2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今年も、早いもので今日で終わりとなりました。でも、なぜか今年は「お正月」という感じがしないなぁ。(毎年、大荷物で旦那の実家に帰ってたからかなー。)で、今日は旦那の実家で朝ごはんを食べてから、自分達の家のお正月の飾り付けをしに、いったん帰宅しました。鏡餅や、玄関にしめ縄を飾って、また実家へ。ココ何日か、30分ある旦那の実家へと行き来してます。着いてからは、おせち料理作りと、今日の夕飯(すき焼き)の準備。お嫁さん3人そろって、台所に立ってました。夕方、義両親と男親&子供たちは温泉へ。その間に、女3人で夕食の準備&順番にお風呂へ。静かーに、ゆっくりとお風呂に入れて大満足☆しかも、義姉ちゃんたちともじっくり話せたし、良い時間でした♪ちなみに、温泉はすっごい人だったらしく、「イモこを洗う状態」で、旦那は「来年の年末は、絶対に温泉には行かない!」と断言しておりました・・・。昨日に引き続き、お隣の伯父ちゃん伯母ちゃんも誘って大宴会。私は久々に、紅白をゆっくり見たような気が・・・。子供と一緒になって、オレンジレンジとか気士団とか歌ってました♪で、新居を購入した今年だけは、自宅で年越しをしたいという旦那の思いで、我が家だけ一時帰宅することに。毎年恒例で、元旦の朝は早朝から(AM:4時起きで)、「元朝式」なるものに参加するので、明日はAM:3時半起きで、またまた実家へ向かわなければ・・・!!24時前には寝てしまって、今目が覚めて日記かいてます。今年のお正月は、天気が悪くて心配です。では、みなさん、良いお年を・・・!!!
Dec 31, 2004
コメント(1)
毎年恒例の「餅つき大会」の後には、「餅切り」も待ってます。で、今日がその餅切りの日。硬くなった餅の切断。結構、力がいって重労働なんです。でも、すごい量のお餅、切りましたよ。そして、おとといに引き続き、甥っ子の誕生日。みんなで、お誕生日会もしました☆今日は、義実家にお泊りの日。車を運転して帰らなくていい旦那は、久々に思いっきり飲んで・・・、久々に酔っ払ってました。楽しいお酒はいいよね♪娘も、たくさんのいとこ達に囲まれて楽しそう☆夜寝る時も、「おねえちゃんと寝る。」と言って、別の部屋で寝ました。夜中泣いてくるかな?!と思いきや、朝までぐっすり。嬉しいような、寂しいような・・・・・。
Dec 30, 2004
コメント(0)
今日は、旦那の会社の仕事納めの日。そして私は、毎年恒例の「もちつき大会」!!旦那と付き合いだしたときから、年末には旦那の実家で餅つきに参加してた。もう、何回目の餅つきかなぁ。行ってみると、もうみんな勢ぞろい。餅を蒸す→つく(と言っても、機械でね。)→丸める・・・この工程を繰り返し、たくさんのお餅が出来ました!その合間には、お昼ご飯を作ったり、みんなが分担して作業は進み、気付けば朝の9時スタート(私は遅れて10時スタートだったけど・・・)、で終わったのが夕方の4時でした。そのまま、みんなで夕食☆ワイワイ賑やかな時間を過ごせました。子供たちも興奮して、誰も昼寝をせず、うちの娘も帰りの車の中でようやく寝ました。(PM:10:30)こういう時間を過ごすと、「年末がきたなぁ。」と実感します。
Dec 28, 2004
コメント(3)
今朝、8時にダンナの実家からTEL。「早く出なくちゃ!」と思いながら、まだみんな爆睡中だった・・・。「ただいま・・・・・」留守電に切りかわったぁ~。不審そうな舅の声が聞こえてくる。ギリギリで出れたんだけど、まだ寝てるのか?!早く起きろ!と怒られちゃいました。言い訳じゃないけど、ココ何日か腰が痛くて、熟睡できなかったんだもん!で、その電話の内容はと言うと、出産費用のこと。前に「出産費用控除」とか、「出産費用貸付」の資料を出してる時に来訪があって、気になってたみたい。そして、義父さんから借りることになりました。m--m本当に、すみません・・・。お昼、直接お願いしようと実家へ。ダンナとお義父さん、娘の3人はお買い物へ。なかなか帰ってこない3人。と思ってたら、お義父さんが娘にアンパンマンの三輪車を買ってくれたと!!!「なぜ?なぜ?」クリスマスプレゼントとは言うものの、舅はどちらかと言えば、おもちゃ反対派。プレゼントをくれる時も、洋服とかなのに。「ありがとうございます!!!!!」話を聞くと、どうやらおじいちゃんを自転車置き場に連れて行ったらしい。で、ずっと乗っている娘を見て、「買ってやろう!」ということになったらしい。うーーーん。恐るべし子供。(計算ずくか?!)そのお礼にと、ダンナは実家のお風呂掃除を一生懸命していました。夜は一緒にご飯を食べて、お風呂にも入って帰りました。大興奮で、お昼寝もしなかった娘は、帰りの車の中で就寝。そのまま朝まで寝てました。
Dec 26, 2004
コメント(5)
なんだけど、なぜかイヴが終わると、気分まで年末モードになっちゃう。というわけで、なんとなく旦那と大掃除はじめちゃいました。「ツリーも片付けよう。」と言う旦那に、「えっつつ!!」と言ってしまった。とりあえず、今日までは出しとこうよ~。イヴに盛り上がって、当日は冷めるのは、クリスマスが待ちきれないからなのかなぁ・・・。で、夕方前からブラブラ(ホームセンター通い)して、城山でおいしいパンを買って帰りました。今日のメニューは、旦那のリクエストで「とんかつ」に・・・。全然、クリスマスっぽくない。なので、無理やり?!ホワイトシチューも作ったよ。(笑)そう、そう、クリスマスプレゼントの娘の反応。寝ぼけてたけど、だんだん興奮して、喜んでたよ。いっぱいあるプレゼントの中で、やっぱりパパの選んだブロックに1番惹かれてました☆
Dec 25, 2004
コメント(4)

今日は、コンタクトを買いに行って、それから買い物して帰って、ケーキ焼いて、料理して・・・、と朝から気合入れてました。買い物行くまでは、予定通り。(コンタクト、ちょっと時間かかったけど・・・)家に帰ってきたのが13時。さて、お昼ご飯でも食べようか、と思ってると義姉ちゃんからTEL。ここでちょっと説明。私には、義姉ちゃんが3人いて、上からダンナの本当のお姉ちゃん、長男さんのお嫁さん、次男さんのお嫁さん(同級生)、そして私。という感じ。みんな鹿児島にいて、しかも距離も近いほう。かな?!1番上のお姉ちゃんが1番離れてて、車で1時間はかかるけど、旦那の実家を起点にしたら、お互い30分。で、今日の夕方、私のお古の服を姪っ子(中学生)にあげる約束してたんだけど、今から一番下の子(3歳)を預かって欲しいとのこと。娘と年も近いし、義姉ちゃんが帰ってくる16時半まで、2人で仲良く(時にはケンカをしながら)遊んでました。おかげで、その間にケーキとか料理の下準備が出来たよ。でも、うちの子は長女。で、その子は4女。性格の違いもあるけど、見てたらおもしろいくらい違う。4女となると、お姉ちゃんを見て育ってるから、たくましい。4ヶ月くらいしか違わないのに、トイレも自分で行っちゃうし、言うことも大人ばり。気の強い我が娘も、さすがに1歩ひいてたよ。台所から、おもしろいなぁ、と思いながら眺めてました。で、今日のメニュー。煮込みハンバーグ・ピザ(市販のやつ)・ミートスパ・グリーンサラダ・ポテトツリー☆・ケーキとなりました。↑「ポテトツリー」は、私のお気にのHP「CookPAD」に載ってたやつで、ポテトサラダにブロッコリーをさしていくの。かなり、クリスマスメニューだよ。家でクリスマスするのは初めてで、嬉しくて写メ撮ったので、今度アップしますねー!
Dec 24, 2004
コメント(4)
昨日の夕方、義姉ちゃんからTEL。「明日、(お互いの旦那さん)休みだし、どっかご飯食べに行って、イルミネーション見に行かない?!」とのお誘い☆「いいねぇ~!!!!」ってことで、まだ帰ってない旦那に連絡。20時には帰ってくるということで、その頃に我が家で合流。こんなことが出来るのも、ココに帰ってきたおかげだ。この前行って気に入った、居酒屋のような?!お店へGO!タイミングよくすぐに席は開いて、大人4人+子供3人で楽しくディナー♪実は夕方、お腹がすいたという娘と一緒になって、うどんを食べていた私。「つまむ程度に抑えよう。」と思って、行ったのに、結局しっかり食べちゃいました・・・。(お腹の皮が引っ張られる・・・)その後、イルミネーションを見に、2箇所行きました。子供たちも大興奮。ホテルのイルミは23時までで、階段を上ってる途中に消灯・・・、なんの前触れもなく「パチンッ!」って消えて、音楽だけが流れてる・・・、さみしぃ。でも、こんな瞬間を味わえたのも貴重だったかな?!今度は、もっと早い時間に来たいな。そのままみんなでおうちに帰り、お泊り大会。うちの娘以外の子供たちは、すぐにバタンキュー。興奮気味の娘は、なかなか寝ませんでした。思いがけずいい、イヴ前夜祭になりました☆
Dec 23, 2004
コメント(1)
今日は歩こう!!と決めて、タマゴの安売りを求めスーパーへ→娘の歯医者さんへと歩きました。さすがに帰り着いた時には、ヘトヘト。結局、午後はダラリンとしてしまいました・・・。で、今日、実家から娘へクリスマスプレゼントが届きました。父・母からは、リクエストしてた「ぽぽちゃん」。姉からは、洋服のようです。それから、でっかいサンタの靴下に入ったお菓子セット☆すっごい量だぁ!!イヴかクリスマス当日に、娘の枕元に全部置いて、反応を見たいから、すぐに隠しましたよん♪でも、早く上げたい気持ちが・・・、がまんがまん。
Dec 22, 2004
コメント(5)
今日は、久しぶりに外出せず、家のことをするぞ~!!と気合を入れたものの、結局特別なことは何も出来ず、1日が終わってしまいました。そう、そう、ダンナの会社の住所録を全部打ち込んでたんだ。(それで、午前中はつぶれました。)大掃除、しようしようと思いながら・・・。
Dec 21, 2004
コメント(3)
今日は、朝なかなか起きれなかった。6時に目覚ましかけてたけど、2度寝の誘惑に負けて、プラス1時間。やっぱり、お弁当がいらない日は、気合が入らなくてダメだなぁ。で、ビクスの日。検診もかねてて、早めに病院へ行ったよ。やっぱり、ビクスはみんなと会えるし、汗かけるし、話せるし、いい気分転換だー!よく動いたので、お腹もぺこぺこ。家に帰ってから、たらふく食べて、お昼寝・・・。(これじゃあ、太る路線まっしぐらだよね。)1週間で、1キロちょっと太ってました。7~8ヶ月になってからの増加はすごいものがあります・・・・。(怖)パパは、送別会で飲んで帰るそう。ほんとに、飲み会の多い時期です。いいのか、悪いのか・・・。なので、パパの嫌いな「ちらし寿司」にしました。(パパのいない時は、結構このメニューです。)
Dec 20, 2004
コメント(3)
今日、やっと娘のクリスマスプレゼント買いました☆結局、大好きなブロックになったよ。すでに、ブロックは持ってるけど、今回はレ○のブロック。入れ物もかわいいしね。私が娘と遊んでいる間に、ダンナが買って、車に隠しました。当日、どんな顔をするんだろう・・・(ワクワク☆)
Dec 19, 2004
コメント(3)
朝市で、義実家から電話が・・・。ドキドキしながら出てみると、娘の声が。(そっけないけど。)「みんないるよ~。」とか言ってる。その後、姑さんと話したけど、泣くこともパパ・ママを探すこともなく、そして嘔吐もなかったようで、一安心☆「早く、迎えに来てあげなさいよー。」と言われながら、前日、飲み会だったダンナが起きるのを待って、実家に行きました。私たちが行っても、特に喜ぶ様子もなく、ちょっと拍子抜け・・・。でも、これで私が出産する時も安心だー!!いとこ達も集まって、久しぶりのワイワイ賑やかな1日を過ごしました。夕方は、ダンナさんが「たまにはサービスしないと。」と言ってくれ、おしゃれなお店に食べに連れて行ってくれました♪いろいろメニューがあって、こういうダイニング居酒屋さんのようなお店、久しぶりだなぁ♪味もバッチリ!おいしかったし、値段もリーズナブル。今日の、お店の選択は大正解でした!ダンナさん、いつもありがとう☆
Dec 18, 2004
コメント(2)
我が家の娘も、嘔吐下痢になったみたいです。夜、食べてから吐くことはあったけど、暴れてるからかなぁ~と思ってたら、今夜はちょっとキツそう。しかも、明け方も吐いちゃった。胃の中には何も残ってなくて、胃液吐いたから、やっぱり「嘔吐下痢」だよね。すごく流行ってるみたいだね。ママ友のお子ちゃまもだし、舅の幼稚園でも多いって言ってた。ダンナの会社でも(大人も!)、流行ってるって言うし・・・。朝は、柔らかめのフレンチトースト作ったけど、食べたとたん吐いちゃった。(><)でも、作ったスイートポテトを食べたがって、吐くの覚悟で食べさせたら、2個ペロリ。それから、吐くこともなく、元気になったので、今日はとりあえず様子を見ることに。お昼過ぎ、舅&姑が遊びに来てくれました。山○屋の、ステーキやあさり、ハムやシャケを持って・・☆こんな豪華な食材、自分だったら絶対買わないから、ありがた~~い!!ダンナは今日忘年会って言うし、「一緒に食べましょう!」とお誘い。思いがけず、楽しい団欒になりました♪で!!今、娘はおじいちゃん・おばあちゃんと一緒にじいちゃん家に行きました!!初めてのお泊り☆「一人の時間、やったぁぁ!」って思ったけど、やっぱり見送る時はちょっと寂しかったわ。ダンナも帰ってきて、いないとわかったら何て言うだろう。まあ、2月には出産もあるし、お泊りの練習だね。でも、たった一人で家にいるのって、何年ぶりだろう・・。
Dec 17, 2004
コメント(2)
自転車で会社まで通っているダンナさん。朝・夜の風は冷たいから、手袋なしじゃ寒いよね~!って思って、天○館に探しに行きました。でも、男物ってなかなかない。お店自体もどこにいったらあるか分からなくて。でも、初めて入ったお店で良いのを見つけた!気に入ってもらえるといいなぁ☆帰りに、公園に寄ったら、学生さんがいっぱい!!ポカポカ陽気の中、ボーっと座ってたら、隣におばあさまが座って、おせんべいをくれました。ボリボリ食べながら、お話を聞いてたら、同じ話を何回も・・・。まあ、話し相手になるくらいイイけど・・・。あまりに、おかしくて帰ったらダンナにこの話をしよう、と心の中で思いながらうなずいてました☆そんな中、娘は噴水で濡れるわ、おしっこもらすわ・・・、それを理由に、話の途中で帰らせてもらいました。
Dec 16, 2004
コメント(2)
今日は午後からビクスの日。相変わらず、笑えるほどについてけない私。今日は、ビクスが終わった後、みんなで結構話しこんだよ。こういうのって良いよね♪お友達と、遊びまわってた娘も帰ってバタンキュー。ダンナは今日も早めに帰ってきてくれたので、一緒に食事を食べて、お風呂に入って。みんなで一緒にブロックで遊んで・・・☆こんな小さな幸せをかみしめた1日でした。
Dec 15, 2004
コメント(2)
今日、ダンナさんの会社が午前半休ということで、午後には帰ってくるということ。こういう日って、なんだか嬉しいなぁ♪で、お昼頃、郵便局に行く用があったので、ダンナの会社方面の郵便局へ。(ちょうど、帰ってきたら会えるかな~、なんて思いながら。)でも待てよ。すれ違うって事もあるよなー、と今さらながら気づいて、ダンナにメール。そしたら、まだ1時間はかかるということ。その間、ブラブラしとくことに。ベビーカーに乗った娘、喫茶店の作り物の料理を見るたび、「りん、これ好きよー。おなかすいたぁ。」と・・・。コンビニ行って、おむすび買ったら、1個ペロっと食べて、コテッと寝たよ・・・。その後、ダンナと無事合流して、一緒にコンタクト買いに行きました。今回、初めての使い捨て&ソフト。つけ心地はいいけど、乱視が入ってるらしく、やっぱりちょっと見えにくいなぁ。とりあえず、10日間のお試しをすることに。
Dec 14, 2004
コメント(2)
今日は、午前中なんやかんやとしてました。といっても、市役所に問い合わせのTELしたり、DVD返しに行ったり、買い物したり、おそうじしたり・・・だけど。そうそう、昨日久々に中学生になった姪っ子に会ったんだけど、その時冬服をあげる約束したの。なので、どれにしようか選んで、全部洗濯したよ。今日は、めちゃくちゃ晴天だったしね!(本当に12月?!って感じの陽気だった。)なんか、自分の洋服をあげれるって嬉しい♪コートとかも、捨てるにはもったいないけど、27歳が着るにはキツイかな~?!っていうのもあって、ちょうどよかった。(実は、前彼のプレゼントだったりするから、手放したいのもあったし☆)
Dec 13, 2004
コメント(3)
もうすぐクリスマス♪今日は、トイ○ラスへ娘のプレゼントの下見に行ったよ。おもちゃも人も多いこと!!娘も、たくさんのおもちゃやぬいぐるみに囲まれて大興奮!!でも、でも、パパがいいと思うもの、ママがいいと思うもの、娘がいいと思うもの、それぞれ違って決められない。そのうち、疲れてきちゃって、結局決められないまま店を出ました。私は、安くても小さくても「クリスマスにプレゼント」ってだけで、喜ぶと思うんだけど、パパはやっぱりかわいい娘に奮発したいみたい。安いのですむのも、今のうちだけなんだけどねー。(あるいは、お菓子入り長靴や洋服もアリなんだけど、即却下でした・・・。)クリスマスまであと2週間。どうしましょ。みんなはもうお子ちゃまたちへのプレゼント、決まったのかなぁ~?!
Dec 11, 2004
コメント(5)
なかなか治らない、娘の咳。熱はないし、元気なんだけど、寝るとやっぱり咳き込んで苦しそう。なので、何回か行った近くの小児科はやめて、以前入院したことのある総合病院へ行くことに。前、住んでいた地域にあるので、ちょっと遠いけど、これだけ咳が続くのはおかしいもんね。で、顔なじみの先生に診てもらったら、のどに「膿(のう)」があると・・・。白いので、もう治ってきてるって。・・・って、先月から通ってる病院は何を見てたの?!「手感じ。のどもちゃんと検査してたのに、「扁桃腺がちょっと腫れてるねー。」で終わってた・・・。しかも、「この薬飲ませてました」って先生に見せたら、抗生剤が入ってないから、これじゃ治らないよ~、だって!!もう、あそこの病院はやめます。(と言っても、ちょっとした風邪程度なら、近くの小さな小児科がいいんだけどねー。)念のためにレントゲン撮ったら、肺炎にはなってませんでした。(ホッ)私、妊娠中だから撮影の時は別の部屋に居たんだけど、嫌がらずじっと座ってた娘。半年前は、私が抱っこしてても大泣きしてたのに。今日は、ポーズまでとってたもの♪いやいや、子供の成長は早いものです。薬もなんとか飲んでくれてるし。このまま順調に薬が効いて、治ったらいいな。
Dec 10, 2004
コメント(3)
何もない日は、朝ダンナさんを見送って、ひと通りの家事を済ませたら、ダラダラしちゃう今日この頃。寒いと、ついこうなっちゃう。天気はいいのに・・・。で、1日中家の中に居ると、娘を怒る回数も増えて・・反省。一応、家に居るときは、年賀状作成したり、お菓子作ったりはしてるけど、子供にしたらやっぱり退屈だよなぁ。でも、まだまだ咳が止まらないし、安静に・・・・というつもりなんだけどなー。明日は金曜日。この重い腰をあげないとっ!!・・・何しようかなぁ。今日から、予定立てないと、またダラダラしちゃうよ。
Dec 9, 2004
コメント(4)
今日も軽やかに?!楽しくビクスしてきました♪昨日の夜から、ダンナさん、のどが痛いと・・・。とうとう、風邪?!?!ダンナさん自身も心配だし、うつされないかとも心配。今日は、大好物&スタミナのあるものにしようと、から揚げ(香味ソースがけ)とバンバンジーにしました☆↑鶏鶏・・・・・。このままヒドクならないといいけど。
Dec 8, 2004
コメント(2)
寒いのは苦手だけど、冬のにおいは大好きです。朝、まだ日が昇らない時の澄んだ空気、思いっきり体に入れたくなるくらい好き。(実際に、ごみ出しに行った時、コワいくらい深呼吸してる・・・もし人に見られてたら、とても不思議な妊婦に見えてるだろうなぁ。)で、もっとその空気がすいたい時は、運動がてら近くのコンビにまで歩いて行ったりしてます。でも、明るくなるのは7時くらい。6時頃歩くと、夜みたいで怖かったよ・・・。朝の散歩、もっと楽しみたいのになぁ。
Dec 7, 2004
コメント(2)
というわけで、朝いちで小児科へ。熱もなく、元気だけど、咳だけが治らないんだよねー。問診終わって、薬を出されて、次はビクスへGO!!今日の参加人数は6名と少なかったけど、動きも簡単にしてくれて楽しくできました♪(それでも間違っていた私・・・だけど。)ビクス仲間の1人が、予定日はまだまだだけど、ビクス中に頻繁にお腹が張り出して・・・。もしかしたら、陣痛かも。って話をしてたら、私までドキドキ。入院準備って、まだまだする気がしなかったけど、早めにしておいてもいいかも、と思ったよ。その子、車で帰ったんだけど、その後どうだったんだろ。って、気になってます。
Dec 6, 2004
コメント(2)
昨日は1日出かけなかったので、今日は朝早くから、安いタマゴをGET!したり、帰ってからはダンナと娘とともに、ドライブへ。といっても、風が冷たくて寒い!!公園へ行く元気もなく、車を見て回ったりただただブラブラ。そして、あっという間の週末は終わっていくのでした・・・。最近、また咳がひどくなってきた娘。とくに、寝てる時がひどい。明日、病院に行ってみようっと。
Dec 5, 2004
コメント(0)
今日は久々の大雨。12月になったというのに、台風が近づいてるとか・・。なんか、天気の悪い日って、気分もブルーで何もする気がしない。ダンナも休みだし、「どこかに出かけようかー。」と言いながら、結局どこにも出かけず、ゴロゴロしてました。娘は、外に出たいらしくストレスたまって、大騒ぎ。ダラダラ母はイライラ・・・。やっぱり外に出たほうが良かったなぁ。夕方には会社の人宅で、鍋パーティーのあるダンナさんは、雨の中出かけて行きました。ごくろうさまです。
Dec 4, 2004
コメント(1)
今日は、検診の日。今日も問題なく、赤ちゃんも元気♪私も元気で、順調に体重増えてます。(笑)家に戻ったら、私の姉から電話が。ダラダラ長話して、気づけばもうお昼。今日は、午後からマンションのクリスマスツリーの飾り付けがあるんだよね☆「ぜひ、お手伝いしてください。」って、張り紙がしてあったから、昨日から楽しみにしてたの。マンション内で、こういうのがあるって初めてだから、どなたかとお知り合いになれるかしら?!なーんてね。でもでも!予定時間の30分前に娘、寝ちゃったよ~。ほんと、本番に弱いんだから~。結局行けずに、起きた時に「ツリーの飾りつけ、終わっちゃったよー。」って、娘に言ったら驚いた顔してた。一緒に楽しみにしてたもんね・・。と言う感じで、今日も1日終わっていくのでした・・・。
Dec 3, 2004
コメント(3)
直前まで、電話やFAXで義父さんと確認しながら、やっと朝9時にデザイン&文字が確定し、200枚印刷のうち100枚印刷して、届けることができました。印刷の速度も昔(我が家の旧型)に比べて、最近のは早く&きれいになったよね~。便利な世の中になったものダ。で、秋晴れ中、30分ほど車を走らせて、ドライブ気分♪娘と一緒に、アンパンマンの歌を歌いながら、マナーの悪い車には、ぶつぶつ?!文句を言いながら運転。運転してると、必ず1回は不愉快な思いをして、文句言ってるなぁ。(例えば、後ろをベタ付けされたり、ウィインカーも出さずに強引に入ってきたり・・・。)でも、クラクションは鳴らせない、小心者です。不愉快な思いといえば、この前近所のスーパーでのこと、その日は特売日で、開店から人が多かったの。で、私は娘をベビーカーに乗せて、買い物してたんだけど、店内狭いしなかなか思うように動けなかったの。そしたら、後ろから私のわき腹を払いのける手が・・・。おばちゃんが、私の横にある牛乳を取りたかったらしく、無言で払いのけてる・・・。(しかも、邪魔よ!と言わんばかりに強引に。)普通、「すみませーん。」とか、声かけない?!さすがの私もピキっときて、「払いのけんでもいいんじゃない?!」と言ってやりましたわ。おばちゃんがどんな顔をしてたかは、見れなかったけど。レジに並んだら並んだで、前にいたおばちゃんが、カゴを置いて、何かを取りに行ったの。で、順番も近くなってくるから、そのカゴを私が移動させて・・・、しかもなかなか帰って来ない。もう、順番回ってきたよ~、って時にやっと戻ってきて、これまた無言で前に入ってきた。「おい。おい。」何か忘れて取りに行く分にはしょうがないけど、「ちょっと取ってきます。」とか、「ごめんなさいねー。」とか声かけれないの~?!重~いカゴ、移動してるでしょ?!つうの!!(怒)と、なぜかムカツクことが多発する日々でした。って、心が狭いのかしら?わたし。
Dec 2, 2004
コメント(3)
午後からビクスの日だったんだけど、明日義実家に行くためにしておかないといけないことがあって、お昼食べたら用事を済ませ、急いで病院へ。用事というのは、母の還暦祝いに、兄弟で買ったネックレスを磨きに出してて、それを取りに行くこと。お昼過ぎにはできます、という事だったんで、時間を見計らって取りに行ったわけです。でも、家から20分くらい歩き、さらにそこから病院は30分くらいかかるので、娘はベビーカーに乗せて急いで、急いで。ビクスには、何とか間に合ったけど、ついた時点でヘトヘト。いつにも増して、頭が回らず、動きにもついていけなかったよ・・・。笑いが出るほど間違って、お友達にも「(動き)バラバラだったよぉ~。(笑)」といわれるしまつ。(へへへ。)ビクスの始まる前、終わった後には、血圧測定&赤ちゃんの心拍をみるんだけど、終わった後は赤ちゃんの心拍、かなり早かったよ。「赤ちゃんも頑張ったのねー。」って、看護婦さんに言われちゃった。でも、体重は増え続けてます。1人目のときの母子手帳を引っ張り出して、今回の時と見比べてみたら、結構同じような体重増加してる・・・。今回のほうが、頑張ってるつもりだったけど、結局変わらないのね・・・。このままでは、3700グラム超えちゃうよ~。最近は、ほとんど3000グラム以下なんだって。「小さく産んで、大きく育てる。」理想だわ~。
Dec 1, 2004
コメント(3)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


