白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.01
XML
カテゴリ: その他
多摩の黒酢です。
水無瀬神宮 に参拝し、 初夢札 をいただいて来ました。
(先着300枚で1名3枚まで。 偶数は縁起が良くないので3枚入手。)

水無瀬神宮初夢札.jpg

室町時代ごろから、良い夢を見るには、七福神の乗った宝船の絵に
「ながきよのとをのねぶりのみなめざめなみのりぶねのおとのよきかな
長き夜の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな )」という 回文
書いたものを枕の下に入れて眠ると良いとされている。
これでも悪い夢を見た時は、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをする。
※回文:逆から読んでも同じ文のこと

新年2日の晩に、この札を枕の下に敷いて休み、初夢が吉夢であれば、
1年間の健康・幸福・金運を運んで来ると言われているそうです。
(私は爆睡なので、全く夢は覚えていないタイプの人間です。)

従来は、「大晦日から元旦にかけての晩」が「初夢」とされていたそうですが、
眠らない人もいたそうで、今は「2日から3日にかけての晩」が「初夢」と
なっているようです。
書初めや初商等が2日からで、江戸時代後期から 「2日から3日の晩」が「初夢」
される。 明治の改歴から、「元旦から2日の晩」に初夢というのも広がっているらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.01 13:52:02
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: