PR
Free Space
Calendar
Category
Keyword Search
の 多摩の黒酢 です。
8/24に上陸、幼生から幼体になった唯一の2025年産の アカハライモリ
ですが、
1週間前くらいからピンセットの乾燥アカムシ(餌)を食べるようになりました。![]()
水中時代と異なり、4足の脚で歩くようになり、かなり身体も整って来ました。
動いている餌しか食べないので、餌を食べないと最悪の場合、
餓死して死んでしまいます。
ピンセットで、乾燥アカムシを摘まみ、目の前で動かして見せます。
最初は警戒して嫌がってますが、毎日、根気よく続けることにより、
やっとピンセットからアカムシを食べてくれるようになります。
(目の前の餌をパクつくようになります。)
餌を食べるようになると、内蔵が強くなり、糞もします。
そして脱皮して少しずつ大きくなります。
冬までにしっかり餌を食べさせて、成長を促したいです。
撮影:2025年9月13日
餌を食べている(丸呑みしている)途中
下の写真に比べると水中にいた時の丸みを帯びた流線形(水抵抗が少ない)では
なくなっているのがわかります。
皮膚感も上陸して艶が無くなり黒見を帯びて来ています。(乾燥に強くなりました。)
あと、目元も水中仕様から上陸仕様になり、顔つきが勇ましくなりました。
良く動き回り、壁も登るので四脚が逞しくなりました。
再掲載:
2025年8月24日(上陸日)
【アカハライモリ】 幼体上陸(8/24) 2025.08.24
【新刊】 イモリと暮らす本 2025.06.13
【アカハライモリ】 2024年度 幼体… 2024.08.06