ひがしむらやま 私設情報局

ひがしむらやま 私設情報局

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

東村山私設情報局 @ Re:こんにちは タイトルが(08/08) きらり510さん、はじめまして。 >タイ…
きらり510 @ こんにちは タイトルが タイトルが・・なるほど!って感じです …
東村山私設情報局 @ 参議院議員通常選挙の投票結果 所沢市  投票率 57.67% <small> <a h…
東村山私設情報局 @ 市長・議員等 HP・ブログ アドレス 2007年04月24日 選挙結果 会派別+年齢…
2007年04月19日
XML
 昨日の日記の末尾に書いた☆追伸☆を
 再び書込みます。

   今日、選挙公報が配られていました。
  仕事とはいえ、雨寒の中、ありがとうございます。

  公報を細かく読むと、結構「へぇ~!」って事がありましたヨ。
  私は、某候補者の推薦人欄に意外な名前を見つけました。

  あなたは、何か見つけましたか?
  それは、あなたが投票するのに大切な情報だったでしょうか?

  情報が沢山あって溺れそうですが、



 私自身、ぜひ議会で活躍して欲しい人が幾人もいます。
 その人達全てに、各一票を投じたい気持ちです。

 また、残念ですが、まったく逆の方もいらっしゃいます。
 私以外の投票権持っている方へ
 「あの人には投票しないで!!お願いだよ!」
 と心の中では思っています。

 でも、口には出しません。たとえ家族へでも。

 ですが、私が持っているのは
  市長選挙権
  市議選挙権  各1票 です。


 = 当選して欲しくない人は、私が投票しなければ良いのです

 あくまでも、個人個人の投票結果が、
 未来の議会・市長になるのです。

 ですが一部の人達(支援者?)が、
 権利侵害に近い事をやっています。
 自分が応援していない候補者への誹謗中傷、
 自分が応援している候補者への投票を、他の人へ強要する等…

 また、頼まれた側で「義理あるから」と
 自分の本意と違う候補者へ投票する方もいます。
 (私も、過去やりました…反省)

 投票所の投票台を思い出して下さい。
 個人個人、確実に区切られていますね。
 プライバシーが保障されているのです。

 頼まれて「建前」で返事をしても、
 あなたが投票する瞬間を監視する人は居ません。


 あなたの「本音」で投票してよいのです。


 (「境界線」とも言います。
  選挙後、落ち着いてから改めて書く予定でいます。) 

 ここを見て下さっているあなたは、
 「こんなこと知ってるよ」って一蹴出来る人でしょうね。

 でも周りで迷っている人や、
 義理と本音で苦しんでいる人がいたら、
『投票台では、あなたの「本音」で投票していいんだよ』
 とだけ言ってあげてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月19日 15時41分59秒
[選挙・雑感・市議会議員] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: