2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

しばらく間があきました。なぜか父親の同窓会名簿作りを手伝うはめになっていて・・・。エクセルの使い方をイマイチわかっていない父にかわり、作業をしています。一昨日の晩は300人の名前(住所、電話込み)をPCに打ち込みました。もらった情報がいいかげんなのもあり、旧姓と現在の姓が入れ替わっていたりするので、卒業アルバムで全部確認しなければならず、久しぶりに事務仕事したら頭痛が・・・。父の年代ですので、病気等で物故者となった方もおられます。そう思うと、私のクラスメイト達も元気でやっているのかなぁと、気にならずにはいられません。私も同窓会やりたいなぁ。ようやく、住む家を探し始めました。ベッドルーム2部屋、バスルーム2つ、リビングルーム、ダイニングルーム、キッチンというフロアプランのマンション。中にはサンルームがついているのもあります。夫は暖炉付きの部屋が希望。アトランタのアパートは、ほとんどが、プールやテニスコート、スポーツジム付きなのが素晴らしい。これでエクササイズに励めるわ☆家賃は、平均して700ドル~800ドル代。安いです。夫が以前住んでいたバックヘッドというエリアだけは、東京並みに家賃が高いです。それだけに、ジャグジー付きだったりと、ゴージャスな物件が多い。以前からネットやガイドブックで、目ぼしい物件を探してはいましたが、そろそろ候補をしぼらないと。治安面は旦那に調べてもらうことにして、間取りは私がチェック!エントランスに下駄箱代わりになるクローゼットがあるか、とか、服の多い私なので、ベッドルームのクローゼットはウォークインタイプのものか、とか、細かいチェックを入れています。3月に見てまわった2件のアパートも悪くないかな。お義母さんは、家を買う方がいいと薦めてくれているのですが、将来の計画がまだはっきりしない(子供の数とか)ので、それはもうちょっと後でも良いかなと。確かに、アトランタでは割と低価格で家が購入できるのですが。旦那の友人のロブも、26歳にしてすでに家持ち(厳密にはマンション)。家具は、ブランドのお店でも、セールの頃になるとかなりのお手頃価格でリビングセット(ソファー、コーヒーテーブル、サイドテーブル、ランプ)やダイニングセット(テーブル&イス)が買えるそうです。←旦那情報suiさんに教えてもらった北欧ブランドのIKEAのランプとか、シンプルで素敵だわ~~。リビングは、白を基調にしたインテリアにしたい。 ↑候補だったアパートの1つ。メンテナンスが悪いらしいので、ボツに・・・。
June 29, 2005

今朝旦那に電話したら、まだアメリカは金曜の夜なので、バックヘッドのバーにいましたwithロブ。彼女と別れたロブ君、大分元気になってきているみたい。良かった、良かった・・・。彼女の方はまだ諦めがつかなくて、毎日のようにメールや電話をしてくるそうだけど・・。ロブは、次のお付き合いはもっと慎重にいきたいそう。でも、前回はその慎重さが原因の1つとなり、彼女とこじれたのよねぇ。女の子の方はもっと親密な関係を求めていたのに、彼はもっと時間をかけたかったみたいで、なかなか難しいもんです。おつきあい3ヶ月で、彼女はI love youって言ったけど、彼は「僕はそこまでの感情はまだない」と答えたらしい・・・キツ~~~~~イ。惚れた者負けってやつか・・・。先日、私が旦那のためにオーダーしたインテリア(滝)が届いたそうです。驚いたのが、この滝、水の音もするんだそうです。光だけかと思ってた!しかも、小型の滝だと思っていたら、ミディアム・スモールサイズらしい。そう考えると、19ドルはかなりのお買い得☆仕事でお疲れの旦那殿にリラックスしてもらおうと思い、オーダーしたんですが、昨晩は滝の音を聞いていたら、いつの間にか眠ってしまったそう!とても喜んでくれました。大成功♪ ところで、移民局に電話したところ、移民ビザの申請手続きに入るにはもう1ヶ月かかると言われました。はぁ~~~?先月も、先々月も同じこと言ってなかった?1月スタート分の書類をまだ処理している最中で、私達3月組はその後になるそうです。まだ書類も見てないのかーーー。(原本のみ手元に返却されました)この調子でいくと来月も同じことになりそうです。いつになったらビザの手続きが進むんでしょう・・・。今回はさすがにキレかけたので、旦那がなだめてくれた。30日後に再電話して、また同じ答えであれば、旦那に東京に来てもらい、日本で手続きをすることにしています。でも、東京来たついでにディズニーシーとか行けるし、ある意味楽しいかも☆(あくまでも能天気な私)そうそう、ライブドア広報の乙部綾子さんっていいなあって思います。憧れの女性。綺麗だし、聡明な女性だなと思います。乙部さん愛用のクレド・ポーのクリーム使ってみたいです(無職者には高すぎて手が出せないけれど・・・いつかは♪)。彼女のエジプトのお話とか、とっても感動しました。今週はブログをかけないくらい辛いことがあったみたいなのですが、昨日のブログだったと思いますが、この1週間は様々なことがあり、すこし気分が落ち込んでいましたが、もうやめました、落ち込むの。空元気でもいいので、気持ちを入れ替えて、頑張ります!!!まずはお部屋の空気の入れ替えをしよう。それから美味しい紅茶を飲もう。そして、今日も一日を悔いが残らないように、精一杯やろう。っていう箇所、素敵だなぁと思いました。私も、イライラするのはやめて、日本でビザを待っている日々に終わらず、精一杯生きよう!
June 25, 2005

来ましたよーついに。市民税納付請求。仕事を辞めて一番痛いのが、この住民税だって言われている。昨年度の収入から計算されるので、仕事をしていなくても請求がきちゃうのです。収入のないものには痛い出費だ。健康保険と同じくらい。国民年金の方は免除申請をしているので、仕事を辞めて以来、払っていません。どうせアメリカへ行くなら、払っても意味ないしね。でも、働いて、仕事辞めて、お金の大事さがよくわかるの。税金や、健康保険なんかのお金、決して安くないです。学生の時は、国民年金を親に払ってもらっていたけれど、当時はそれを当たり前だと思っていました。今は、これまで貯めてきた貯金で全て払ってるけど、無職のみなさん、学校を卒業したらせめて、こういう面で親に迷惑かけないようにしませう・・。先日、図書館に行って本を2冊借りました。江國香織「冷静と情熱あいだ」(Calmi Cuori Appassionati "Rosso")宮尾登美子「一弦の琴」昨日前者を読みましたが、泣いてしまいました。この作品が出た当初、興味はあったんですが、読みたいと思わなかった。あんまり幸せな恋愛をしてなかったから、こういう本を読んでネガティブになりなくなかった。今は幸せなので、読んでみたくなりました。(ネタバレ注)あおいと順正の関係より、あおいの彼氏のマーヴが可愛そうだった・・・。それにしても、10年も昔の恋愛をひきずるなんて、長すぎやしませんか。ある記事に、「ひきずるのは1年までにしておけ」とありましたけど。私もひきずった恋(あおいほど長くないけど)を経験したので、あおいの気持ちはわからなくもないけど、だからこそじれったく感じました。でも、良い点を見るなら、10年かけて過去の恋を乗り越え、再スタートをしたということなのかも。切ない話ではあるけれど、約束を果たし、順正との関係は完全に終わった、最後のあおいはすがすがしくて、きっとジュエリーの勉強を始め、やっと、新しい道を歩み始めるんだろうなって思いました。辻仁成さんの"Blu"の方も読んでみたいです。Ra Irideの浴衣可愛い!
June 22, 2005
今日は、久々のお買い物☆最近車に乗る機会が多いので、普段ヒールの高い靴を履く私は、運転用として車に常備しておく、ぺたんこサンダルを買いました。運転前にこれに履き替えます。HUSH HUSUのもの。ピンクもあったけど、パープルの方をセレクトしました。某ブログで、友達が私のことを書いてくれました。大学からの大切なお友達。 頑張りやさんでバイタリティに溢れて、 そして涙もろくて、ちょっぴりおっちょこちょいで 思慮深い女の子。 何より人生を切り開いてくパワーがすごい。 女性として、人としても憧れてます。 嬉しくて涙がちょちょぎれそう~~。私は人から見ると、そんな風に見えてるのねえ。ブログだから良いことばかり書いてくれたみたいやけど、「ちょっぴりおっちょこちょい」って・・・バレてるやん(笑)。「ちょっぴり」じゃなくて「かなり」のボケやけどね。この場を借りて、書かせてもらいます。S子ちゃん、私の方こそ尊敬してるよ~~☆あなたの積極性や、夢を追う姿勢にはかないません。
June 20, 2005

車ばっかり乗っているので、今日は30分くらい歩いてみました。それだけで汗びっしょり!今朝、旦那と再びSkypeトークしました。大変なことが同時にたくさん起きているのに、彼ときたら、日本の情報が毎日入るメーリングリストに参加していました。彼の優しさは本当にありがたい。私だったら同じことができただろうか?きっと自分のことで頭が一杯に違いない。昨晩も、どうしても声が聞きたくなり、仕事中に電話をしてしまいました。取り込み中の時は電源を切っている彼ですが、昨日は電話に出てくれました。「声を聞かないと寝れない」と、甘え放題の私につきあってくれ、10分くらい話しました。この自己中さ、直さなくては・・・。後で同僚に「誰と話してるかすぐわかった」とからかわれたそうです。旦那の顔がにやけていたらしい(笑)。旦那の友人の奥さんがフィリピン人らしいのですが、彼女が「日本人はフィリピン人を嫌っているか」と尋ねたそうです。そうは思わないけど。Not that I know of.って答えておいたけれど、実際のところ、どうなんでしょう?日本に違法滞在してるフィリピン人の数は少なくないので、そういう人達に対しての不信感みたいなのはあるかもしれないし、東南アジア系=犯罪者かも、と思う人もいるかもしれません。でも、憎んだり、嫌いとまで、一般の人が思っているかな?旦那は、「わからないけど、少なくともTomokoは嫌ってないよ。彼女はそういう類いの人間じゃない。誰でも受け入れるし、彼女の家族もそうなんだ。彼女の母親は、中国かシンガポールに行った時、過去の歴史について謝ったくらいだからね」(注:シンガポールじゃなくて、マレーシアのボルネオですけど・・・)とフォローしてくれたそう。ところで、旦那が中学時代の写真を見たいと言うので(セーラー服が見たいらしい)、アルバムをあさっていたところ、留学時代のものが出てきたので、留学日記を更新する気分になってきました。スキャナーも手に入ったことだし、写真の量も増やせるかな。1枚、試しに取り込んでみました。通っていたTulane大学のキャンパスです☆
June 17, 2005
今日は特に予定がなかったので、コーヒーゼリーなんかを作って遊んでみました。こういう喉越しが良いデザートが美味しい季節になってきましたね!ローカロリーだし♪
June 16, 2005

今日から着物の着付けの練習を始めました。私の着物は渋いピンクです♪昨日、やっとハローワークで失業保険が認定されました~。8月まで、毎月保険が降りることになります。本当は先月から認定が始まる筈だったんですが、血液検査でばたばたしていて、その日ハローワークに行くのを忘れるというドジをかましてしまいました。それにしても、ハローワーク、融通がきかない!私が指定した、失業保険振込み先の某銀行の支店番号が変更されているとかで、変更の銀行証明印をもらえと言うんです。私が振り込み先の指定を変えたなら理解できる話だけれど、銀行があっちの都合で支店番号変えたんだから、そんなもん自動的にハローワークで反映するようにせんかい。文句を言ってみたところ、ハローワークと銀行はリンクしてない、とか何とか・・・。「リンクしてない」ならリンクさせようよ、ハローワーク。いちいち銀行に出向いて印鑑もらうの面倒なんですけど。ハローワークの方で、支店番号が変更されたことまでわかるなら(しかも新しい番号までわかっている様子だった)、こっちの証明がなぜ要る?なんかいかにも、役所って感じだよねえ、この形式ばったやり方・・・。せっかく入ってくる失業保険も、健康保険の費用に費やされてほとんど消えそう・・。今は、任意継続の健康保険に入っているんですが(国民健康保険より若干安い)、それでも結構な額!土曜日は旦那と話さなかったので、日曜、月曜とSkypeでたくさんしゃべりました。まだ全ては解決してないけれど、色々と話を聞いてあげて(役に立ったかどうかはわからんけど。爆)、何とか元気になった様です。お騒がせしました。金曜の夜は、彼女と別れたばかりのロブと2人で、バックヘッドに飲みに行ったそう。ロブの彼女には1度会ったことがあり、ロブがぼけ役で彼女がつっこみ役といった感じで、いいカップルに見えたので残念です。ロブは美形なので、つきあう女の子もよほどの美女かと思いきや、案外普通の人だったのが好感度高かったのに。最近はよく喧嘩してたみたい。別れを切り出したのはロブの方で、原因は2人の関係に疲れたことらしい。で、バーにアジア系の可愛い女の子がいたので、早速ロブが目をつけたけれど、すました雰囲気が気に入らなかったので、結局声はかけなかった模様。
June 14, 2005

日本のW杯出場決定、めちゃ嬉しいですね!!対北朝鮮戦の日はTVの前で大興奮しました。サッカーのことについては、ほとんど何も知らないけれど、それでも日本のことは応援したい。競技場の外で、試合模様は見えないのにフェンス越しに応援している日本人サポーターの姿には、正直涙ぐんでしまいました。何かに熱くなれる、情熱を注げるって素敵ですね。皆と一丸となることに、昔から私はものすごく感動を覚えます。前回のW杯からもう3年も経つのか~~。あの時も燃えたなあ。今日は午後から母の服を買いにデパートへ行く予定。本日の私のファッション:D&Gのタンクトップ×カプリパンツ×大ぶりターコイズネックレス。最近カプリパンツ好きです。足首を出して女っぽくパンツを履けるのが良いなと思います。サンダルでアレンジできるしね。現在、デニム、白、黒、ベージュを持ってます。デニムは去年の夏に買いました。ロールアップタイプなので、自分の好きなように長さを調節できるのが気に入っています。白は4年前くらいにかったナチュラルビューティのもの。会社着だったため、丈はくるぶしが見える程度なので、カプリというよりクロップドパンツかな。白は特に使えます。黒は大学時代、カプリが流行った時に買い、タンスの奥で眠っていたのを久々出してきました。ベージュは、長い丈のを自分でひざ下丈に裁断しました☆他にも長い丈のベージュパンツがあるので、いらなくなったものをカットしました。我ながら良い出来。美脚デニムカプリパンツ お出掛けやデートに♪フリンジがキュートなカプリパンツ 白、黒そうそう、旦那が先週末、スターウォーズ・エピソード3を観たそうです!結末を全部教えてもらいました!これが、意外にも前3部作に匹敵するくらい面白かったそうです。そして、悲しいらしい。(なぜ悲しいかは秘密!)エピソード3で、3部作の謎がするすると解け、ダースベイダーのみならず、パルパティーン皇帝がなぜあのような肌色になったのかまで、理由がわかるらしい。そういった意味では、やっぱり3部作を先に見ている方が、エピソード3を楽しめるかもしれません。さて本題。只今旦那はスランプに陥り中。当初、今は話したくない、というメールが来たので、彼が話す気になるまで放っておいたのですが、昨晩ようやく内容を聞き出しました。それによると、旦那が先週巻き込まれた交通事故のことで、揉めているらしい。信号待ちをしていたところ、後ろの車がよそ見をしていてつっこんできたため、彼の車は押されて、挟まれる形で前の車に激突。幸いけが人はなく、よそ見していた人が旦那の車の修理代を払うことになりました。ところが、今週になってよそ見をしていた人の保険会社が、旦那の車のダッシュボード部分の修理代は出せない、と言ってきたのだそうです。他の部分は衝突による破損だが、ダッシュボードは事故とは関係ない。そうとうひどい事故でないと、ダッシュボードまで壊れない、というのが保険会社の言い分らしいのです。事故のレポートにも、ダッシュボード部分の破損が記載されていない為、保険会社は旦那がでっちあげをしていると主張。旦那のことを「嘘つき」呼ばわりしたそうです。保険会社が払わない気なら、裁判に訴えると旦那は言ってました。「事故の後、警察に通報した?」と私が尋ねたところ、答えはノー。・・・それはマズいのでは。けが人がでなかったから、警察には連絡しなかったと夫は言うのですが、日本では普通、どんな場合でもとりあえず警察に通報しろと言いますよね。警察に通報してないことを考えると、公平な立場に立てる人がいないし、レポートにも書かれていないのであれば、旦那が泣き寝入りをする可能性がなきにしもあらず・・。他にも大学の授業料のことでトラブったりしている様子。顔が腫れて痛い、とも言っているし、踏んだり蹴ったりやなぁ。いつもは穏やかな性格の旦那が、珍しく乱れているのでちょっと心配です。今日はSkypeで話したかったけど、友人のロブと遊びに行くそうなので、男同士で憂さ晴らしでもしているのでしょう。ロブは先週、彼女と別れる別れないで大もめしていたし、2人で飲んでいるのかな。今週末はそっとしといてあげよう。
June 11, 2005
今日は、朝から県庁へ。パスポートの記載事項変更のため、旅券センターに行く必要があったのです。戸籍上は変更ないのですが、アメリカでは旦那の苗字を使うので、パスポートに旧姓と新姓を併記してもらいます。事前に電話で必要書類を確認し、婚姻後の新しい戸籍謄本、印鑑、パスポート、アメリカの婚姻証明を持参。本日の私のファッションは、スパンコールがたくさん付いたグレーのホルターネックにカプリパンツ。県庁に行くにしては、白いミニカーデを羽織ってもまだ派手な感じだったけど、まあいいや。午後2時までに申請したら、その日のうちに発行できると言われたので、9時半頃県庁到着。その時間、国際課旅券センターはさすがにガラ空きでした。申し込み用紙を記入し、パスポート他の必要書類と共に提出すると、午前11時半以降に受け取り可能と言われました。旅券センターを出てまず先に、受け取りに必要な収入印紙と収入証紙を購入。受け取り証に貼り付けて、準備完了。受け取りまで時間がたっぷりあったので、近くのお寺を見に行こうかと思ったけれど、迷って時間までに帰ってこれなかったら嫌なので、県庁内のロビーでゆったりコーヒーを飲みながら過ごしました。本を持ってきて正解でした。あっという間に11時半になり、旅券センターで受け取りの手続きをしました。本人であることの確認のため、2,3質問に答えた後、パスポートを返してもらいました。婚姻証明もコピーを取ったようで、返してくれました。記載事項変更といっても、大したことはなく、写真が載っているページに、ハンコで「See Page 5」と押してあり、5ページを開いてみると、「このパスポートは下記の通り変更された。パスポート持ち主 姓:○○←旧姓(☆☆←アメリカ姓)名:Tomoko 云々」と英語で印刷されてあるだけ。パスポートを無事受け取って、ランチを食べた後、サビエル記念聖堂へ行ってみました。14年前、火事で焼ける前に一度来たことがあります。学生時代、社会科の授業では「ザビエル記念聖堂」と習ったような気がするけど、「サビエル」が本当らしい。14年前のと比べ、新聖堂はモダンなデザインに変身していました。パイプオルガンがすごい。形がとてもユニークでした。
June 8, 2005

今日は、午前中教習所でお世話になった教官に、挨拶に行きました。果子乃季で、御礼の夏みかんと桃ゼリー詰め合わせを購入。つるっとした食感の、喉越しが良い食べ物が好きと言っていたので。教官とは毎日、車を運転しながらたくさん話をした(めちゃしゃべる人だった・・)ので、まるで友人と別れるときのように、ちょっぴり淋しく感じました。プルプルの食感に果肉ぎっしり!萩の夏みかんジュレ9個入教習所の帰りに母方の祖母の家に寄り、母と3人で先日見つけた、コーヒーが美味しいお店へ。マスターが私のことを覚えていた!3人ともレモンケーキを注文し、飲み物は私と母はアイスコーヒー、苦いのが苦手な祖母はミルクたっぷりのカフェオレを。甘いものはあんまり好きではないけど、このレモンケーキは酸味がきいてぺろりと食べられました☆ところで昨日、午前中ハローワークに行きました。駐車場整備のおっちゃんが、駐車の仕方について口うるさかったのでムカつきました。枠の中に入ってるんやから、ええやんけ。ちょっと枠の右寄りになってたけど、別に隣の車と接触しそうなほど寄ってたわけじゃないし、誰にも迷惑かけてへんやろ~~!父いわく、あのおっちゃんは前もいい加減な判断をして、駐車場内を余計混雑させたらしい。午後、白内障の手術のため入院中の祖母のお見舞い。その帰りに、下関市の道の駅、「蛍街道 西ノ市」へ行きました。ここの名物は、天然の温泉。温泉水はかなりぬめりがある感じで、濃度が濃いのでしょう。美肌になりそう~。露天風呂も広いです。広いお休処や、喫茶、ベーカリー、野菜市場、食事する所もあるし、入場料約600円とお手頃。芝生の庭の真ん中にやぐらがあったり、旅館に来ているような気分にさせてくれる、木造の風情ある建物です。 写真は施設内の庭と、お食事処「万作」で食べたお弁当。お刺身が絶品でした♪こんなに豪華なお弁当なのに1500円以下!この辺は蛍で有名だそうで、すぐ近くに「ほたるミュージアム」というのもあります。こうして見ると、道の駅ってなかなか面白いですね。某道の駅はお弁当の種類が豊富で美味しいし、牧場のミルクを使った濃厚なソフトクリームを名物にする道の駅もあったりと、週末などを利用して「道の駅」開拓をする旅も楽しいかもしれません。全国道の駅ホームページ
June 7, 2005

これ、注文しました。ターコイズコサージュ(チュール入り)最近コサージュ好き。大きめのが◎。注文したのは縦横13センチ。白いシンプルなタンクトップに付けると、タンクトップ×デニムというスタイルもフェミニンなカジュアルになります♪バッグに付けても良いし、おしゃれ上級者は白以外のカラーに付けて、色×色を楽しむことも可能。例えばブルーのトップスにピンクのコサージュとか。Sex and the Cityのキャリーは、ベージュのジャケットに大きな赤いコサージュ、渋いピンク色のワンピに赤いコサージュ、白のタンクにパープルのコサージュ+ピンクのパンツ(この時羽織っていたジャケットが超カワイイ。マルニのものらしい)、など(黒のコサージュの日もあったな・・)、様々なアレンジを見せてくれてます。今日は快晴!!来週から天気が崩れるということなので、ドライブに出かけました。 これは通っていた自動車学校の近く。坂を下っていくと、この素晴らしい景色が臨めます。午後は父が絵を習っている教室主催の展覧会へ。ピンクのプッチ風トップス、スカート×高ヒールミュールで、お姉系のスタイルに。教習所通いのため、ずっとカジュアルな格好ばかりしていたので、こういう服は久しぶり。でもTPOに合わせて服装を変えるのってとても楽しいです。ヒールの高い靴を履くことが多いので、車には運転用のペタンコサンダルを常に置いています。展覧会の後、家族で近所のカフェへ行きました。初めて行きましたが、スペイン風のインテリアがおしゃれでした。ランチ&ディナーメニューもスペイン料理が中心で、時々フラメンコのショーもあるとか。私達がお茶をした場所は1階の石畳のフロアでしたが、他にもきれいに手入れされた芝生の庭が楽しめるテラス席、海が見える2階席等があります。父はアイスコーヒー、母はオレンジジュース、私はペリエをオーダー。もうすぐビアーフェスタが始まるそうなので、楽しみです。海を眺めながらのビールは最高に違いない。カフェのエントランス昨晩は週末のお決まり、Skypeトークwith夫。マイクが鼻の前にいっていたせいか、「今日は鼻息が荒いね」とからかわれた(笑)!く~~~っ 次こそはやり返してやるっっ
June 5, 2005
![]()
やっと、車の免許を手に入れました!何とかストレートで来れたものの、間で入院したので、時間はかかった感。昨日、路上試験に合格して自動車学校を無事、卒業。旦那から試験がんばれよ、のネットカードが届いていました。今日、朝8時半から交通センターへ赴き、学科試験を受験。合格者の受験番号が電光掲示板に出るんですが、何だか大学受験の時のようで、緊張しました。(大学受験の合格発表は郵送だったけど)結構不合格だった人がいたので、ナメてかかると難しい。そういえば弟の友達(東大生)も、その昔落ちてた・・・。アンケートの中に、「指導員はセクハラをしましたか?」という質問があったので、「はい」に丸をつけてやった(笑)。手続き等すべて終了し、免許証を手にして帰る頃にはすでに午後2時を過ぎていました。早速運転して帰りました。あー疲れた。最近、日本でもスターウォーズ・エピソード3の話題で盛り上がってきましたね!正直、エピソード1、2がハズレだったので、あんまり期待はしていないけれど、絶対観るつもり!これからSWシリーズを観るという方は、最初の3部作から見る方が面白いと思います。何て言うんだろう、エピソード1、2って、確かにCGの技術は進歩していて、映像は綺麗なんですけど、ハラハラしないし、人間味も感じられない。TVゲーム見てるような感覚、というのかな。あれはあれで、別の映画だったら悪くはないのかもしれません。でも、前3部作と比べると、面白さは大いに劣ります。私はエピソード1,2のCG映像の凄さよりも、3部作の、薄汚れて、ルークにまで「ポンコツ」と言われる(そして実際何度も故障する。笑)、ファルコン号の方に愛着を感じます。アナキンもねえ・・・まあ人の好みでしょうけど、全然格好良いと思わないし、ユアン・マクレガーのオビ=ワンも、役について行けてないし。真のヒーローはやっぱりルーク!ハリソン・フォード演じるハン・ソロのような濃いキャラもエピソード1、2にはいない。エピソード1のキャラ「ジャージャー」にしても、CGだからなのか、リアリティに欠けます。3部作の「ジェダイの復讐」では、イウォーク族のふさふさした毛並みや、にぶそうな体つき、不器用そうな太い指などが見て取れる。イウォークによる帝国軍のバイク乗っ取りシーンは大好きです。多分、多くのSWファン(私を含め)が求めているのって、こういう面白さなのかなって思う。スター・ウォーズ イウォーク・アドベンチャーイウォーク族の映画も出ています。それだけ、SWシリーズで人気があったのでしょう。
June 3, 2005
全12件 (12件中 1-12件目)
1