PR
キーワードサーチ
お菓子の家ミニバージョン(ヘクセンハウス)の作り方No1
作り方を2回に分けて紹介します![]()

・・・・まずは型紙・・・・
段ボールなどで、型紙を作ります。
土台部分・・・直径15センチの円・1枚
壁2枚、4センチ×6センチ(型で窓などをくり抜くと可愛いです。)
屋根2枚 9センチ×9センチ(型で窓などをくり抜くと可愛いです。)
壁2枚(正面)・1枚は扉付きで、もう1枚は窓など型抜きしても良いです。
煙突・さくSET
さくは4~5セットつくりましょう!!
残った生地で飾りを作ると楽しいのです。 また、窓などの型抜きをして自分だけのお菓子の家を作ると楽しさも倍増するはず!!
余裕のある方は是非チャレンジしてね。
初心者の方は、とりあえずこの型紙通りに組み立てれば、
比較的簡単です。
どんどんチャレンジして、上達すれば、凝ったヘクセンハウスを作ることが出来ますよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にクッキー生地です。
量が多いので、大きめのボウルが必要です。
どうしてもないという方は大きなお鍋で代用してください。
クッキー生地・レープクーヘン・スパイスの配合割合
【この材料でお菓子の家ミニが3個出来ます】
【材料】
・無塩バター・・・・・・・・・200g
・上白糖・・・・・・・・・・・200g
・はちみつ・・・・・・・・・・100g
・卵・・・・・・・・・・・・・1個分
・薄力粉・・・・・・・・・・・640g
・シナモンパウダー・・・・・・大さじ1
グラス
・粉砂糖・・・・・・・・・・・200g
・卵白・・・・・・・・・・・・1個分
・レモン汁・・・・・・・・・・小さじ2分の1
(あくまで目安です。微調節してください。)
作る件数によって分量は調節しましょう!!
【作り方】
1,バターは室温で柔らかくし、薄力粉とシナモンは合わせてふるっておく。
2,ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜる。上白糖、はちみつの順に加えて混ぜる。
溶いた卵を少しずつ加え、さらにふんわりするまで混ぜる。
3,ふるっておいた薄力粉を一度に加え、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。ほぼ混ざったら手でひとまとめにする。(硬い生地になります)
4,少し平らの伸ばし、ラップに包んで冷蔵庫で5時間以上休ませる。(一晩寝かしておくとよい)

5,オーブンを150度に温める。
6,生地の半分を、大きめのビニール袋に入れ、めん棒で3ミリ~4ミリの厚さに伸ばし、型紙を当ててナイフでカットする。
(ビニール袋に入れて伸ばすことで、硬い生地もひび割れない)
7,クッキングシートを敷いた鉄板に生地を並べ、フォークで空気穴を開ける。
150℃のオーブンで15~20分焼く
(オーブンによって焼き具合が違うので、その都度調節する)
焼き上がったら網にとって冷ましておく。
次回はいよいよ組み立てです。
お楽しみに!!
You Chiシフォンケーキ
にも遊びに行ってね。
YOUCHI
でした
※このサイトの内容や画像は既に印刷、広告媒体に使用されているものがございます。
無断転用・転載は禁止ですのでお止めください。
お菓子の家 ヘクセンハウスの作り方 2… 2009年11月01日
シフォンケーキの失敗原因・第6弾!失敗… 2009年05月30日
シフォンケーキの素朴な疑問第4弾!! … 2009年05月28日