白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.12
XML
カテゴリ: [競馬]所有馬情報
多摩の黒酢です。
11/16(月)から、LJS(レディース・ジョッキー・シリーズ)が開幕しますが、
JRA所属の女性騎手2名(増沢、西原)も参戦です。
西原騎手は1年以上、JRAでの騎乗実績が全くありませんでしたが、
11/15(日)に久々、福島競馬場で2レースに騎乗予定です。
※心優しい、馬主さんや調教師がいて、心が和みました。


星:勝ち鞍数を表します
シルクレセプション 星星星
天栄ホースパークで休養中です。
引き続き馬房で安静にしながら、右前脚の状態を確認すると、
先週は経過確認のレントゲン検査を行っています。
牧場長は「思った程の良化が見られませんでした。
まだ患部には痕跡が残っている状態で、運動再開までには、もう少し時間が掛かると
思います」と話しています。

★治療を全くしないで、ただ放置して、毎月、維持費を会員から集めているだけで、
 骨折が治るはずがありません。
 開き直ったコメントを、全く侘びることもなくすることに、腹が立ちます。



リリカルヴァース [父マリエンバード:母アピーリングラス]星
レースの疲れがまだ残っており、体が硬くなっている印象を受けるため、
引き続きパドック放牧を行いリラックスできるように努めている。
また、先週末に削蹄を行っており、蹄の角度を少しだけ矯正している。

ただ、急激に蹄の角度を変えることはできないので、伸びた時期を見計らいながら、
装蹄師さんと相談し少しずつ矯正していきます」

★やはり古傷の蹄にダメージを受けたようです。 長期スパンでの放牧になりそうです。


シルクランサム [父Red Ransom:母Pier]星星
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5000mとキャンター3600mの調整です。

牧場長は「体力を戻すことを重点に、先週から距離を延ばして、
長めを乗るようにしています。
まだまだ走れる馬だと思いますし、暫くはこの感じでジックリやっていきます」と
話しています。

★天栄では、仕上げに時間がかかりすぎです。
 全治6ヶ月が、7ヶ月以上経つのに、こんな状況です。
(維持費を支払っている会員に悪いとは思っていないので、急ぐ感じは全く無いです。)
 骨折が完治したので、早く、他の牧場か外厩に出して、仕上げて欲しいです。



シルクパスワード [父マーベラスサンデー:母クレバーウーマン]星星
先週8着でした。
煽り気味のスタートでダッシュが付かず、道中は最後方からの競馬になると、
3コーナーすぎから前を窺いますが、後方2番手で4コーナーを回りました。
そして直線で追われると、上位には差を付けられたものの、
最後はまずまずの末脚で順位を上げています。
レース後も順調で、角馬場でキャンターの調整です。
調教師は「使った後も変わりなく、角馬場で乗り込みを開始しています。
終いだけの競馬だったけど、良い脚を使っていたし、このクラスでもそれなりにやれる馬
だから、使いつつ良くなってくると思います。
脚元の状態を見ながら次走の予定を立てていきます」と話しています。

★長期休養明けで、まずまずの復帰戦でしたし、レース後も脚元にダメージが
 無いようなので、安心しました。
 次走はもう少しやれると思いますので、期待したいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.12 20:50:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: