RECORDS OF PLEASURE

2007/02/14
XML
カテゴリ: Music


 他のプログレ系…どころか70年代に活躍したアーティストの中で、最もソレまでと断絶したサウンドを生み出したという点で、まったく次元の違う天才でした。

 なぜそんなコトがこの人にだけ可能だったのかというと…秀でて不器用だったからに他なりません。器用貧乏と対極のパターンで、不器用だからこそ常にありえないものを生み出してしまうってコト。

 本人は多分に既存の音楽に影響を受けて、ソレを自分なりに消化しているにも関わらず、いざ自分の作品を創り出す段階に入ると、明らかに独自のものになってしまってるんです。ソコが天才たるゆえん。

 例えば、昨夜も述べた「SHOCK THE MONKEY」。本人的にモータウン風だとか言ってるようですが、ドコが?!って思っちゃいます。「SLEDGEHAMMER」がオーティス・レディング風?!ムリ!(爆)

 細部についてなるほど確かにそんな感じがなきにしもあらずなんて部分を見いだそうとするのは不毛なコト。ソレより、本人の思惑とはかけ離れたあまりにもいびつなポップにただただ身をゆだねればイイんじゃないかと。

 私の、この人に対する盲目的な崇拝は、もうかれこれ四半世紀に渡ってそういった図式の上に成り立ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/14 09:20:14 PM
コメント(6) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

INDEX更新 an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: