白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.30
XML
多摩の黒酢です。
向日町競輪場が近くにありますので、人生で初めて、 KEIRINグランプリ
車券を購入してみました。
今年は、マウンテンバイクを買ったので、記念に競輪をしてみました。
結果は、ビギナーズLUCKとは、なりませんでした。しょんぼり

私の最寄駅より約10分で、JR向日町駅へ。
そこから、無料バスが出ており、約10分で向日町競輪場に到着です。

入場料は、50円です。

[入場券]
向日町競輪_入場券.jpg

京王閣競輪場で行われているKEIRINグランプリ09の車券を買って
帰りましたので、「再入場通行券」を出入り口でもらいました。
これを提示すれば、当日に限り、再入場出来ます。(裏面に日付あり。)
[再入場通行券]
向日町競輪_再入場通行券.jpg

競馬と同じように、車券もマークカード(投票カード)を用いて購入します。
上が通常の投票カード、下が流しとボックスの投票カードです。
[向日町競輪の投票カード(2種)]
向日町競輪_投票カード.jpg
向日町競輪_ながし・ボックス投票カード.jpg
1レースは9人制です。
枠複・枠単は6枠までになります。(1~3枠までは1名、4枠~6枠が2名)

凄いと思ったのは、レース番号を塗る所に『全』とあります。
もしかして、全レース同じ番号の車券を購入することが出来る?



それと、車券の券売機は500円玉が使えません。
お札の投入は、差し込むのではなく、キャッシュディスペンサーのように空いている所に
入れるようになってました。

競輪は、よくわからないので、記念に『誕生日』で3連複を購入しました。
(結果はハズレ)

KEIRIN GP2009_車券.jpg
見た目は、JRAの馬券と同じような感熱紙型ですが、二次元バーコードが


地方競馬の馬券の騎手名表示のように、人名を車券に表示して欲しいです。
私のような素人は、誰を買ったのか、わからなくなります。
それと、車券は、『単勝』『複勝』が馬券と違ってありません。
9人立てとは言え、『単勝』の発売はあっても良いと思います。


最後に、競馬は馬が走るので、騎手が騎乗ミスを犯してもそれほどではないですが、
競輪は人が走るので、ヤジが凄かったです。(初めてなので、ビックリしました。)
競馬場に比べると、客層も何だか少しガラが悪いように感じました。

何事も経験というか、よい社会勉強が出来ました。
私は、競輪よりも競馬の方が向いていることが判りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.21 18:11:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: