白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.07.24
XML
カテゴリ: [競馬]所有馬情報
昨晩は久々に宿泊出張だった 多摩の黒酢 です。

昨日は、何年かぶりで宿泊出張でした。
夕飯は、おろしカツ定食が安かったので食べましたが、「チキンカツ」でした。
この時期に「チキン」はショックでした。

今晩は、品川から新大阪行きの新幹線に乗り、私は京都で降りましたが、
隣に乗ったヤツが、全く気がきかないヤツでした。
名古屋でかなり人が降りて、周りはガラガラでした。
私とそいつは2人かけの席に座っており、私が窓側でした。
名古屋の後、残りの駅は京都と新大阪だけで、周りがガラガラならば、

周りがガラガラで見知らぬ男性2名が並んで座っている光景は変でしょ。



シルクアーネスト [父 グラスワンダー : 母 ティアドロップス]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
     24日に坂路で追い切り
     助手 24栗東坂路(良)54.4-40.1-26.3-12.7 馬也
次走予定:新潟8月17日 関屋記念(G3) 芝1600m


助手
 「前回戻ってきた時もかなりいい状態で戻ってきましたが、
  今回はそれ以上の状態で戻ってきましたね。
  今朝から早速坂路で大きめの所をやり出しましたが、動きに余裕もありましたし、
  いいスタートが切れたと思います。
  まだ競馬まで時間もあるので、万全の状態に仕上げられそうですね」

★体調が良さそうで、非常に良かったです。 あとは結果を出すだけです。


シルクバーニッシュ [父 アドマイヤムーン : 母 ビービーバーニング]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター
     23日に坂路で追い切り
     助手 23栗東坂路(良)51.7-38.2-25.5-13.3 一杯
次走予定:小倉8月10日 メイショウカイドウカップ 芝1200m



 「今朝、坂路で追い切りを行いました。
  前に併せていた馬の後ろに付けて、折り合いを付けようと思ったのですが、
  馬場に出るのを少し嫌がってしまった為に、
  結局単走で追い切りを行うことになってしまいました。
  さすがに周りに馬がいないと、テンから行く気を出してしまい、

  体もふっくらとして、状態はとても良いので、
  輸送さえクリアしてくれれば力は出せると思います。
  小倉2週目を予定しているので、来週中に小倉に移動させて、
  少しでも環境に慣れさせる工夫をしたいと思います」

★完全に調教ミスです。
 最初にかかって、最後1ハロンは13秒台ですので、脚が上がってます。
 息を入れる競馬を覚えさせないと、上のクラスでは通用しません。



ダンスールクレール [父 ブラックタイド : 母 スーパーバレリーナ]

在厩場所:函館競馬場
調教内容:軽め調整
次走予定:札幌8月9日 ダート2400m


松永昌調教師
 「距離が延びて多少は競馬がし易くなっていましたが、もうひと踏ん張り足りませんね。
  まだダートを試したことがないので、変わり身を出すために、
  次走は8月9日のダート2400mを減量騎手で使ってみようと思います」

★ダートを試すのは賛成ですが、距離が2400mは長いと思います。
 減量騎手よりも、しっかりと追える騎手を乗せて、競馬を覚えさせて欲しいです。
 乗り難い馬なので、技術不足の騎手では厳しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.24 22:11:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: