自閉症者児と歩む★Ron' MaMa

自閉症者児と歩む★Ron' MaMa

2011年06月24日
XML
今日は、授業参観で、午前中、ずっとRonの学校にいました。
今日は、待ちに待ったプールでしたが、時間が短く、十分満足できずに
それから、荒れ状態でした。

自分が、納得しないと次の行動に移せれない。

それ、どうしようもない。性格もあるだろうし。

でも、我慢は覚えないといけないので、コレも試練だと
思う。

環境の変化にとにかく自閉症は苦手なので、
小学校の頃は、極力先生が変わるのを恐れていました。



逃げちゃいかんだよね。

子供の為には、たとえ自閉症であっても
いろいろな経験をさせることは、将来に絶対に
いい!

親はいずれ、子どもとの別れの日来るのだから
今、あらゆる経験をさせることで、その日が来た時に
きっと、少しは対処できる大人となる。

自閉症だって、試練は必要だと思う。

ホント、今回、養護学校に入学し、全てにおいて、
違う生活がスタートし、Ronにとって、我慢が多い。

だからこそ、わがままな行動を


回りの子供たちに迷惑がかからないようにと
先生には言うのだけど、ちょっと考え方が
違うのかな。というか、先生は、必死で、
Ronと向き合おうとしてくれている。

「はっ」というため息を聞いちゃったけどね。


もちろん親との連携も必要です。ただ、
基本、先生の考えで試行錯誤していただきたい。

そうでないと、多分前に進まないと思うから。

今までに、今よりも私はもっと大変でしたもん。
変に慣れてしまってます。

口に出せば翌日には、覚えてなかったりするくらい。

お兄ちゃんの受験のことも今から、考え、
更には、仕事をいろいろやってると、
それだけでストレスになっているし。

長いこと悩む時間はないです。

私は、子供の為に生きているとは、思っていない。

子供の親としてできることをしているし、
自分の人生だって、夢もある。


世の中では通じない。


世の中に、甘えちゃいられない。

誰も助けてはくれないよ。

そう思って生きる。でも、たまに
息抜きをする。

そうやって、これからも逃げずに進む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月25日 01時12分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[養護学校生活※中学部(Ron)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よんち—888

よんち—888

お気に入りブログ

にじ..♬ New! alisa.さん

うっき~stage2気ま… まないMさん
3号の日記♪ suzume0216さん
自閉っ子ペンギン生活 カンガルーの赤ちゃんさん
ボストンこども園を… りぇーこ先生の自閉症療育さん
レッドアスリートの… レッドアスリートさん
子育てリンクス 子育てリンクスさん
カレイの日記 カレイ.さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
KA-REI @ Re:障害者自立支援法がかわることで、ちょっと思うこと(02/02) お久しぶりです。 うちは、高1なのでもっ…
めるちい @ Re[1]:安定しているよ!(11/18) KA-REIさん 所詮商売なので、順調と言…
KA-REI @ Re:安定しているよ!(11/18) Ron君の調子がいいのが何よりですね。 め…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: