白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.04
XML
カテゴリ: [競馬]所有馬情報
多摩の黒酢です。
今日は、午前中に花粉症の治療で、耳鼻咽喉科へ。
昼から雨が降って来ましたが、夕方、床屋に行って来ました。


そのため、朝早くに、所有馬・ シルクレセプション (牡4)の明日の出走情報をブログした
のですが、馬番等が決まりましたので、<その2>ということで、追記します。



 1400mでテンに行くとラストは少し甘くなるが、1200mならそれで丁度良い。
 改めて期待。
※テン:逃げる、先行すること

中村調教師(大阪スポーツ 記事):
 前走(1400m)は終い止まったが、行きっぷりは良くなってきた。
 この距離(1200m)なら、前走ぐらい行ってもいいかも。

杉本博(大阪スポーツ記者):  ◎(本命)
 短距離の差し馬というイメージが出来上がりつつあったが、2走前に1000万円下を
 勝ってから行きっぷりが良くなって来た。
 前走8着とはいえ、昇級初戦にすれば、上々の内容。
 「距離短縮の今回は、前走くらいテンに行ってももつだろう」と中村調教師。


★朝のブログ↓では、『外枠が良い』と書きましたが、何と、逆に1枠2番の『最内枠』に
 入ってしまいました。
 こうなると、上記のコメントにもあるように、内枠を活かして、“逃げる”戦法になると
 思います。(外の馬が内に被って、前が壁になる前に先行した方が良い。)

 「中山のゴール前の坂まで、どのくらい余力を残して先頭にいるか」が勝敗を決する。
 前走(1400m)は、ゴール前残り1ハロン(200m)で脚が止まってしまったので、
 何とか、今回(1200m)は、持ちこたえて欲しいです。
 ただ、中山の1200mは前半が速くなる傾向があるので、ゴール前の坂で先行馬が
 止まるケースが多々ある。

 「スタートを決めること」、「ペース配分を考え、余力を残すこと」を三浦騎手の手腕に
 託すしかないです。


前走のパドック写真(:多摩の黒酢)
シルクレセプション_20090328-01.jpg

出走が、PM15:10ですので、関東以北の方は、ハイビジョン放送(地上波)
でもレース観戦が可能と思います。(フジテレビ系)
ハート
1枠2番( 帽子)、 水色 赤玉 の勝負服ですので、応援宜しくお願いします。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.04 18:03:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: