白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.09.18
XML
台風って結局どうなるの?の 多摩の黒酢です。

秋雨前線というか、台風というか、雨が時々降って来て、
折角の連休ですが、出かける気持ちになれません。

今朝、ラジオを聴いてましたが、日本の「お墓参り」についてやってました。
海外でもお墓はあるそうですが、お墓参りをする風習はほぼ無いそうです。
(秋田の実家もそうですが、)神棚と仏壇が別々にあるのも日本の特徴とのこと。
「お墓」と「仏壇」は先祖を大事にする日本の慣わしです。
今の自分があるのは、1人もかけてはならない先祖がいたからです。
(お墓のある)秋田の方向に手を合わせました。


死者の体を解体して、コンドル?の餌にして、自然に帰すそうです。
火葬にする燃料が無く、土葬にする土地が無い所の風習なので、
異文化の私が否定できることではないですが、死者には安らかに眠って欲しいです。


さて、 秋華賞 (G1)トライアルの ローズS (G2)は、
桜花賞馬・ ジュエラー 、オークス馬・ シンハライト が本番前に対決しました。
[記念単勝馬券/的中]
シンハライト.jpg
着差は僅かでしたが、休養明けでも強い内容でした。
樫の女王が、2冠に向けて強い輝きを示しました、

ひと夏の成長の証明は、同期のライバルだから解り合える。
譲れない秋華の冠へ、まずは薔薇の花束を飾りたい。
そして秋の古都を彩る最後の舞台、主役として臨みたい。
(JRA 週めくりカレンダー より)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.18 18:03:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: