2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
kiraPさんから、恋愛バトンが回ってきましたので、挑戦~~。1)初恋はいつですか? 小学校低学年の時。隣の席の男の子でした。ありがち~~。2)今まで付き合った人数は? 旦那入れて8人。 3)好きな人とデートで行きたい場所はどこですか? エーゲ海。・・ってこれ、デートというより旅行?おしゃれなレストランとか、カフェ。のんびりピクニックに行ける所もいいですね。ディズニーシーも行きたいです!4)好きな人と見たい映画はありますか? スターウォーズ。この映画観て、語り合いたいです。5)好きな人に言われて一番嬉しかったことは何ですか? 色々あるけど、You are the girl of my dream. かなぁ・・・。6)好きな人はいますか?その人の好きなところは? それは勿論、旦那です。誠実で、真面目なところ、マメなところ、カワイイところ。自然体でいられるところ。7)こんな人は絶対無理っていうのはありますか? ウソつき。自己中。 8)恋愛対象年齢は何歳~何歳ですか? もし独身だったら、対象は26~40歳くらいかなぁ。9)浮気は許せますか?許せる人はどこまで? 「あの子可愛いなぁ~」と思うくらいなら、OK。でもそれ以上はダメ。10)同棲してみたいですか? してみたかったです。 11)あなたが愛情を感じる行動は? 髪の毛を撫でる。12)愛と恋の違いは何だと思いますか? うーん・・視点の違いでしょうか。恋はお互いを見詰め合うもので、愛は2人で1つのもの(将来とか生活とか)を見るってことのように思います。 13)一番長く続いた恋愛は? 3年くらい。 14)付き合いたい芸能人・有名人はいますか? 付き合うっていうより、デートするならデンゼル!15)究極の選択です。「一生人を愛することができなくなる」OR「一生人に愛されなくなる」 「愛されなくなる」のはイヤ。せめて旦那や肉親からは愛されていたい。←ワガママだが正直なところ。 16)バトンを渡す5人 suiさん、fgrさん、なっちさん、pinkさん、shanghaipeachさん、宜しくお願いします!!
August 29, 2005

今日は、これから庭のBBQスペースで、両親主催のバーベキューパーティ。名付けて「従兄弟会」(笑)。父親の従兄弟夫婦が集まります。只今、準備中~。動きやすいように、キャミにクロップド・パンツを合わせました。カジュアルなパーティなので、ノーアクセでコサージュ付けてみました。こちらは、昨日の晩御飯。蒸し鶏と、温野菜(茄子、アスパラ、かぼちゃ)。
August 28, 2005

雑誌で見て以来、ずぅっと欲しいと思っていた、トゥインクルスターのバスローブを、楽天のオークションでついに落札!!今朝届きました~~。可愛すぎるっっ☆このトゥインクルスターというブランドは、アメリカのセレブの間で大人気なんです。映画(「キューティブロンド1&2」とか)やドラマでもよく目にします。(ホームページはこちら→、TWINKLESTAR)日本でも大人気で、すぐ完売になってしまい、なかなか手にいれることができませんでした。日本では、例えばこんな方が愛用されてます→BEAUTY日記 '05年1月4日の日記に登場。最初は、もっと薄いピンクのプードル柄を狙ってましたが、こっちの方が私の肌色に合うと思いお買い上げ決定。ジェシカ・シンプソンとおそろです。この子供っぽさが何とも言えず、キュートなんだな~。名前はLUCKY DUCK。着てるだけでラッキーでハッピーな気分になれそう。 色んな種類(チェック!→バスローブ&パジャマ)があるので、皆さんもお気に入りを探してみて下さい。渡米してから着ることにします☆お風呂上りにこれを着て、ボディのお手入れをしたり、ネイル塗ったりするのが楽しみです。
August 27, 2005
今朝、移民ビザ申請のため後々必要となる、健康診断の一環として、某総合病院へ行ってきました。健康診断は東京のブリティッシュ・クリニックという、アメリカ大使館指定の病院であるのですが、おたふく、はしか、風疹の3種の予防接種を受けることが条件となっています。赤ちゃん時代に予防接種を受けたものの、母子手帳の記録だけでは、もう抗体が消えているかもしれないという理由で再接種になった方もいらっしゃるようで、念には念を押して検査を受けることに。父の友人の内科部長さんにあらかじめメールをし、事情を説明していた為、スムーズに手続きが進みました。今日の採血係の看護婦さん、めっちゃ上手かった!針さしても全然痛くない!!素晴らしい~~~☆特殊な検査なので、外注になるそうで、結果は一週間後とのこと。保険がきかず、5000円もかかってしまいました。それでも予防接種ウン万円払うよりはマシ。ところで、昨日、NVCから書類が届いたという話をしましたが、旦那が今日確認の電話をしたそうです。やはり扶養証明はビザセンターに送るのだそうです。NVCは既に私宛の書類(面接関係)を発送したらしく、面接までには扶養証明書類の手続きが済むので、面接の準備に入っても良い、とのこと。しかし、喜んだのも束の間。「扶養証明書類の審査は6~8週間で済むらしい」と旦那。・・・え?つまりは2ヶ月ですか?あの、日本で準備にとりかかると、1ヶ月以内に面接ができるんですけど。扶養証明をチェックしてる間に面接日になってしまうんですけど。イライラ最高潮。かなりの長期戦です。このペースで行くと、11月以降に渡米になりそうです。・・でも、イライラしててもしゃーないから、面接の予約は扶養証明のプルーフが降りるまで待つことにし、その間にできる準備を着実に済ませておこう、そうだ、そうしよう。今日はシティバンクの書類が届いたことだし、口座開設したり、渡航証明を出してもらったり、国際免許を取ったり、引越し会社に見積もりをお願いしたりと、やることはどっさりありますから。
August 26, 2005

午前中病院に行った(これについては別記)ので、今日の買出しは午後から。食品の買出しついでにドラッグストアへ。最近しみ・そばかすが増えてきたので、サプリを購入。L-システイン入りのビタミン剤が欲しかったのです。レイシャスのファンデーションも買いました。夏はパウダリー派で、シャネルのものを狙っていたのですが、アメリカは冷房がきつくて肌が乾燥するかもしれないので、リキッドを用意することに。アトランタは割合湿度が高い所ではあるので、外にいることが多い日はパウダー、と使いわけます。レイシャスは光加減でパールがちかちかしてキレイです。艶のある肌作りを目指します! あと、日焼けどめミルクも買いました。というのも・・・↓。昨日の朝日新聞のトップページのショッキングな記事!!皆さん読まれましたか?多くの化粧品に含まれている「メチルパラベン」は、紫外線に当たると肌の老化を早める・・・というもの。読んだ瞬間、青ざめましたよ、はい。別に私は化学系ではないですが、メチルパラベンが自分の使っている化粧品類に入っていることくらいは知ってましたから・・。成分表示でよく目にするせいでしょう。自分の部屋のドレッサーへダッシュ!!まずはローション。・・・入ってる。もう1コのローション。・・・入ってる。美容液。・・・入ってる。下地。・・・これも入ってる。ファンデーション。・・・やっぱ入ってる。「メチルパラベン」が入ってない化粧品、ほとんど皆無でしたけど。「メチルパラベン」は防腐剤の役割らしいので、基礎化粧品は仕方ないにしても、でも、日焼け止めまで入ってるのはどうよ!?日焼け止めを塗らないわけにはいかないですしねぇ。母の日焼け止めをチェックしてみると、入ってなかったので、同じ物を買いに走ったというわけです。結局、母と同じものは買わず、ドラッグストアにずらりと並んだ日焼けどめの中から、メチルパラベンが入ってないものを購入。ロート製薬のSUNPLAY ベビーミルク SPF30 PA++SUNPLAY ベビーミルクです。このシリーズはどれも入っていないようでした。日焼け止め臭がカットされているのが気に入りました。これまで使っていた日焼け止め(アテニア ひだん25 デイプロテクター)は、即行ゴミ箱行き。ちなみに母が使っているのは、キスミー サンキラーベビーUVミルクB SPF38 PA++です。石鹸で落とせるのが便利です。キスミーサンキラーベビー・敏感肌にも顔・ボディ用容量 27mlデリケートな素肌の...外でスポーツをするなど、長時間紫外線にあたる時は、ファンデを塗らず、この日焼けどめのみで行くことにします。資生堂の新作、マキアージュのリップを試してみました。この口紅、潤いがあってつるつる!篠原涼子さんが使っている色PK358のピンクが可愛い。
August 26, 2005

秋物第1号です。クロシェット(鉤針)のゴージャスなつくりに惹かれたホルターネックのキャミソール。写真では色がわかりにくいのですが、秋らしいワイン色。ベロア風の素材です。上着を羽織って、中のクロシェットをちら見せしても可愛い。ホンコンマダムで買いました☆(最近よくここで買うなぁ・・)
August 25, 2005
旦那のお母さんが退院しましたーーーーパチパチパチ。しばらくはフォローアップのため通院はするみたいですが、とりあえずは検査で異常も見つからず、夫婦共々ホッとしているところです。さっき旦那に電話してお義母さんの様子を聞いたら、リビングでTVを観てるって・・・オイオイ。寝てないとだめなんじゃ?私が速達で送ったお見舞いカードはまだ届いてないとのこと。えらく遅いな・・・。移民ビザについて。そろそろNVC(National Visa Center)から書類が来る頃になったな、と思っていたところ、旦那の所に早くも次なるステップの手紙が届いたそうです。4週間から6週間後に送る、とは言っていたが、きっかり4週間でした。NVCやるな。・・・しかし。旦那のところに届いたAffidavid of support(扶養証明)のフォームは、公証してもらったものを私がアメリカ大使館での面接時に持参するんだと思っていたのですが、届いた手紙によるとAffidavid of supportはNVCに返送せよ、とのこと。むむ・・・となると、扶養証明の承認が降りてから、NVCは私へ大使館での面接関係書類を送ってくるのだろうか。明日、旦那がNVCへ電話して、今後の流れを確認する予定。もういいかげんジリジリしてきた私です。
August 25, 2005

今日は、お昼に先日のトンカツの残りを使って、カツ丼を作ったのですが、ご飯を多めにしすぎたようで、食べすぎて胃にもたれた(泣)。なので、晩御飯は、野菜を食べやすく煮たスープを。具は、トマト、アスパラ、たまねぎ、ピーマン、ハーブ入りソーセージです。カレー粉とナンプラーを入れて、少々ピリ辛に仕上げました。サラダは塩もみして、ヨーグルトとドレッシングで合えた簡単料理です。きゅうり&たまねぎパワーで血液サラサラ!
August 22, 2005

楽天のホンコンマダムで、トップスをゲット。形が気に入ったので、色チでのお買い上げです。スパンコールがゴージャスでセレブな一品。ブルーが特にお気に入り。秋もジャケット等の下にばんばん着ちゃいます!
August 21, 2005
旦那のお母さんが入院しました。昨日、職場で息苦しさを訴え、自力で歩けはしたものの、念のため同僚が救急車を呼んだそう。旦那も仕事を早退して病院へ向かったのだそうですが、車を飛ばしすぎてお義母さんが乗った救急車より先に着いたらしい(笑)。スピード狂め。命に別状はないが、肺に何か異常があるのではないかということで、現在検査結果待ちとのことです。結果が出るまで入院の予定ですが、元気なのでもしかすると明日にも退院するかもしれないそうです。良かった、良かった・・・。不安そうな旦那を見ている(正確には、"聞いている")のは辛かった。倉敷のチボリ公園で買った、デンマーク製の美しいカードにお見舞いの言葉を書いて送りました。追記 こんな時に再びJ先生から追い討ちメールが来たよ・・。返事してないのに、何ですか今度は?Hi!I get the feeling that my last email was a little shocking. I'm sorry if it confused you or made you upset. =(J**ショックと言えばショックでしたけどね・・・別に怒ってるわけじゃないけど。I'm still crazy about you.とか言われて。答えようがないじゃない?答えたとしたって、何も変わらないのだし・・。私、過去はもう清算済み。そうじゃなきゃ、結婚なんてしないでしょう?すごく好きだった人だから、I don't care.とか思ったりはしてないし(むしろ逆)、彼には幸せでいて欲しいって、心底思う。頼むJよ、わかってくれ。返事をしないのは、あなたの気持ちに応えられないからです。色々な想いが入り乱れる今日の私でした。私の心の中で、嫉妬や苦しみや迷いなど、たくさんの感情が渦巻いていたあの頃でしたが、我ながら、きれいに浄化できたなと思います。好きだった人のことを悪く思ったり、後々の愚痴のネタにするような生き方はしたくなかったから。J先生の家庭の幸せを素直に考えられるようになったのも、支えてくれた人達のおかげかな。みんな、批判したりジャッジしたりせず、話を聞いてくれたし、中には会ったこともないのに私のために泣いてくれた、ホームページのゲストの方、アメリカからメールを送ってくださった奥様もいらっしゃいました。みんなが温かかったから、こんな風に上手く解毒できたのかもしれない。
August 18, 2005
やっと観てきました!夜9時半開始で終わったのが12時。ネタバレ注!今回は、前作(エピソード1、2)と比べ、面白かったです。結構冒頭からハラハラしました。旦那はシリーズ中、1、2位を争うくらいに気に入ったそうなのですが、私個人では、やっぱり前3部作(エピソード4~6)かなぁ~~「帝国の逆襲」の面白さが勝ってる。エピソード3は迫力はあるし、CGは凄いんですよ、相変わらず。でも、それぞれのキャラの陰が薄いように思います。ハン・ソロみたいな濃いキャラがいないんですよねー。C-3POとR2も出番あんまりなくて、彼らの面白みが出てないし。アナキン、あんまり同情できない・・・。でも、エピソード4~6へと続くのには欠かせない、大事な話ではあるし、これまでの疑問が解けてすっきりした気分。そうか・・パルパティーンは元々ああいう顔だと思っていたけれど、自分のフォースが原因だったんですね。あと、レイアがエピソード6で「母の面影」について語るシーンがありますが、あれはパドメのことじゃなくて、ベイル・オーガナの奥さんのことだったのね。ラストの、タトウィーンでのシーンはちょっぴりジーンときました。後に、あの崖の上で、ルークが同じ2つの月を見ているのですね・・。
August 15, 2005
夏のカジュアルも好きだけれど、秋に先がけ、そろそろきちんとしたファッションも恋しくなる頃です。で、買ったのが、このバッグ。白のレザーバッグが欲しいとずっと思っていたんですよね~。カジュアルなデニムにも合うし、たっぷり荷物も入って万能なバッグです。
August 15, 2005

みなさんお盆はいかがおすごしでしょうか?私は昨日、祖父のお墓参りにでかけました。暑くて汗だくだく。でも、前回は自動車学校の入学式で行けなかったので、今回きちんとお墓の手入れのお手伝い等できてよかったです。お供えものを食べると健康でいられるらしいby祖母ってことで、お供え物のみかんを食べました。冷やして食べると最高♪ 甘くて美味しかった~~!ランチはお気に入りのイタリアンレストランで。ここのドライトマトのパスタが絶品です。ダイソーでメジャーを購入。渡米して、家具をたくさん買うので、これは必需品です。アメリカはメートル法じゃないから、日本で買っておかないと。最近のメジャーはストッパーがついていて便利なのねぇ・・。今日は朝からガーデニングをしました。滝のように汗が出ました・・でもあんなに汗をかいたのも久しぶりで、けっこう気持ちよかったです。やっぱ運動しなきゃ・・。今夜は家族でステーキを食べにでかける予定です。そして、今夜の目玉は!!スターウォーズ・エピソード3!!!昨日朝から電話しまくって、やっと席が予約できました!超たのしみ~~☆
August 14, 2005

昨日から弟が帰省しているので、栄養を取らせようとあれこれメニューを考え中。これは昨日の晩御飯です。夏野菜をたくさん使って煮物を作りました。夏は野菜が少なくて、野菜を取るのがなかなか大変ですよね。なす、にんじん、かぼちゃ、豚肉を煮て、最後におくらを加えました。IHキッチンだと、おくらを加えた後、「3分」という設定をすれば3分後に自動的に火が消えるのが非常に便利!ちなみに今日の晩御飯は、「とんかつ」!!でした。祖母からもらった厚みのあるお肉を使ったので、柔らかく出来上がりました~~。
August 13, 2005

こちら、今夜の晩御飯。あまり食欲がないので、茄子をスープで食べやすくしました。豚肉と春雨を加えます☆簡単なのに、美味しいと評判も良かったです。横に少し写っているのは、お魚のバター焼き。つけあわせは粉ふき芋とキャベツです。
August 11, 2005
![]()
本を買いました。 「アメリカ暮らし~」は、最初図書館で借りてきたのですが、役立つ情報満載で、メモしきれないので購入。いくら昔少し住んでいたことがあるとはいえ、留学と結婚して新しい生活を始めるのとでは違いますからね。仕事もするし。実際、読んでみると知らないこと、たくさんありました。庭の本は、大好きな京都を懐かしむためと、癒しを得るための意味があって買いました。写真は、京都・嵯峨野を歩いていて出くわした庭。こんな発見も、京都歩きの楽しみの1つですね。
August 10, 2005

びっくり。メールチェックしたら、J先生からメールがきていました。なぜ今ごろ?内容は以下。Hi!I watched Thumb Wars the other day and I was thinking about you. How have you been? I think you've gotten married by now, how's married life?J**Thumb Warsとは、スターウォーズのパロディ映画でして、私が去年DVDをプレゼントしたんです。あれは去年のことだったのか・・何だか随分前のように思えるよ・・・。はい、もう結婚してます、今更メールを送られても困ります。日記の更新が滞ってました。というのも、まだ家探しをしていて。一応候補は一軒あり、先日旦那が下見をしてきたのですが、人気のアパートメントなので、渡米するまで押さえているのは無理かもしれません。彼ママはコンドミニアム(日本でいう分譲マンションみたいなもの)を買う方が家賃が安いし、治安も良い、と薦めるので、家を買うかもしれません。日本と違って、途中で気軽に解約もできるみたい。ネットでコンドミニアムをチェックしてみると、お風呂もシャワーとバスタブが分かれている所が多いし、部屋が広い!!暖炉が2つも付いてる家もあったりするし、魅力的な物件が多いです。
August 9, 2005
全17件 (17件中 1-17件目)
1


