PR
Freepage List
Calendar
Comments
今朝はまた激寒でした。でも、昼間は昨日とは打って変わってぽかぽか陽気
今日はゆうちんの幼稚園は月に一度のキャロル(カトリックなので)の日、今日は土曜参観と七五三祝いもです。でも、あーちゃんの保育園の行事もあったので、普段ゆうちんの幼稚園に行けないパパがゆうちんの方に、ママがあーちゃんのほうに行きました。
あーちゃんの保育園の行事は年に一度の 「6歳6kmDay」 という行事です。
毎年いろいろなコースの中からハイキングコースを選び、6歳で卒園するときにはトータルで6kmは歩いているようにしましょうというもの。
あーちゃんは牧場に行くコースを選びました。抱っこが大好きなあーちゃんも、最近では歩くのが楽しくなったようで、ママが仕事休みの日とかはゆうちんを幼稚園に送った帰りに、じぃじの家まで奈良公園を歩きながら帰ってくることもあります。
朝8時半集合なのに寝坊してじぃじの家に着いたのが8時過ぎ大慌てで園に行ったら8時半から 受付開始 で、締め切りは9時半でした。で、1時間も待ちきれないあーちゃんははしゃいではしゃいで、結局出発して500mほどで
「抱っこ~」…早
その後2時間、アップダウンの激しいコースを、励まし、歌を歌い、引っ張り…なんとか自分の足だけで歩かせました。意地でも抱っこしなかった。
ゆうちんは1歳9ヵ月の時にあーちゃんが生まれているから、ママ一人が二人を連れて出かけるときは歩かなきゃいけなかったからね。駄々ひとつこねないのが逆に辛かったんだけど、ホンマに根性あります。
あーちゃんは生まれた時から車っ子。ベビーカーすらほとんど乗っていない。外出の時も抱っこのほうが親が楽だから、すぐ抱っこしちゃって、足を甘やかしてしまっていますそんなあーちゃんにとって、泣き喚いても抱っこしてもらえない経験は今回が初めて。いい経験になったんじゃないかな。
最後に保育園に戻ってきて、模擬店担当の先生方に「お疲れ様~。頑張ったねー」って迎えてもらって、一足早く幼稚園が終わったゆうちんとパパが来ているのを見たときの笑顔、凄く誇らしげだったもん。直前までぎゃーぎゃー泣いて(それでも歩いていたけど)いたのに「あーちゃんね、ずっと歩いたよ。じゅごいでしょ」って。
その後は模擬店でお祭り気分でした。 ふわふわ の特大わたあめ、今日はまた特別な味がしたんじゃないかな?
本当に良く頑張りました。ママはよく歩いた分、よく食べて体重、ちょっと プラス になったかも
来年もぜひ参加したいなぁ。