全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
おりこうさんおばかさんのお金の使い方価値と価格の違いを知ること。お金の一人歩きを止めるために日本人の経済リテラシーを高めることを目的としていることに共感した。
2008年10月29日
コメント(0)
よめさんのおばあちゃんの通夜でした。96歳。精一杯生きたんだと思います。
2008年10月26日
コメント(2)
今日は母親の68歳の誕生日です。いつまでも元気でいて欲しいものです。
2008年10月23日
コメント(0)
![]()
「理系のための人生設計ガイド」坪田一男 著理系の大学院生に語りかけるように研究者として成功するための人生設計が紹介されている。理系の人が軽視しがちなお金のこと、表現力などが実は大切であることが筆者の体験に基づいて説得力のある説明がされている。何より、筆者のバリュー、「ごきげんに生きること」は共感できるし、会社員の私にとっても非常に参考になった。2008.9.24
2008年10月22日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1