白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.12
XML
カテゴリ: [競馬]地方競馬
多摩の黒酢です。
実家(秋田)の父の話だと、昔、秋田市八橋(やばせ)に競馬場があったらしい。

調べてみると、

■八橋競馬場
現在の秋田市である南秋田郡寺内町八橋では1908年、秋田県畜産組合が
東宮の秋田県来訪を記念して種畜運動場(競馬場と同義)の建設を計画。
1914年に完成すると、同組合主催による競馬を開始した。
1928年の地方競馬規則公布後も引き続き秋田県畜産組合による開催を続けたが、
1939年の軍馬資源保護法が公布されたのに伴い廃止された。

■秋田競馬場
秋田市では1948年の新競馬法公布を受けて市内寺内神屋敷に競馬場を建設し、

1954年(昭和29年)に廃止された。


全国地方競馬馬写真帳 (帝国馬匹協会作成 昭和13年頃)
八橋競馬場(平面図).jpg
←土崎                                   秋田市→



川(草生津川)が流れており、コースの形と道路の似ている。

八橋競馬場跡.jpg
左下に秋田市立体育館。 左上が土崎方面。 右下が秋田市方面。


意外と近いので、実家に帰ったら、行ってみようかな。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 21:28:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: