白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.21
XML
カテゴリ: [競馬]所有馬情報
多摩の黒酢です。
年末年始は忙しく、やっと仕事が落ち着いたので、本日は年休をいただいた。

【テーマ:馬の出産月を考える】
不況とは言え、一口馬主としては、ホースクラブから配布されているカタログを
「ぼーっ」と眺めている時間がある。

過去のカタログを含めて眺めてみると、 馬の出産月が早まっている傾向にある ことに気づく。
馬は1月に1才歳が上がるため、12月生まれの馬は、前年の1月に生まれの馬と同じ世代の
扱いとなるため、非常に不利となる。 従って、馬の出産は1月から6月の時期に集中する。
馬の妊娠期間は、調べると約330日とのこと。


1月から2月生まれの馬も見られる。
これは、当歳のセリが7月頃から行われるので、生産者が少しでも早生まれにして、
馬を他馬よりも成長させて、立派に見せたいということがあると思われる。
(種付けにも順番があるので、出産が早くなってしまうこともありえるが。)

カタログを見ても、早生まれの馬は、非常に良く見えてしまう。
数字的(身長、体重など)に見ても、5月生まれの馬は幼い。


しかし、競馬はデータでもあるので、 『過去10年の主なG1馬の生まれ月』 を調べてみた。
(連覇している馬もいるので、数字の重複はご了承願いたい)

レース名   1月  2月  3月  4月  5月  6月
皐月賞     0   1   3   4   1   1頭
ダービー    0   0   5   2   3   0頭
菊花賞     0   3   4   1   2   0頭
天皇賞(春)  0   0   7   1   2   0頭
天皇賞(秋)  2   0   4   2   2   0頭
 小計     2   4  23  10  10   1頭


上記データは参考値とする必要がある。(平均的な出産頭数/月にはなっていないため)
データを見ると、6月生まれは明らかに成長面で不利、1月・2月生まれも成長力が無い

(1月、2月に生まれても、産地は雪で、仔馬の成長に必要な新鮮な青草が無いためか?)
※3月生まれがデータ的には良い結果が出た。

結論として、
『カタログの写真(仔馬の馬体)に騙されて、早生まれ馬を購入するのは注意が必要。』



5月生まれの所有馬・シルク7-14(牡2歳)
200701420081225105557_7-14.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.21 15:27:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: