白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.08
XML
カテゴリ: ミニ盆栽
多摩の黒酢です。
いやーっ、サムライ日本は強すぎですね。

韓国はホームランバッター(パワー型)に頼り過ぎで、守備も含めて、
細かい野球が出来ない感じに変わってました。
日本のピッチャーがしっかりしていれば、「僅差で勝てる」と思ってましたが、
コールド勝ちは想像出来ませんでした。


さて、花粉症の為、今日も競馬は個人的にお休みです。

久々に、開花ラッシュになっている ミニ盆栽 を掲載します。

朝鮮レンギョウ (根上げ)
朝鮮レンギョウ.jpg

黄色い花と同時に、葉も芽吹きました。
根本のウネウネは、根です。(根上げという技法を用いています。)
葉や花が尖っているので、日本レンギョウではなく、朝鮮レンギョウだと思います。
野原に生えているのを、挿し木して2年目くらいです。
胴吹き芽も見られますので、花が終わったら、間延びしている部分を少し剪定する予定です。



長寿梅
長寿梅.jpg

幹のうねりが気に入っている一品です。 花が咲き、少し遅れて葉が芽吹き始めました。
鉢が少し大きいので、秋には植替えをしようと思います。
(長寿梅は、根が癌になりやすいので、秋に植え替えます。)


少し寒いですが、春の足音を感じます。
大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.08 09:41:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: