バンコク竹亭日記

バンコク竹亭日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

バンコク「竹亭」

バンコク「竹亭」

お気に入りブログ

NATO加盟国であるハ… New! Condor3333さん

メタセコイヤとラク… New! 白山菊理姫さん

真の帝王学を考察 New! よびりん♪   さん

何もかも自分でやろ… New! よびりん2004さん

東京スタイルで目覚… New! 羽富えじそん宇宙人さんさん

住友セメントのD201… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

コロンビア4日目 Tal… convientoさん

流浪的亞細亞 ☆1962☆さん
Sukhumvit Story maria0506さん

コメント新着

私はイスラム教徒です。@ Re:アメブロに引っ越しました(08/28) こんにちは 私はイスラム教徒です。 イス…
kei@ Re:竹亭は8月25日をもちまして閉店させていただきます。(08/12) バンコクが恋しく思い、辿りつきました。 …
大嶋昌治@ Rapture of the Church. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
通りすがり@ Re[1]:バンコク市内にある孤児院を訪問 (07/26) karaさん グーグルマップで検索したところ…
kara@ Re:バンコク市内にある孤児院を訪問 (07/26) 日本で影絵のボランティアをしています。…

フリーページ

2015.07.29
XML
テーマ: タイ(3446)
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • bookstore.jpg



タイ語や英語の本を読みこなすほどの語学力はないのですが、本の匂いが大好きだし、書籍や雑誌の美しい表紙を眺めたりぱらぱらとめくって面白そうなところを拾い読みしているだけでも満たされます。

ところで、本屋のなかを徘徊していると、 ものすごく邪魔なのが 床にべたりと座り込んで漫画や本を読みふけっている子供達です。
本屋にしても売り物を無料で読まれて挙句の果てに汚されたりして困るだろうに、店員さんも注意しないで放置状態。

不思議です。
タイ人は子供をとても大切にする民族だから大目に見ているのだろうか。

私が小学生の頃は「少年ジャンプ」や「少年マガジン」の連載漫画が大人気でした。
毎週の発売日には学校が終わると同時に町の本屋に駆けつけるのだけど、お金がないから店のオヤジを気にしながら急いで読んで怒られる前に逃げ出すのが常でした。


その点、タイの子供達は甘やかされ過ぎているかもしれませんね。^^


日記を楽しんで頂けたら、下の3つのブログランキングのアイコンにぜひ 応援クリック をお願いいたします。
皆様から頂く貴重な一票とコメントを励みに更新しています。^^
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ・ブログランキング










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.29 01:18:43
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: