2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今夢中になってしとること、必死で追いかけとるものある?今ここにいると、そして勉強することが自分の夢だった。でも最近の自分はほんとにその一番大切なことを忘れとった。惰性でくらしっとった。朝起きて、学校いって、帰ってきて寝る。そんな暮らしだった。それはそれでいいことだけど、なんとなくっていう感じだった。必死さなんてぜんぜんなかった。さらに悪いことに文句ばっかいっとったし、自分に嫌気がさすこともあった。今夢の大事さを改めて、1通のメールで気がついて反省し、これではいかんと思った。だから、どうしても急にいてもたってもおられんくなって、ブワーってかいとるで、文がむちゃくちゃだけど、よんでくれてありがとう。今すごい自分の体がめちゃくちゃ熱くなっとるよ。これなんだよ、ぜったい。やるのは今。きっとどんなことがあってもできるからここにおるんだし、それに対してほんとに感謝する、これが今ほんとに自分のやるべきこと。そんでもて、こういう気持ちをここに書いてみんなとシェアすること、これこそが自分のしたいこと。夢もって必死に毎日いきようぜ!一瞬一瞬大切に、毎日じぶんがあることにかんしゃして、周りには自分を支えてくれる人がいるんだから。今日も明日も一生懸命な自分であれるように。みんなも幸せであるように。PS:けんごへありがとうね、完全復活した。
2003年08月11日
コメント(0)
またながーい間かいとらんかったね。いかんいかん。自分よ、しっかり。なーんていつもいっとるよ。ハァ。ついにせまってきた、IELTSテスト・・・。いけるんかね?わからんけど、やれるだけやってみるよ。いつまでも結果がどうのこうのいっとったってしょうがないし。がんばれ、たくみ!!!最近またきづいたこと。手紙っていいなぁということ。メールでは伝わらん何かがあると思う。わかっておったのにいままで、あんましてこんかった。去年はほんとにたくさん書いたし、もらいもした。それをちょっとしたきっかけで見てみた。模擬テストが悪くてボーっとして途方にくれとったとき。なんていったらいいかわからんけど、なんか熱いんよ、体が。なんかいいことばっかかいてあるし、励ましてくれとる、みんないっぱい。いつも意識しとらんとこで、自分だけで何でもなんとかしようといとったし、できるとおもっっとった。違うんだよ、実際は。みんなそれぞれの足りない支えあって、補い合っていきてんだよ。完璧な人なんておらんからね。そういったとこから、自分でなんでもやっとると思うんかもね。去年からもらった手紙はちゃんと大切に一通一通しまってあるんだけど、もうそれがぱんぱんになるほどにふくらんどってね。それみるたびありがとうって気持ちでいっぱいになる。やっぱりひとりじゃないんだ、弱いとこみせてもいいんだぁと思う。実際、今回テストの結果悪かったこと(いつもならいわんかったけど・・・)いったらなんか、肩の力がぬけたぁ~って感じで、かる~くなってさ。まぁほんばんじゃなくて良かったって思えたし。今までいかに自分が自分だけでやろうとしとったかっていうのを感じた瞬間だった。いいもんだね。そういったことをしっかりはなせる友達はたいせつにしないかんよ。支えられとることをいつまでも忘れずに。そういう人がおらんとおもっとるんなら、きっとそれはみえてないだけじゃない?きっと聞いてくれる人はいるから。信じることだね。よく、文がめちゃめちゃでよくわからんと、妹にいわれたけど、そうかね?気をつけます。またきてねーバイバイキーン!
2003年08月09日
コメント(0)
今日は午後からチュートリアル。そこで、先週やったIELTS(こっちでの英語能力試験)結果がかえってきたのさ。今回は結構な自信があったんだが・・・おわかりだろうか?爆死。わらえねぇ。ちょっと前まではクラスメイトのしんぱいをしとった自分。結局のところ自分のこと心配しとらんかった。自分は大丈夫なんて感じでずっと考えとった。できる、俺はできるんだぁ!みたいなのね。最近になって英語上手いね、なんてよういわれとったもんだから、つい調子にのっとったんだな。いかん、いかん。まだまだ自分にあまいとこあるし、改善の余地もそれと同時にあることも自分でもわかっとる。やりゃいいんです、はい。ただやるだけじゃなくて、昨日書いたように自分だけでなく、いろいろ気配り心配りして。一人勝ちにならんように。みんなでともにやっていくということも忘れずに。なーんか今日は非常にのらんわ。こんな日もあるね、長い人生。よしよし、今日はこれでよし。まった明日ー!
2003年08月05日
コメント(1)
ごぶさた!!!一昨日妹のあかねちゃんに怒られました、ちゃんと日記かけよって。最近はあんまり連絡なかったで、うれしかったけど、そんな気持ちはあっという間に吹っ飛んでいつものようなばかトークで終始わらいがたえんくって楽しかった。また電話してくれぇぇぇぇい、妹よ。がんばれよい、キャンプ!さてさて、前にもこれは言ったことだけど、8月18日から9月8日まで日本に帰るよ。暇ある者達、是非あそんでくれぇぇぇい。(でも結構、予定あるからそん時は早めに連絡おくれよ)早い者勝ちだよ早くしないとうれちゃうよー。まぁ、メールでもおくれよ。最近のtaku-chanはというと、テストもうすぐというのにテニスばっかりやっとる。いいのか、これで?テニスは一段と上手くなり、そしてより黒くなっております。これからはテニスプラス勉強でより充実したひびを送る!!!これ以外なし。やるぞ!決めるぞ!稲妻シュート!明日は夜バトミントン・・・とにかく一瞬をたのしめ!そしてあさっては今日お母さんから届いた大須ういろうでお茶会!メリハリ、メリハリ、これ大事あるよ。お母さん、いつもありがとーう!今日、ふと思ったこと。与えるということはすごく大事なんだなぁと思った(物だけじゃなくて心からの思いやりだってそう)どうしても人っていうのは、物が入ってくると内に内に貯めておきたくなると思う。しぶしぶでも出せばいいけど、なかなかそうもいかない。ただ、そういった行為を責めているんじゃなくて、そういうのが常になってきとるということ。自分さえよければいい、という人が多いと思う。意識的には自分はそうではないと思うことができてもいざというときに僕は、私はそんなひとではないと言い切り、そしてそれを示すことができるだろうか、と思う。結構、正直そういう人って少ないと思う。自分もその一人だから、尚更今これかいとってなんかむずむずする感じ。じゃぁ、そうしない為にはどうしたらいいか?はっきりと自分もわからない。なにかを自分ひとりでやっとるていう気持ちをなくすこと、そして思いやり幅広くいえば愛をもっていろんな人と付き合うとうこと。こうなったいろいろな要因はあるけど、それについてとやかく言う前に自分たちでできることやんなきゃと思う。いくらでも言い訳なんてできる、重要なのは嘆き悲しみ文句いうんじゃなくて、どうやったらよくなるかを考えて、それを実行することだと思う。こうやってながながとダァーッと書いてきたけど、やっぱり前の日記にも書いたけど、急に変えることは大変難しいのでありますから、日々努力!そういったものの意見交換や、体験談(実は昨日こういうことがあってさぁ、・・・・で、どう思う、なんて感じで)このホームページ使ってもらってもらえばいいなぁと思う。これがこのホームページつくろうと思った所以だでさ。なかにはあんまし、人に見られたくないって言う人もいると思う、そんときは、是非メールなり何なりしちゃってけれ。なんでもきくでさぁ。正直、ずっと日記書かずにおったことにかんして何の気持ちもわかんかったけど、今日こうやって長々、書いたことでやっぱいいもんだなぁって心から思った。結構ここで書いとることは自分にもドスーンてなっかんじで、自分にはいってくるしね。そうそう、聞くこと、目にするものすべて自分に等しいから。明日からまたがんばるよ!ありがとう、日記・・・PS:小林君、書き込んでくれてありがとうございました。体のほうは大丈夫ですか?手紙楽しみにしてますよ!できるだけ、がんばってまたいい顔?みせますよ!
2003年08月04日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


