で、このアルバムでもそれを随所で取り入れています。冒頭の「THE RYTHM OF THE HEAT」からとにかくリズムが強烈。当時最新のテクノロジーであったリンドラムという機材の人工的なビートを大胆に導入しながら、曲によってエコメ・ダンス・カンパニーという現地のパーカッション隊を効果的に絡めて圧倒的な迫力を出しています。
シングルカットされヒットした「SHOCK THE MONKEY」のように、ポップな曲も単なるポップでは終わらず、独特の声質と相まって鬼気迫るものがあります。もっとも彼自身はこの曲を典型的なモータウンサウンドと言っており、そういったハズシ具合もまた天才だからこそなせる技。要するに何かへのオマージュとしてやっても、できあがったものはオリジナリティに溢れてしまうわけです。