白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.24
XML
宝塚記念ファン投票で、投票したい馬が10頭いない 多摩の黒酢 です。

砂場の県で、スタバに並んでいる人のニュースをしてましたが、
都会では普通にどこにでもあるコーヒーショップに並んでいる
ニュースを全国放送で流されて、同じ日本人として恥ずかしく思えました。
正直、鳥取と島根が、イマイチ区別が付かないんだよな。

今日の府中(東京競馬場)は、 オークス (G1)でしたが、
競馬場への連絡通路には、すでに来週の 日本ダービー
来場のために並んでいる人がいました。
場所取りなのかもしれませんが、普段は何の仕事をしている人なのかな?

JRAの競馬場は通常9時開門ですが、日本ダービー当日の東京競馬場って、
一体、何時に開門になるのでしょうか? (ご存知の方は是非、ご指南下さい。)
過去に2回だけ、日本ダービーをライブで見ましたが、
18年くらい前の話なので、当時とは状況が変わってそうです。


さて、オークスですが、
[記念入場券/上:男性用@200円、下:女性用@100円]
P1130114.JPG
昨年の勝利ジョッキー・岩田騎手ですが、
今年のオークスは乗り違えた感じですね。
騎乗した逃げ馬を抑えたために、道中、馬がかかってしまい、
全く人気に応えることが出来ませんでしたね。

わかりませんが、前走勝った桜花賞のように逃げた方が良かったと思います。
脚を貯めて、斬れ脚勝負の馬ではないですよね。
負けるにしても、勝ちに行って負けるような騎乗をした方が
ファンは文句を言わないように思います。

勝ったのは、浜中騎手騎乗の ミッキークイーン
ディープインパクト産駒が久々にG1を勝ったように思います。
[記念単勝馬券/的中・ご当地発券(JRA東京競馬場)]
P1130121.JPG

芝のG1レースは、1番人気馬が7連敗とのこと。
ルージュバックは、ハープスター化しそうな雰囲気です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.24 17:36:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: