カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

箱根でアート三昧の… New! 見栄子♪さん

夜明けの三日月様 … New! 女将 けい子さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 22, 2007
XML

金曜日は、午前10時日本橋オフィスで業界の会議、昼からは日比谷でお付合い先の研究発表会というスケジュールであった。帰社したのち夜は、次男がお世話になってる 多摩大学経営情報学部 の後援会主催セミナーに行って来ました。

イー・ウーマン で著名な佐々木かをり氏の 「主役力を高める」 がテーマの講演である。

最初に驚いたのは氏は、 15歳からアルバイトを始め大学を卒業するまでお小遣いはもちろん、学費まで親に頼らず全て自分で出した ということ。もうこの時点で社会の一員、立派に自立独立していることに敬意を払ってしまった。

起業という言葉がまだ無かった時代、翻訳の仕事でクライアントから原稿料をもらう時、 「個人にお支払いするのは困るので会社組織にして下さい」 そんな最初のスタートだったそうです。

1.自分の人生の主役は自分である: 脚本も演技も夢に向かって自分の責任でつくり行動する。

2. 時間管理 は行動管理: やりたいこと、気づきがあったら公私に関係なく出来る月日と時間を、土日も含めスケジュール帳( アクションプランナー )に書き込む。氏の辞書に子育てと仕事の両立という言葉は無いそうです。自分との約束、子供の学校行事、家のこと自分のこと仕事のことがその日時に書いてあると行動を起こす。

3.社会に貢献するには自分が幸せになる必要がある: 人間、幸せでないと自分の事で精一杯で心に余裕がなくなり人のこと(貧困や不幸な人たち)、他人に目が行かない。

4.人生はジェットコースター: 山あり谷ありの毎日。お金を払って落ちる時を楽しむジェットコースター、その精神で悩む時は何も考えずブレーキを掛けずに落ちるところまで落ちる。そうすると惰性で途中まで何もしなくても登り始める。登る時にパワーを発揮して、アップダウンの中心線が右肩上がりなら いいのです。

スマイル懇親会の席では名刺交換、2枚も頂戴してありがとうございました。 (株)イー・ウーマン (株)ユニカルインターナショナル の2社、佐々木社長は前者で有名ですが、設立では1987年の後者翻訳業が最初のスタートです。感銘を受けた有意義なお話、今日から早速実践させて頂きます^^v。

人気blogランキング 、いつも応援に感謝してます^^♪

5style_White.gif banner_03.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2007 03:43:11 PM
コメント(14) | コメントを書く
[1.気づきと記したい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: