2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
うーん、極タイタンほどキツくないが、パターンと対象を覚えるのと、DPSがキーかな。 [基本知識] タンクは、MTが顔、STが尻尾を担当する。 そして重要なのが突進の回避。 まず、リヴァの突進だが2種類ある。 ・南北から突進(エリアの東西どちらかダメージ範囲) ・東西から突進orボディプレス(エリアの南北どちらかダメージ範囲) どちらも戦闘エリア半分がダメージ範囲になります。 逃げ先の見分け方ですが、以下である。 ・南北:潜った直後に水柱が出るので、水柱が出た逆側へ移動。 ・東西:出る直前に水柱が出るので、水柱が出た逆側へ移動。 また、突進のときに水球が落ちてくるので、ぼーっとしていないでキチンと避けることですかね。 次にボディプレス。 ボディプレスそのものはさほど怖くないが、問題はその後。 リヴァがボディプレスした場所が沈みバトルエリアが傾き、強制的にエリアの4分の3ほど滑り落ちる。 前半は柵があるので、海に落ちることはないが、後半は、滑り落ちる距離を考えないと、海にダイブして戦闘不能になる。 ただし、戦闘から離脱するわけではなく、戦闘エリアの中央に戦闘不能状態で戻ってくるので、レイズorリザレクは可能。 突進とボディプレスについては、このサイトが詳しく解説している。 http://what-games.golog.jp/archives/37247188.html [前半パターン] 1.残りHP90%まで正面にいる 2.ボディプレス 3.サハギン(麻痺)2匹POP →1匹MTがキープ、もう1匹はDPS担当 4.突進×2 →はじめの南北突進は、1回目南から来たら、2回目は北と言う感じで往復する 5.ボディプレス 6.サハギン(恐怖)1匹POP →ここが肝。早く処理しないと全範囲恐怖&恐怖フィールドを作る(スタン入るらしい) 7.突進×2 8.ボディプレス 9.黄球×4個POP →尻尾から時計周りに壊すと良い。MTも頭の下の黄球を攻撃。 10.突進×2(黄球2~3壊した頃) 11.ボディプレス 12.突進×1 13.タイダルウェイブ →魔法障壁発動機を起動で全滅を回避する ここまでで前半終了。 後半は、柵が壊れ、海に落下するようになる。 [後半パターン]※私は、この記事を書いた時点で、後半の1回目のボディプレスまでしか経験なし。 1.サハギン(麻痺)2匹POP 2.突進×2 3.ボディプレス 4.サハギン(恐怖)1匹POP 5.突進×2 6.ボディプレス 7.黄球×4個POP 8.突進×2(黄球2~3壊した頃) 9.ボディプレス 10.突進×1 11.タイダルウェイブ (繰り返し) 3回目の黄球×4個POPあたりで時間切れとなり、強制全滅となるらしい。 [注意] ドレッドウォーターと言う技はダメージが大きく、また不可視&前方範囲なので、MTはリヴァの攻撃を外側に向けてあげると良い。
2014年03月31日
コメント(0)
週末は、妻が体調悪かった&悪天候で日中は出掛けられなかったので、2.2を満喫しました。 CFで新ID登録しつつ、事件簿クエを終らせ、メインクエを進め、サブクエストを終らせました。 (この記事書いてて、ダンスエモート1つ覚えるの忘れてることに気づいたw) まず、事件簿クエを笑いながら完結。 ギルガメ戦は非常に面白い戦闘でした(メインクエ後、討伐ルーレット回したら、ギルガメでしたw) 次に、メインクエを進めました。 相変わらず、おつかいが多かった。 そのおつかいで、スウィフトパーチに行く途中、西ラノシアでFATE(ドードーの巣を壊すやつ)を見かけたので、ソロで参加。 このときは、ゾディアックを進めている人が少いのか、参加人数が少なかったです。 アートマのドロップ率どんなものかと参加したわけですが、なんと1発ドロップ。 気を良くして、メインクエそっちのけで、中央ザナラーンでアートマ収集開始。 …6時間やったが出ませんでした。 なに、この物欲センサー!! と言うことで、メインクエを進め、真リヴァ討伐し、実装分終了。 その後、初見の極リヴァPT行ってきたのですが、この記事は、別に書きます。 あとは調理の秘伝書取ったり、蛮族デイリーやったり、既存の極蛮神やったりしてました。 既存の極蛮神ですが、時間帯によって、CFでの勝率が全然変わる?のか、昼間はハズレPTばかり引いていました(特にタイタン) 夜のCFで、あっさり全部1発クリアでした。 そんな感じの週末でした。
2014年03月30日
コメント(0)
バージョンアップありました。 パッチノート、先行公開分でも相当な量あったのに、全部あわせると読むのがダルいですw ってことでパッチ2.2開始です。 何から手をつけたら良いかわからんから、とりあえず方っ端から適当に。 ・リムサでステップダンスのエモートを覚える ・旧アムダ解放 ・ゾディアッククエスト受ける ・シリウスクリアでハイレベルルーレット解放 ・直接ゴボルト集落に行ってクエスト受けられず、さまよう。 ・ミラープリズム習得 ・メインクエスト受ける ・ハウタケ解放 ・極モグ解放 ・事件屋クエスト進め、紳士の舞を習得 昨日はここまで。 事件屋クエスト、笑えて面白いw この辺り、想定道理というか、期待を裏切らないですね。 是非、 ヒルディブランド:山寺宏一 助手:平野綾 で、実装してもらいたい。 きっと良い感じになると思うんだよなぁ
2014年03月28日
コメント(0)
極タコやっと討伐出来ました。 やはり、PTメンバー次第ですね。 極タコ終わったら、そのままFCメンバーと極イフ。 慣れるまで、タンクスイッチのタイミングが分からなかったが、2、3回やりなおしでクリア出来ました。 極タコに比べると非常に楽でした。 あと学者と召還用に武器が欲しいので数回クリアが必要かな。 ま、ゆっくりやりますわ
2014年03月21日
コメント(0)
パッチ2.2まで、あと10日になりました。 皆さん、やり残したことはありませんか? 私は、メインクエと蛮族デイリー2つともコンプしたので、最低限のことは、やりましたが、出来れば、極蛮神(あと、タイタン、イフリート)とバハムート5層は、クリアして起きたいです。 極タイタンは、練習も含め、十分経験済みなので、あとはPTメンバーに恵まれれば、すぐにクリア出来そうたんだが、なかなか恵まれないものですね。 初めの重みで2~3人戦闘不能になったりすると、「また、ギブアップか」って思うように。 極タイタン越せれば、極イフリートもなんとかなりそうだが。 バハムート5層は、予習済み。 動画も何度か確認して、デスセンテンスのマクロ作成済み。 あとは、経験を積むしかないかな。 蛇とかダイブとか、経験してみないと感触が解らないしなぁ インして時間取れそうなときに練習PTに参加してみよう。 そんな感じで、パッチ2.2までの残りの日は、極タイタンとバハムート5層を頑張ります。 バハムートとか、固定入りたいが、ログインが不定期(週末はイン率高め)なので、固定に入れないのもキツイかな。 まー、基本、他に流されず、自分のペースでまったりやっていきます。
2014年03月18日
コメント(0)
以前、コンテンツファインダーなるシステムを紹介したことがあると思うが、大体の人が以下目的で使用しているのではないだろうか? 1.ソロユーザーが、ダンジョンや蛮神戦を攻略するために、気軽にPTを組むために使用。 2.PT募集したものの、人数が集まらず、不足要員を補うために使用。 私の場合も1を多用している。 しかし、極蛮神などの一部ハイエンドコンテンツも対応しているが、コンテンツファインダーでの勝率は低い。 その理由として、そのコンテンツが導入されたばかりで、まだ攻略方法が確立されていないとき、練習PTと言われる敵の攻撃パターンなどを覚えるだけ目的(あわよくば、クリア)のPT募集が存在する。 これに乗り遅れると、攻略サイトなどで“文章”や他プレイヤーの“プレイ動画”などで理解しなくてはならない。 “文章”や“プレイ動画”で理解出来れば良いのだが、やはり、実際、プレイ(経験)してみると、攻略サイト等で、理解していたと思われた情報と食い違ってる部分も多い。 こういったプレイヤーがコンテンツファインダーを使っているから、勝率も低いのではないだろうか。 ただ、この事が悪い行為だとは思わない。 むしろ、練習としてコンテンツファインダーを使うのは良いと思う。 私もコンテンツファインダー使って練習することはあるので。 ただ、クリア目的でコンテンツファインダーを使用してる人もいるので、そういった人には申し訳ないと思う。 で、現在、PT募集板なるものがり、募集する際、「クリア目的」や「熟練者募集」など、いろいろカテゴリーが選べる。 この機能をコンテンツファインダーにも適応出来ないかなぁ? そうすれば、初見プレイヤーと熟練プレイヤーが混じってギスギスすることも無いんじゃないかな。 そんな事を思う今日この頃でした。
2014年03月17日
コメント(0)
2ジョブ目の学者がLv50になりました。 50になっなら、レリックでしょうってことで、レリッククエストをやって来ました。 キマイラとハイドラがCF対応だったので、楽にクリアと思いきや、そうでも無かったかな。 キマイラはなれてる人が居たので、静寂で止めてくれたが、ハイドラがキツかった。 だって、タンクが行きなり即抜けするんだもんw 結局、7人で突っ込んで討伐しましたがw 真蛮神は、イフちょっとヤバめ、ガル余裕、タイタン無理!って感じでした。 特にタイタンは、DPS1人死ぬくらいなら問題ないと思うが、初めの激震で、かなりの確率でもう1人の学者が死ぬ。 学者1人で回復は限界がありますよ… なので、丁度、PT募集掲示板で真タイタン募集してたので、参加してサクッとクリア。 最近、CFタイタンがキツイって話聞くが、体感しましたよ。 そんな感じで、レリックげっと。 あとはちまちま神話貯めて装備集めます。
2014年03月10日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1