2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
お友達と携帯メールで約束をして、公園で遊ぶことにした。約束した公園に到着すると、その公園は区民事務所に隣接しているので、月末で何かの支給日なのか、おじさんがいっぱいではないか!これはまずい・・?緊急警報鳴りっ放しだと困るので急遽、別の公園へ変更してもらった。そこも、水遊びができるように解放されていたので、一応着替えももっていたので、入れてみた。たいがは、一歩、一歩、躊躇しながら入っていく。でも、気持いいらしく、ぴちゃぴちゃしてしばらく遊んでいた。オムツのままだったので、はれつしそうに膨れ上がっていたのは言うまでもない・・相変わらず、すべり台でも座ってかまえて、お友達の後をすべりたそうにしながらもいつまで~も躊躇してすべろうとしない。けっこう用心深いタイプなんだなぁ。そのわりに、同じ年代の子にはちゅーしたり、抱きつくのに躊躇はない。何人かにちょっかいを出していたが、あまりかまってもらえなかったけど、お友達がきて、二人で遊具の上で抱き合えて、満足したようだ。男の子同士だし、ちょっと妖しい光景だったけど。家に帰ってお昼を食べた後、何だかギターを出してみたくなった。私を知る人には、イメージじゃないと言われそうだが、たいがを出産前までギターを習ってて、(そんなの習うもんか?と周りのバンド屋さん達には言われてたけど)ギターをもつにはお腹がちょっと邪魔になってやめたのだ。腕前にそぐわず、2本も持っている。1本は普通のフォークギターだけど、もう1本は、ブルーのアコースティック。一著前に、アンプまで持っているのだ~。これぞ、宝のもちぐされ。テレビで森山良子さんが、ギターをひきながら歌っていたのが素敵でやってみようかな、と。うわぁ。指が動かない!やっとドレミで「きらきらぼし」を弾いたら、たいがが歌ってくれた。おお!わかってくれたか。めずらしかったみたいで、弦をはじいたりしていた。私は楽譜まで出してきてしばらく弾いてたけど、たいがから「かまってコール」がきて、あえなく終了。でも、ちょっとまたやってみようかな?ちなみに、お父さんは音楽には興味なし。楽器なんて尚更。たいがはどうかな~お母さんは、ギタリストにちょっと憧れるんだけどな~。
June 30, 2003
コメント(0)
今日はいいお天気♪たいがも元気になったので、お昼から車でおでかけすることにした。といっても、遠出ではないけど。まず、お昼を食べに回転寿司へ。私もお父さんも大の寿司好き。もちろん回転寿司専門。今日のお店ははじめていったけど、なかなか美味しかった♪ネタもだけど、シャリがよかった。私はすっぱいシャリはあまり好きではない。たいがも、納豆巻とツナサラダをばくばく食べていたし!それに、100円ネタで美味しいのが多くて家計的にも嬉しい。みな、満足して店を後にした。さて、お腹もいっぱいになったことだし、腹ごなしに公園へ。この辺りは公園が多いのだけど、今日は川沿いの大きめの公園にいった。ボートも出ていて、バーベキューをしている人もたくさんいた。みんなキャンプのテントとか持ってるんだなぁ・・。暑かったけど、川沿いだし、日陰に入るとぐっと涼しくて歩くのも気持よかった。たいがは、歩くというより走りながら散策。でも、大人の男性が苦手なたいがは、たまに緊急警報を発令して、私かお父さんの股の間に顔をはさんで隠れるか、「抱っこ~」と助けを求めにきたけど。人ごみですれ違いのが平気なのに、人が少なくてすれ違うのはだめらしい・・・。ここのとこ、長く外を歩けなかったし、たいがも楽しそうだったし、よかったかな!今日は、起きるのも遅かったからか、お昼寝なしだったけど、たまに自分で布団に転がって、タオルをかけて、「ねーんねーん」と歌いながら自分の胸をぽんぽんたたいたりしていたのは可愛かった♪
June 29, 2003
コメント(4)
今日は、口の痛みもないようで、お尻もきれいなってきていた。何だかパワーがあまっているようで朝からパワー全開。みんなででかけようと玄関まで何度も引っ張っていく。昼食後、まだ雨もふっていたので、車で買い物にでかけることにした。たいがは車でのおでかけも大好きだ。家の車も覚えている。今日は駐車場に停めた場所をちゃんと覚えていて、帰るときに先導してくれたのには驚いた。お母さんより、よっぽどすごいかも~記憶力もついたけど、ほんと自分の要求も簡単には忘れない・・・。夜になって、夕飯もそこそこにまたみんなの手を引いて何度も玄関へ。「おんも~」。私たちもさすがにちょっとしらけムード。もうこんな時間にいかないよ。そのあとが大変だった。いったん、私が根負けして郵便物を取りに階下へいくと、たいがは当然にように車に乗るのか、自転車に乗る気になってしまっていた。もう、中途半端なごまかしはきかないのだよね・・。無理矢理連れて帰ると、かんしゃくを起こして大抗議の嵐。加えて、コーンをもう食べすぎと冷蔵庫にあるのを見つけたのを止めたものだから、狂ったように泣き叫ぶ。抱っこしても他のもので気をまぎらせようとしても効果なし。今度は何度も冷蔵庫の前に手をひいていく。お父さんには、「ほっとけ!」と怒られるし、結局1時間以上泣き続けた。こっちも疲れてきた頃、しゃくりあげなから、「ねんね~」と言うので、試しに「ねんねんころりよ」と歌ったら、ひじをいじりながら次第に治まってきた。このセットが最近の安心剤かな?そのうち、シーツの模様にあるミッフィーと「あくちゅ」したり、「めめっ。とぅーんたん(怒られたよ、お父さんに)」と、お父さんの方を気にしだし、「あくちゅ」してお父さんとも仲直りした。そしてまた何事もなかったかのように、パワー全開。あれだけ泣いたのに疲れないのだろうか?久々の長いかんしゃくだった。最近、少し落ち着いたかと思ってたら、パワーアップしているじゃないか。半日の爆睡以来、睡眠のリズムがくずれている。普段は早寝のたいがもいつまでも起きててなかなか寝ない。うーん、元に戻るかな?
June 28, 2003
コメント(0)
昨日は、結局午後の昼寝から目を覚ましたのが深夜3時!昼寝が15時頃からだから、半日寝てたことになる。もう、爆睡だった。ご飯も食べず、服のまま、オムツもそのままで気になってけど、寝れる時に寝かせてあげようとそのままにしたら、何度か「ふにー」と起き上がるけど、またくたっと寝ちゃって、ちっとも起きなかったのだ。お父さんも「おい、息してるか?」と心配していた。たっぷり寝てご機嫌に目を覚まし、夜中にうどんやらを食べて、車まで乗り回して元気に遊びだしてしまった・・。まあ、これだけ寝ればすぐには寝れないだろうなー・・。頑張って付き合ったけど、耐え切れずごろごろしてても、上に乗っかってきたりふすまを蹴ったり。・・・よくなってきた証拠かな?結局何時の間にかまた寝てしまっていた。今日は、機嫌も普段通り、口の中はまだちょっと痛いみたいだけど、食欲もあるし、だいぶよくなったみたいだ。発疹も少なくなってきた。昨日がピークだったんだなー。まあ、軽い方だったのかも。それにしても暑い位のいいお天気だった。外遊びにはもってこいのお天気で残念だったけど、今日は洗濯に精を出すことにした。先生のおっしゃる通り、週末には大丈夫かな?
June 27, 2003
コメント(2)
昨夜の夜泣きの原因。手足口病だった・・。思いもよらなかった。ごめんね・・。月曜に顔から転んでできた口内炎が痛そうなのと、あせもが気になって、ほんとは昨日医者にいくつもりだった。でも、お昼寝から覚めたのが遅かったので、明日でいいや、と思ってた。昼間までは元気だったから・・昨日いっておけば早く気づいてあげられたのにね、と後悔。昨日の日記を書いたあと、何度か泣いて起きたたいが。これは変だと思ったけど、朝も湿疹はたいしたことなく、ただの口内炎とあせもと思い込んでいた。でも今日は診断通り、だんだん、手足に湿疹が出てきた。オフ会の予定もキャンセルし、家にいたけど、機嫌はすこぶる悪し。食べたいけど、食べられないのも見ていて本当に可哀相だ。口は痛いけど、熱もないし、体は動けるから、気分転換もしたいのか、「おんもー!」と叫び、ちょっとだけと外に出たらもうドアを閉めようとしてエレベータにのると聞かない。仕方ないから、近所を抱っこで一周、ベビーカーで一周。昨夜の寝不足のせいか、午前と午後に昼寝をし、今も寝ている。私も寝不足だったので、一緒に昼寝しちゃったけど。気になるのは、気づかずにでかけてお友達と遊んでいたので、誰かにうつしてないかってこと。大丈夫だといいのだけど・・。明日の予定もキャンセル。少しはよくなってるといいけれど。
June 26, 2003
コメント(4)
ついさっきまで号泣していた、たいが。やっと寝てくれた・・もう、26日になっちゃったなぁ。夜泣きはかなり久々で参った。9時頃寝かしつけて、といっても私の方が先に寝てしまってたのだけど。突然、「うえーん!」と泣き声が。もうしゃくりあげて泣いてて、起こそうと明るい部屋にいったり、懸命にあやしたけど、いっこうに泣き止まず。私も次第にイライラが増してくる。そうだ、レスキューレメディは!?バッチフラワーは、つい最近、知ったばかりなのだけど、花のエネルギーから癒しの効果を得るもので、何の害もないから、赤ちゃんにも使える。大泣きしてるから、首筋につけてみる。でも、ちっともかわらない。まあ、私のイライラもどうにかしようと、自分用のレメディを飲んだ。外の冷たい風にあたっていたら、少し治まってきた。「ねーんねーん、ころりよ~」を歌うと、ちょっと笑った。私が「ぼーやはー」で急に低音になるのがおかしいらしい。レメディのおかげか私は落ち着いてきた。効いてるのかなー。でも、たいがは効いてないような・・。でも、冷静になってみると、こんなに泣くのもめずらしいから、具合でも悪いのかな・・と、ちょっと心配。子供はちゃんと伝えられないから、辛いよね。お互いに。やっと泣き止んでお気に入りの絵本をもって布団に入る。もう、すごく眠そうで、ひじいじりをしながら寝た。ふぅ・・たいがの心の平安はやっぱり「ひじ」か・・・
June 25, 2003
コメント(6)
午前中に公園で遊ぶ約束が雨のため中止となったので、たまにお世話になっている「親子のひろば」にいくことにした。ここでは、色んなイベントをやっていたり、ボランティアの方がいて子供をみてくれたりするので、親子で息抜きになるのだ。今日は絵本の読み聞かせ。ボランティアの先生が調子をつけて子供たちをひきつける。たいがもセリフをまねっこしながらきいていた。最近、ことばが増えてきたけど、本から覚えることはとても多い。セリフや展開をちゃんと覚えているんだよね~。「おひさまあはは」という絵本があるのだけど、空を見上げて「あはは」なんていったりしてる・・。ことばと、いえば・・・こんなことが。親子の広場にはいるとき、ボランティアの方が出迎えてくれて、私が受付をすませている間にたいがも先にいきかかったけど、いつもの通りやっぱり私の手をひきに戻ってきた。そのとき、「たぁーたん!」。もしかして、「お母さん?」これまで、お父さんのことは、毎日「とぅーんたん」を連呼してるけど、私のことをはっきり呼んでくれたことはなかった。お父さんも早く帰ってきて、たいがも大喜び!そのとき、お父さんを指差して「とぅーんたん」、私を指差して「たぁーたん」と。やっぱり、いってくれてたのかな?初「お母さん」かな?呼ばれるとホント、嬉しい響きだぁ!!
June 24, 2003
コメント(2)
今日は朝からぴとぴと状態で、ひじをいじくってばかり(たいがは、安心したいときに私のひじをいじくるくせがあるのです)でしたが、外に出たらなんてことはない、元気に遊んでました・・公園では久しぶりにりょうくんママさんとりょうくん、TさんとR太くんと遊びました!好き好き攻撃をしてりょうくんに逃げられたけど・・。砂場でじっと遊ぶより動き回る派なたいがは、りょうくんの音の出るサンダルにひきつけられるかのように後をついてまわったり、R太くんが水の方にいくとそっちにいったり、楽しく過ごしました♪お昼は、Tさん宅でご一緒させてもらいました。たくさん遊んで、すごーく眠そうだったのに、昼寝は一時間だけでした。でも、朝とは違ってご機嫌で助かった!夕飯もしっかり食べたし!最近、食べるのにムラが出てきてるんですよね。前は何でもばくばく食べてたのに~
June 23, 2003
コメント(2)
おお!こんなに簡単にできてしまうとは・・!HPには興味はあったけれど、パソコンには詳しくないので、思ってるだけでしたが。教えてくれた友達に感謝です。さてさて、たいがくん。19日で1歳8ヶ月になりました。最近、3人そろってでかけないと気がすまないらしく、玄関先で私とお父さんの手をひっぱっていきます。それは可愛くていいんだけど、ちょっといなくなっただけでも、ふえーん!と泣くのです。今日は、量販店に買い物にいったけど、お父さんが、トイレにいったら、「とぅんた~ん(お父さん)、ふえーん!」でした。言葉も随分出てきたけど、どうしてもわかってあげられないこともあって、また「ふえーん!」だし。涙がいくらあっても足りないね、とお父さん。でした。男の子の方が泣き虫くんなのかな?
June 22, 2003
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
