。靴紐のほうは、それだけでなんとか履けるんですがマジックテープタイプは、テープが止まらないので靴の甲の部分を切り開き、同じ色のゴムをつけていきます。まだ1度も履いてなかった、スニーカーがぁ・・・こ、こんな姿に でも、スニーカーしか履けないのかぁ。私、仕事のときは黒系のスーツが多いんだけど黒のスニーカー履いて、おかしくないかなぁ ヘンじゃないかなぁ 黒の靴紐タイプのスニーカーを買わないといけないよねぇ どっちにしても。来週の火曜日に、整形で実際に装着して先生に、チェックしてもらうことになります 今日のところは、一段一段しか階段を上れなかったけど手すりをつかまれば、両足を交互に出して階段を上がることが出来ました。でも、階段を下りるのはマダマダです。手すり持ってても、怖かった・・・あと、膝を付くのも深くはつけないのね。とにかく、装具に早く慣れて靴を早く履けるようになることと車の運転が出来るようになるように頑張らないと あ あと、長い靴下のほうが足を痛めなくていいって言われたんだけど膝くらいまでのハイソックスって普通に売ってあるのかな 靴下屋さんも、覗いてみないとだわ モスワールド・外出用ケアシューズ【片足販売】サポート8号【女性用】・ファッション性を兼ね備えた介護靴 ★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.16
コメント(12)

昨日は、メイン講師2回目の講座でした ボスが体調を崩していて受講生のテキストが準備できなかったのでちょっと、申し訳なかったですが私も、テキストなしでの講義は初めての経験だったので、時間の配分に苦慮しましたけど、とにかく文章のレイアウトまでは、進めたので3回目・4回目の2回で、図形描画で、地図や建物を描けるようにしたいと思います。たぶん、優秀な受講生なので練習問題を、たくさん準備をしておかないといけないみたい・・・どうしよかなぁ便箋作成?広告作成?あ~ 頭痛い お昼は、両親と待ち合わせをしてランチ をしました。私は、ご飯を半分残してしまったので父に、食べてもらいました それから、台風 が九州に来そうなので買出しに行きました。母は、いつも以上に買い込んでいました。水も5リットル 3人で駐車場から、家まで抱えて帰るのがタイヘンでしたよぉ 足が、かなり痛かったけど両親を心配させたくなかったのでできるだけ、足を引きずらないようにそして、見られないように一番後ろを歩きました 頭と体力を使ったのでさすがに、疲れちゃいましたぁ フットマッサージャー ウルトラギアーMD6100 ◆送料・代引き手数料無料・消費税込◆★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.16
コメント(9)

昨日は、主治医が同じである「癌友」とランチ をして、たくさんおしゃべりしてたくさん、笑ってきました いつも、食事代を払ってくれるので申し訳ないなぁと思う私なんですが素直に、甘えさせてもらっています。彼女は60代だけど、とても若々しくてステキな女性なんです。離婚問題で苦しさのあまり、睡眠薬をたくさん飲んでしまったとき朝一番で、家に駆け込んでくれたのも彼女でした。自分も病気を抱えてるのに私が入院すると、いつも、病院に駆けつけてくれる。離婚の苦しみも、病気の苦しみもいつも、支えてくれた彼女には感謝の気持ちで、いっぱいなんです。こう書けば、強い女性と思われるかもしれないけど彼女が繰り返す再発で、つらい涙を流していることを私は、知っている・・・今日は、ホスピスについて話しをしました。結局、家族がいても友人がいても死ぬときはひとりだから最後は、迷惑をかけないよう病院がいいねと、意見が一致した。こちらには、2軒のホスピスがあるので「どっちにする~」なんて言いながら吹き出してしまう。最後まで、同じ病院で遊ぼうと企ててる私たち。なんか、おかしいね 私の仕事が、ひと段落したら一緒に、ドライブ に行く約束をしたので楽しみです 何もかも嫌になって泣きたいときに読む本★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.15
コメント(10)

昨日は、私が講師を努める講座の初日でした。しばらく、メイン講師から離れてたのでリズムを取り戻せるか、不安でした 初心者という話しでしたけどマウスの操作も、入力も問題ないので最初から、WORDの本題に入っていきました。経験者は、基本操作の講義は退屈だと思いがちなんですがここで、自己流を直せるかどうかがポイントになってくるので基本は、キッチリやりました でも、とても優秀なのでテキストが、あっという間に終わりそう。なので、初級ではあるんですが図形描画まで、入れることにしました。私のほうも、少し練習問題を準備しておかないと 前日の病院ツアーの疲れが残ってたので講義が終わった後は、グッタリでも、久々のメイン講師 楽しめました IT基礎ワープロ入門★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.14
コメント(14)

昨日は、整形外科・外科・心療内科と病院 めぐりで、疲れ果てました 整形外科では、足首の骨が薄くなってるので疲労骨折かもしれないけど距骨にある影は、乳がんの転移もまったく否定は出来ないけど画像では判定が出来ないとのこと。距骨という骨は、とても大事な骨で腫瘍の部分を取ったりすればたちまち、足の機能低下を生じることになるので経過を見るしかないとのこと。でも足首に痛みがあり、足を引きずって歩くことから膝下から、装具をつけることになり型取りをしてきました。それから外科へ行って、整形での報告をしたところ「放射線を当てないの?本当に放射線をしなくてもいいのか 整形と放射線科の先生と話をしますね」おいおい!話しが通じてないの、整形と カンベンしてよ~ で、右腹部の痛みを前回から訴えていたけど触診をしてはくれたけど、それで終わり・・・その後、心療内科へ行って今度は、整形と外科での状況の報告。もう、この時点で、かなりお疲れモードな私。でも、次回心療内科で腹部エコーを撮ってくださることになったのは良かったかも はぁ~ つかれたぁ 悪化するがんの治療百科改訂版 ★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.13
コメント(10)

昨日は、夕方からお仕事の打ち合わせでした。月曜日から金曜日まで、講習が入っていて3日間は、ダブルヘッダーです 私は、社員教育の一環として受講する方のWORDとEXCELの2講座講師をすることになりました。で、13日から講座が始まります。4回でWORD初級を終わらせないといけないので時間配分に、頭を痛めています 私は、整形外科で習った体操を授業の合間に取り入れてるんです。やっぱり、緊張して画面を食い入るように見てるので、体が硬くなってしまうのでリラックスしていただくためなんですけど実は、自分が疲れてるんですよね (笑)他の講座は、講師ではなくアシスタントなので遅れがちの受講生や、質問がある受講生のサポートをしていきます。通常は、座っている受講生の目線より高くならないように、受講生の横で説明するときは、姿勢を低くするんですがちょっと、足首が心配です でも、ボスが受講生にかぶさるような姿勢になっても眼をつぶってくれると言って下さったので少し、ホッとしていますがそれでも、不快な思いをさせないようにできるだけ、配慮しようと思います。さぁ、気合を入れて頑張らなきゃねぇ Microsoft Word 2002基礎(講師用)★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.12
コメント(16)

昨日は、午前中はTVドラマにハマってしまいそのあと、ミニチュアの道具を段ボールから引っ張り出していたらスケジュール用のスタンプが出てきたので今度は、スケジュール帳にペタペタ で、ネットで病気のことを検索してたりしたらもう、お昼 昼食後、両親は出掛けて行ったのですが私は、しばらく爆睡 そして、小麦粉粘土を探したけどスッカリ硬くなっていたので軽量樹脂粘土で、ミニチュアの型取りを1個だけしました (1個だけかい)それから、仕切り直しをして昨日の続きで、EXCELの見直し。やっぱり、ソフトが時々フリーズ。あ~ 疲れる 夜は、火曜日の整形外科の診察のために足のムダ毛のお手入れ (笑)一応ね~ ふっといアンヨでもキレイキレイにしておかないとねぇ。整形の以前の主治医は、キムタク似のイケメンだったので通院する楽しみもあったんですが (笑)今は、ドキドキはしませんが、やっぱりね、気を使うんでありますよ。な~んて、ちょっとは女心っていうものが残っているんでありますまぁ、先生から見れば、ただの物体なんでしょうが だけど、普通の人の足4本分をお手入れするようなものだから疲れたわよぉ~ 「ソイエ」アシ、ウデ、ワキ、ビキニラインタイプ脱毛器(シェーバーヘッド付)ナショナル ES2035★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.11
コメント(10)

昨日は、お仕事に備えて、EXCELの見直しをしてたんですがどうも、離婚前に向こうの家でソフトを使ってたときは問題がなかったんだけど今度のパソコン と相性が悪いのかよく、固まってしまう 何度、 を強制終了したことか あ~ WORDも見直して、テキストのタイムスケジュールや練習問題も、念のために作っておかないといけないかなぁ それなのに途中で、来年行く予定の中国の麗江がテレビに出たもので、ついハマって見てるうちに寝てました あぁ~ なんてこった でも、麗江は良かったわ~行きたいなぁ。近代的な中国もいいけど昔の名残を残している、そんなところを見て回りたい あ 夢を膨らませてる場合ではないのよ。頑張らなきゃ~ 最近、眠り病が取り付いたみたい 離婚するときまで、あんなに睡眠薬を手放せなくて何倍もの量を飲んだりしてたのが、ウソみたいに今は、昼寝はするわ、夜は中途覚醒が1~2回あるくらいで安定剤だけで、眠れてる 今度は、傾眠症か過眠症かって心配になるくらいだわ。自分を生ききる★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.10
コメント(14)

来週からのパソコン教室の仕事・・・火曜日の講座は、病院の日だから断っていて他の曜日の仕事を受けていた 責任の重いメイン講師ではなくアシスタントということで、受けていたんだけど昨日、職場のボスから連絡があって火曜日のアシスタントが、見つからないとのこと。どうしても、検査で10月の1回だけは出れないがそれ以外は、今のところ出れそうなのでそう伝えたら、即、その講座にも入ることが決まった それと、某会社の社員研修の一環で会社にある教室のほうで、2講座、講師を務めることになった 講師は、久しぶりだからタイムスケジュールやテキストの見直しを、しなきゃだわ ということで、全部で7講座週5日、内3日はダブルヘッダー いきなり、病み上がりとは思えないスケジュールになってしまったよ でもボスは、いつ入院するか分からない状況であることを承知の上で、いつも私に仕事を回してくれるので少しは、恩返しがしたかった。今なら、それが出来ると思うんだ 寝込んでるヒマはない、3ヶ月じゃないか 頑張るゾ あスーツが・・・昨年、化学療法する前とはサイズが3サイズ違うからダブダブなのよねぇ。ブラウスもだわ ま、いいや。今持ってる、黒いパンツにシャツ着たら何とか、サマになるでしょう で、無事に仕事を終えたら北海道旅行に行くの~ HARVEST CORPORATION(ハーヴェスト)トートバッグ AJN-1488/ブラックA4サイズにも対応の1点1点手作りによるBAG★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.09
コメント(12)

昨日は、自分の部屋のテーブルを少し片付けましたがやはり、ダンボール類は、どう考えても収まりそうにありません また、処分しないといけないかなぁ。でも、バッグとか処分したくないし あと、処分するとした衣料品かなぁ。あ~ 頭痛い・・・片付ける気力も失い、昼寝を少々 後は、ボーッとパソコンの前に座ってた それから、請求明細を封書でなくて携帯から確認できる手続きを取ろうしたんです。ごみも増えないし、ポイントも溜まるし。パソコンから閲覧も出きてそれはPDFで、保存できるし。なのに、暗証番号でOUT 音楽とかゲームとかは、通常使ってる暗証番号でいけるんですけど、メルアド変更とかこういう手続き関係はダメなんです。よく考えたら、離婚前まで元主人が契約者で1つの請求書にしてたのを離婚をキッカケに、名義変更も請求も2つに分けたんですが、元々の契約書の暗証番号が、必要なのかも。以前も元主人に、何かのときに聞いたことあったけどたしか、覚えてなかったんだよねぇ auショップに行くしかないかぁ。あ~ メンドくさい。でも、元主人に関わらないで解決したいから行っておこうかな 元主人のせいではないけれど今更ながら、いまいましい元主人だわ カメラ付き携帯電話スタンド撮れんど★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.08
コメント(17)

昨日は、心療内科 の4回目のカウンセリングの日でした。両親との暮らしぶりや、病気のこと元主人のことを、話してきました。両親と暮らすことで、いつも寂しかった私が楽しく食事をしたりできるようになったことはとても嬉しいけれど、両親の目が私に行き届くことで、一人の時間が減ったことを話すと、「ご両親は心配ですから、どうしてもそうなるんでしょうね。 家では、どうやって過ごしてますか?」「あまり、することもないんですよ」「それでは、外で働くこともいいかもしれませんね。 ただ、ムリはできませんけどね」3ヶ月間だけ、仕事をすることにしたと先生には、報告をしました。「この長い間、よく辛抱して癌治療を受けてこられて これは、スゴイことだと思いますが 気持ちの変化などは、ありますか?」と先生。「最初の再発のときは、化学療法を受けながらもフルで働いて 夜はパソコンの講師、土日もパソコンの講師・・・ とにかく、自分はこの病気を乗り越えられると思ってたし 家族や自分のやりたいことを考えて頑張って来れました。 でも、前々回の化学療法あたりから、 少しずつ病気と向き合えなくなったような気がします。 外科の先生のおっしゃる治療は素直に、全部受けてきました。 でも、だんだん治療と治療の間隔が狭くなってくるし 脱毛では心が傷つき、体は吐き気や倦怠感で苦しい。 それでも、治る見込みはありません。 それどころか、脳や骨にも転移しています。 だから、今ある脳腫瘍が大きくなったり、新しく脳にできたものが 大きくなったら、色んな症状が出てくるでしょうから それはイヤなので、治療をしたいです。 骨の転移の痛みも、治療はしたいです。 でも、肺の腫瘍が大きくなったという理由での 化学療法は受けたくないし、万一他の臓器に転移しても 同じです。親不孝と言われるかもしれませんが 今は、自分のことしか考える余裕がないのです」と、胸のうちを吐露しました。「それは、そうでしょうね。このキツイ思いを今まで頑張ってきた sunlightさんが、そう思うのであれば両親のことよりも 自分の気持ちを、尊重することが大切です。 どう生きるかは、sunlightさんが決めることだからです。 外科のほうでは、落ち着いてるようですから 足首の痛みがクリアすれば、しばらくは自由な時間が出来ますね。 そういう時間を、楽しまないといけませんね。 ただし、他の臓器へ転移すれば、痛みが伴ってきます。 再び、治療を始めるようなことになったときは また、一緒に考えていきましょうね。」それから、元主人の一連のメールの件も話しました。「夫婦のことは、なかなか立ち入ることが出来ないので それは、sunlightさんが解決しなければいけないことですが そういうことがあれば、心が落ち着かないですね。 離婚したときと、今では気持ちはどうですか?」「離婚でもめてたときは、理不尽だと思ってました。 言いたいことも、たくさんありましたが 今は、こんな体の私でも、1度は結婚できたことは 結果は離婚に終わったけれど、幸せなことだったんだと 自分に、言い聞かせているんです。 だからこそ、主人のメールが私を責める内容でもいい 理不尽な内容でも、責めたければ責めてもいい。 だけど、私との生活を思い出すとか 私が優しい人だとか、言って欲しくはないんです。」「それは、そうですね・・・ それでは、なかなか心が安定できませんね。 メールは、無視していいですよ。 今はsunlightさんは、自分のことだけを 考えていればいいんです」なんだか、カウンセリングの1時間はあっという間でした。だんだん、泣かないでお話しをすることができるようになりました。これは、少し成長したと思っていいのかな?次回は、頭部MRIの結果が出た後にカウンセリングをすることになりました。結果が出てから、その後の話をするのでしょう。最初は、1時間って長いなぁと思っていたカウンセリングですが私の場合、病気のことと主人のことを同時に話さないといけないのでなんだか、1時間でも足りないと近頃思ってる私なのでした ぐっすりお休み ミストコロン【残暑082510】★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.07
コメント(16)
ありす4295さんから進化バトンがまわって来ました~このバトンには2つ大事なルールがあります。1、気に入らない質問を1つ削除して、新しい質問を1つ加えること (最後の質問のみ対象外)2、『進化バトン』の○代目の○のところを、カウントアップ(+1)すること。私は、「100代目」になります。では、始めます問1、幸せになれる食べ物は?? 皿うどん・お寿司・ピザ・お刺身etc問2、好きな俳優・女優(国内外問いません)は誰ですか?? ティム・ロス オーランド・ブルーム アンソニー・エドワード チェ・ジウ問3、今1番欲しい物は?? 健康な体と、健康な心 時間問4、苦手なものは?? 草むしり(草に弱くて、蕁麻疹が出るんです) ゴキブリ・ムカデ・ヘビ問5、はじめて映画館で見た映画は?? 子供の頃の、アニメだったと思うんですが・・・問6、お金や時間などの問題は忘れて、どこに一番行きたい?そこで何したい? もう1回、ローマに行って、トレビの泉で コインを投げて、前回とは違う願い事をしたいかな。問7、最近はまってることは?? 特には、ないですねぇ問8、子供の頃なりたかった職業は?? 教員問9、バトンをまわす人3人もらって頂ける方、ぜひお願いします (^^)
2006.09.06
コメント(4)

昨日の午前中は、両親とパスポートを受け取りに行きました。今回から、ICチップ入りのパスポートです。だけど、昨日は朝から前頭部・側頭部が痛くて調子が悪かったんです。で、お昼くらいには良くなったと思ったんですが昼寝をして起き上がったとたん再び、頭痛が襲ってくる。体を動かすと痛いし、かなり辛かった それに加え、足首の痛みの範囲が広がってくるぶしまで痛みが出てきて歩くと、足を引きずってしまう。だけど、脳のMRIは10月足首のMRIは11月間があるのよねぇ・・・痛みには、かなりガマンできるタイプだと思ってたけどそうでもないみたいね。痛いよぉ~ 首から肩にかけて、パンパンに張ってるしあ~ どうにかしてくれ~ 【ゲルマ岩盤マット】2個以上で送料無料です!★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.06
コメント(16)
cowboyvさんから回ってきました!☆ このバトンのルールは1・回してくれた人の質問に答える。2・バトンを渡してくれた人にメッセージ。3・次の人への質問を3つ考える。4・バトンを回す3人を指名。☆1 質問Q1,お気に入りスウィーツはなんですか? ブラマンジェ・チーズケーキetcQ2,お勧めの美味しいお店はどこですか? う~ん、むずかしいですね。 洋食なら、「コム・シェ・ヴ」 和食なら、「草庵」「薺」 中華なら、「宝来軒」Q3,大好きな郷土料理はなんですか? 皿うどん・大村寿司・しっぽく☆2 cowboyvさんへメッセージcowboyvさんは、とてもバイタリティーあふれる方で旦那様への思いやりがあり、優しい方です。4コマ漫画も、必見です。☆3 次に回す質問Q1 冬の食卓にあがる定番料理は?Q2 麺類の中では、何が好きですか?Q3 今後、チャレンジしたいことはなんですか?☆4 次に回す方ダダダッさんあっぷる♪62さんありす4295さんいつも、スミマセン。よろしくお願いします m(__)m
2006.09.05
コメント(8)

今日は、お友達お勧めのフランス料理店でディナー でした。ちょっと隠れ家的な雰囲気ででも、シンプルで清潔な感じなお店です。そこのシェフが、とてもイケメンなんです。イケメンを見ながら、美味しい料理 なんて、Happyな時間 静かで、ゆっくりと出来る空間でおまかせディナー オードブル・魚料理・肉料理はチョイスできます。私は、オードブルに「しま鯵と茄子のミルフィーユキャビア添え」魚料理は「カジキマグロのソテー」肉料理は「鴨胸肉のソテー」をチョイス このほかに、コーヒー・デザートがついて、¥3990 なかなか、お手ごろな値段と思いませんか 私たち3人は、手作りパンがあまりにも、美味しいので お代わりをしちゃいました それに、男性のスタッフが1人いるんですがトークがなかなか、楽しくて和みました。お食事に出掛ける前に、30回腹筋をしていったけど多分、太るだろうなぁ もう1度、行きたいお店でした Point2倍 5日 AM9:59迄アルインコ ABトリマー EX031 EX031★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.05
コメント(14)

昨日も、家の中に引きこもり おかげでHPを、やっと更新することが出来ました、ヤレヤレ あとは、ボチボチ部屋の片づけをしたり展示会の作品を作ったりして過ごしていきたいなぁ ブログで知り合った男性、もちろん、顔もお名前も存じ上げないのですがミニチュア作品のリクエストを頂いていて11月の展示会に、買いに来てくださるそうなのです だから、それだけは完成させないと 試作を作ったけど、小さいギターに弦を張るのに、苦労しています あ!その前に、お仕事の準備をしておかなきゃ。近頃、WORDもEXCELも触ってなかったのよねぇ いくつか、ポイントの確認もしておかないとね。11月までは、忙しくなるからその間、心療内科のカウンセリング都合よく、予約が取れるといいんだけど 昨夜は、母がぜんざいを作っていたので親子3人で食べました。あれほど、腹筋女になりながら私、ついついお代わりをしてしまいましたぁ 我ながら、ガッカリ でも、美味しかったんだもん ダイエット中のおやつに。豆乳・小豆でスッキリスリム&美肌に。 豆乳美人ぜんざい 0608超得★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.04
コメント(14)

昨日は、朝起きたときからこめかみと前頭部が痛くて、ロキソニンを服用したんですが、夕方まで痛みが続いたけど、夜には良くなったのでホッとしました だからと言うわけではないですが一歩も外に出ず、家にこもってました パソコンの前に座って、少し真面目にHPの作成に励みました 途中で、昼寝したけど おかげで、先が見えてきました。今日、明日中には更新できそうです 夜には、相変わらず腹筋女に変身です (笑)気が付けば、胸部CTを昨年12月からしてないなぁ。でも、今のところ血痰も喀血もないしそれに、咳も出ないところを見ると肺の腫瘍は、おとなしくしてるってことかな いずれにしても、今の私は☆新しく脳に腫瘍が出来たり、今ある脳腫瘍が大きくなった場合に起きる 機能障害を避けるための治療☆骨転移したときの、痛みを取るための治療☆他の臓器に転移したときの、痛みなどの 症状緩和のための治療これは、積極的に治療をしようと思っている。だけど、肺の腫瘍が大きくなったからという理由での化学療法は、もういいかなと思っている。私、なんとなくだけど化学療法を受けなくてもけっこう、元気で過ごしていけそうな気がするんだなぁ 新食感!口解けおもちで生チョコを包んだ生チョコ雪もち(ストロベリー味)★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.03
コメント(10)

昨日は、前日とは打って変わっていいお天気 でした で、HP作成に取り掛かるぞぉって気合は入っていたのに、気が付けば、パソコンの前で爆睡 でも、2/3くらいまで仕上がりました このところ、食事に気をつけて1kg痩せてたのに、また元に戻ってしまいました なので、本格的な運動はムリだけど膝を立てて、ムリのない位置まで頭を上げるという効果があるんだか、よく分からない腹筋をはじめました。体重もだけど、お腹の鏡餅も大きな問題なんです。働きのない私は、これ以上ウエストが太くなってもパンツを買い換えるなんて、余裕はありませんから洋服に、体型を合わせねば・・・なんと、困難な人生なのでしょう (笑)一難去って、また一難これも人生、美味しいものに誘惑されるのも、また人生ナリ 【送料無料】【杵つき】お正月やお祭り用鏡餅【松】1.6Kg★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.02
コメント(10)

昨日は、長崎は大雨 毎日、3時間の散歩を日課としている父もさすがに諦めて、家にいました。私は、個人HP用の中国旅行日記がずいぶんはかどりました。あと、ひと踏ん張りでUP出来そうです なぜ、急ピッチで旅行日記の編集をしたかというと9月からの仕事、11月の展示会準備もありますが急遽9月17日に、日帰りツアーに母と2人で参加することになったからなんです 急がないと、このツアー日記の更新までもが遅くなってしまいますから (笑)ツアーは熊本へ行って、美術館を見たり足湯に入ったりして、栗拾いとメロン狩りがあります。昼食はバイキングで、食べ放題 それから、ワイン工場 によって試飲ととのサービスがつきます。で、帰りにはメロン1玉と秋野菜のお土産付き 今から、楽しみです 【全国送料無料☆個撰訳アリ夕張メロン】復活!!家族と食べるのにピッタリ☆まかない夕張メロン★イラストは「ぱたアニメ分室」さんより、お借りしています。
2006.09.01
コメント(22)
全30件 (30件中 1-30件目)
1