白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

2025年8月30日
ブログ開設7000日目

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.04.20
XML
カテゴリ: ラーメン
​​​ちょっとだけ勉強しようと思い、本屋へ行って来ました の 多摩の黒酢 です。

数年前の技術をこれからまた開始しようと思い、ブランクを埋めるために
本屋に参考書(技術書)を探しに数件回ったのですが、
目新しい本が無かったです。 昔見たことがある本しかなかったです。
九州だから最新技術の本がないのか?、技術的な進歩がなく初版が数年前のものしかないのか?


帰りに、ラーメン屋 に行きました。
​大砲ラーメン​ (久留米)の ​昔チャーシューメン​ です。


久留米のラーメンならと期待して食べましたが、普通でした。。。

昭和28年の創業当時の味を復刻し、
「呼び戻しスープ」を継ぎ足し、継ぎ足ししているそうです。
”とんこつ”  が濃いめとのことですが、泡立っているだけという感じです。

九州は有明海があるためか、海苔は美味しかったです。
チャーシューメンなら、まず、チャーシューがもう少し美味しくないと駄目ですね。
ペラペラでインパクトが全くないチャーシューでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.21 10:08:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: