白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.29
XML
カテゴリ: [競馬]所有馬情報
多摩の黒酢です。
今日は家庭菜園(単なる空きスペース)に、プランターに植えていたネギの植替えと、
シソの種を蒔きました。   チョットした『エコ菜園』です。

ネギは根のついているネギを購入し、 の部分は食べて、 の付いているところを植えて
置いたもので、また 葉(ネギ) が生えて来ますので、何回も食べることが出来ます。
プランターは別の植物を植えるので、ネギを地植えに植替えしました。


シソは2袋で100円の種を、蒔いてみました。
(初めてなので、どんな芽が出るか、楽しみです。)


星:勝ち鞍数を表します
リリカルヴァース [父マリエンバード:母アピーリングラス]星
坂路で併せ馬の追い切り。 僅かに先行していたものの、すぐに馬体を併せ進む。
最後まで力強い脚取りで同入。 重賞勝ち馬と併せ、互角の動きを見せた。
時計も優秀で、調子はすこぶる良好。
休養明けになるが、充分力を出せる状態に仕上がってきた。
復帰戦は検討した結果、 来週の新潟(土)「飛竜特別」(芝1000m)

「調教は動くねぇ。 しっかり反応して、最後まで伸びのある良い動き。 
あとはこの良さをレースでも活かして、結果に結び付けたい。
スピードはあるし、今回は目先を変えて直線1000m戦を試してみましょう。」
(橋口調教師)

「今日の動きも抜群です。 この時計でもほとんど馬ナリですからね。

からね。 頑張ります。」(上村洋行騎手)

4/26 栗東坂路 54.3-40.3-26.8-13.5 馬也余力(助手)
 4/29 栗東坂路 52.9-38.2-24.9-12.5 馬也余力(上村騎手)
      アイアンルック(三歳OP)一杯に0.1秒先行同入


★長期休養明けですが、馬は仕上がって来ました。 良い調教時計が出ています。
 今週の出走(新潟・芝1200m)の可能性もあったと思いますが、距離が短い方が良い
 と判断したのか、復帰戦は、来週の新潟・芝直1000mに決まりました。
 (長期休養明けですので、抽選になっても出走可能と思います。)


リリカルヴァース_200809-01.jpg

<追記:4/29 19:10>
ちなみに、ヒダカ・ユニオン・オーナークラブは、上記の「愛馬の情報」を出していますが、
シルク・ホースクラブは、お休みです。
一口馬主のクラブでも、会員に対する対応が、これだけ異なります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.29 19:14:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: