白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.11
XML
多摩の黒酢です。
私は関西人ではない(関西生まれではない)ので、
やしきたかじん さんについてブログで書くのはどうかと思いましたが、
たかじんさんの番組は、土曜日午後に関西では放映されていたことが多く、
今日の昼過ぎに追悼番組を放送してました。

正直、私は やしきたかじん さんのことはよく知らなかったので、
「口の悪いオッサン」だと思ってましたが、実はスタッフや周りの人には
大変に気を遣う方だったようで、
正月が過ぎてから死を公表しないと、周りに迷惑がかかると考えておられたそうです。




どうも、正月に少し肥えた感じです。
バス乗り場前を通ると下記の張り紙(個人的に残念なお知らせ)が配布されてました。

京阪バス案内.jpg

自宅から、淀(京都競馬場)へ行く方法は下記の3つでした。

(1)JR+京阪バス[片道380円]
 自宅からJR島本駅まで徒歩、JR島本駅からJR山崎駅までJR(120円)、
 JR山崎から京都競馬場まで直通バス(260円)。 

(2)京阪バス[片道260円]
 自宅から阪急水無瀬駅まで徒歩、阪急水無瀬駅から京都競馬場まで直通バス(260円)。

(3)自転車[片道0円]
 自宅から京都競馬場まで自転車(0円)。 片道30分から45分かかる。


上の張り紙によると、(2)の「阪急水無瀬駅から京都競馬場まで直通バス」が
無くなります。
「阪急水無瀬駅から京都競馬場まで直通バス」は、かなり昔から運行されていた路線で、
競馬ファンが多く利用していたと思います。

代わりに、
(4)阪急+京阪バス[380円]
 自宅から阪急水無瀬駅まで徒歩、阪急水瀬駅から阪急西山天王山駅まで阪急(180円)、
 阪急西山天王山駅から京都競馬場まで直通バス(200円)。


京阪バスも、「やしきたかじん」さんのように、後のことをよく考えてから
行動して欲しい。



最後に記念単勝馬券ですが、
[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA京都競馬場)]
チョコレートバイン_メイクデビュー京都_2014_0111.jpg

逃げ馬が完全に逃げ切ったと思いましたが、後方からゴール前できっちりと差し切る
レースでしたので好騎乗だったと思いますし、デビュー戦として馬も強かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.12 07:25:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: