2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
【PS2】ウィザードリィエクス(Best版) 楽天で購入せずに近くの店で購入して、かなり過ぎましたが、最近始めました。一応プレイ前の調べたら難易度少な目らしいのですが、現段階では、難易度は、高いです。(最初から、迷宮に入るたびにランダムで、変化します)前線の学府とタイトルにありますが、学園RPGのわりに良心的でない購買部、アイテムゲットしても鑑定しなければ、使うことも出来ない、店員に鑑定してもらって、売っても鑑定料金分しか、購買部は、購入してくれません。商品を鑑定できる司祭(DQの賢者)と壊れたアイテムを再生できる錬金術師が、必要です。(レベルが低いと高額商品の鑑定能力、錬金術出来ません)クリア出来るかな?
2007.01.31
コメント(0)
最近、私の読んだ本で、お勧めの本を紹介します。ニッポン、ほんとに格差社会?日本は、本当にマスコミ報道の「格差社会」なのか、疑問に思うことに、答えてくれます。過去私の、ブログで2,3回紹介しました。話を聞かない男、地図が読めない女文庫本になって、購入しやすくなりました。国、民族問わずに男と女の脳の違いを詳しく書いてます。
2007.01.30
コメント(0)
![]()
〈図解〉宇宙と太陽系の不思議を楽しむ本去年の終わりごろにコンビニで、購入して、今日読み終わりました。宇宙の始まりから現代の人間までじゃなく将来の人類の宇宙での活動まで。最新の惑星論(冥王星が、惑星から、降格した件)原人と思われてるネアンデル人が、死者に対して、花を供えたこと等書いてるので。これで、税込み500円(正確には499円)なら安いです。興味のある人、読んで下さい。
2007.01.29
コメント(0)
3話見てなかったのですが、信虎(信玄の父)の前で、うつけのふりをする晴信だったみたいですね。信虎の鷹狩で、ミツが、惨殺で、武田を倒すと叫ぶ、平蔵ですが、武田の重臣板垣に家来になる、勘助と平蔵が、晴信と初めて出会うが、ポイントの話でした。板垣(千葉真一)VS勘助(内野聖陽)がよかった。晴信を書物のだけの知識の青二才と評価する勘助と勘助を気に入った晴信が、対照的次回は、今川の内乱です。
2007.01.28
コメント(0)
「カウンタック」8巻近くの本屋で、購入しました。今回は、めずらしくアメ車対決(コルベットVSバイパー)作者が、実は、アメ車好きですとコミックの空きのページで、公表してました。実は、私は、ダッチ.バイバーは、好きな車です。V10エンジン!8.3リットル!505馬力!確かにアメリカンモンスターカーです。カウンタック恒例、巻末のスーパーカー講座で、打倒コルベットの為に開発し年間2000台弱、客を選ぶクルマです。一度機会があれば、運転したいですが、多分すぐに事故になるでしょう。オートアート 1/18 ダッジバイパー コンペティション・カー 2004 プレーンボディ(レッド)(世界...スティング.レイが、アカ.エイという意味と知らなかった
2007.01.27
コメント(0)
私の楽天内での漫画ブログめぐりで、喫茶まんがすマスターさんの日記に中国の人工衛星破壊実験が、あったのに驚き、ニュース等で、あまり報道なし(06 1/26讀賣新聞、朝刊15面の解説であつかってた)1/12AM7時28分(日本時間)高度850キロ老朽化した自国の気象衛星に弾頭ミサイルを命中して破壊したとの実験にアメリカが、「宇宙分野での国際協力を目指す精神に反する行為」と批判しましたが、そりゃ批判します。(中国側は、影響は少ないとコメントしてますが)10センチの破片でも人工衛星にぶつかると確実に影響します。(飛行機の約10倍のスピードで当たりますから)現代、人工衛星軌道上は、ゴミ(破片)で、いっぱいの状況なのに、これ以上ゴミ作ってどうするの。中国のロケットの打ち上げの成功率100パーセントと誇ってますが、本当の最初の打ち上げで、失敗したというレベルでなく、周囲数10キロの範囲を破壊した惨事が、あります。今日は、他の人からネタ奪ってます。喫茶まんがすマスターのブログ
2007.01.26
コメント(4)
相互リンクしてるフレッドさんから許可もらわずに強奪しました。(他の成分解析をかなり作ってます。)大人の成分解析試したらHNの康一256では、97パーセント 「大人のロープ」 3パーセント 「大人の病院」大人のロープは、意味不明です。病院は、年数回利用してますが、大人の病院と思えません。本名の、○○○○では、64パーセント 「大人のテクニック」 27パーセント 「大人の会社」 6パーセント 「大人のアイス」 3パーセント 「大人の飲み物」本人は、テクニックは、生きていく為のスキル(技術)や世渡りは上手でないと思います。(笑)勤めてる会社は、大人でないです。(社長は、紳士でもない)アイスは、ハーゲンダッツは、4年前に初めて食べて、機会とお金が、あれば買います。飲み物は、酒は、飲めないのですが、ブラックコーヒーは、好きです。
2007.01.26
コメント(0)
「NANA」第38話感想、まだ、すれ違いのNANAとハチですが、やっと写真誌側が、レンとNANAの二人の写真を撮り、次の日のTVのワイドショーにネタを売る手段をとります。(目的は、雑誌を売るため)意外なのは、タクミとハチのマンションに来たNANAが、タクミの苗字を知らなかったことです。シンとNANAとハチが、ひどい目にあいそうな展開です。
2007.01.25
コメント(2)
今年にしたパチンコの感想について書きます。華王美空ひばり 150回まわして、ひばりカットイン後美空リーチで3回外れてからしません。(-1万2千円)ウルトラマン 去年は、大勝ちしましたが、勝ち負けの差が、はげしい機種ですが、今年SOSモードから当たりパターンが、2回もあり、そこそこプラス(2万円)デジパネ、マハラジャで、プラスですが、猪木でマイナス(-2万円)今日キャプテンハーロックで、-3千円、その後大江戸(以下略題名忘れた、隠密同心という古い時代劇がベース)で、結局プラス2万円です。あんまり儲かってません。(ほどほどにしないといけません)
2007.01.24
コメント(0)
地球温暖化なのか、日本では、雪不足ですが、前の冬は、雪がこれでもかと思うぐらい降ってたの忘れたのでしょうか。私は、寒い時期と暑い時期が、繰り返してるのでは、と思います。江戸時代中期は、温暖で、明治、大正、昭和一桁ぐらいは、寒い時期ではないかと思います。人間の文明活動で、温暖化になりつつありますが、個人で、出来る限りのエコ生活するしかありません。でも私のしてるのは、食器洗剤、シャンプーとリンスの詰め替えとレジ袋をあまり、もらわないようにするぐらいです。最近企業の不祥事(不二家、関西テレビ等)が、多いですが、客を大切にしてないと、こうなるといい見本(?)を見せたので、少しは教訓になればいいのですが、無理でしょう。あるあるは、放送中止決定は、いいのですが、過去の別の件も正しいか、ちゃんと検証いて、終わってもらいたいものです。
2007.01.23
コメント(2)
![]()
前に「話を聞かない男、地図を読めない女」と同じ日に購入した本の紹介です。簿記合格のための電卓操作入門別に簿記のために購入したのでなく、電卓のメモリーキー(M+、M-、MR、RM)の使い方を知らなかったので、購入したのですが、電卓のメモリーキーを使うと分数計算や例(12+34)-(56-34)の計算が、できること初めて、知りました。電卓も奥が、深い。
2007.01.22
コメント(2)
今日(1/21)で、運転免許書のICカード化の実施してることに、気がつきました。平成19年1月4日から実施で、偽造防止等が、目的らしいです。あるあるの納豆件より宮崎県の知事選にそのまんま東に出馬してるより驚いてます。(当選してたのですね)
2007.01.21
コメント(0)
1/18のPM10時に放送してた、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を録画してたのを見てました。この日のゲストは、漫画家の浦沢直樹、主にYAWARAと20世紀少年が中心でしたが、正直、漫画家が、この手の番組に出演すると思いませんでした。最後にこの番組で、プロフェッショナルは、何かと聞くところで、締め切りまで、最大限の努力するの言葉には、ある漫画家に見習ってほしいものです。
2007.01.20
コメント(4)
![]()
話を聞かない男、地図が読めない女久しぶりに本の紹介です。本の内容は、男と女の脳の違いを詳しく書いてます。主を空間認識能力の違い、男女間の付き合い方等。(ちょっと小学生向きでないところもあります)今日読んだ本と紹介してますが、実は、まだ読んでる途中ですが、ちゃんと男と女を区別してます。(あくまで、区別であって、差別ではない)
2007.01.19
コメント(3)
昨日の、報道で、大阪府八尾の歩道橋から、3歳児投げるとの報道で、個人的に嫌悪感が、あったのは、私の耳には、知的障害者の過去犯罪をおこした人は、刑務所みたいなところに閉じ込めてしまえと思ってしまいます。確かに犯人のしたことは、あきらかに悪いことですが、カウセリングの分野で、遅れてる日本では、過去うつ等回復した人の復帰するのに影響があるでしょう。日銀の金利の利上げが、見送りになって、よかったです。一応、景気回復したと報道してますが、正直景気回復は、してないのが実情ですが、マンション販売の新聞広告の数が多いのが、気になります。今日の報道ステーションで、日銀の利上げの報道してましたが、日銀は独立組織ですが、今回は、政府側の要請のせいで、利上げをしなかったような報道してましたが、今の時期(中小企業の経営が、よくない状況)に利上げはしてほしくありません。この時期に利上げを考えてる日銀の首脳陣の考えが、わかりません。
2007.01.18
コメント(0)
タイトルに「たまには、休みたい」と書きましたが、正直、仕事だけでなく、食事をつくるという行為をほぼ、毎日すると少しずつストレスが、溜まっていきます。(現代ストレス溜まってますが)私の発散方法(現実逃避)は、ドライブ、音楽を聴く映画、アニメDVDを観る、漫画、ゲームです。しかし、独身で、苦痛になるのなら、既婚者(特に主婦)なら、そのストレスは、大変だと思います。
2007.01.18
コメント(2)
今日は、個人的に、気になる過去の事故が、どうなったのかのを書きます。JR福知山線の事故原因まだ、公式発表が、していない。憶測ですが、私は、ブレーキの故障と思います。未熟な運転手でも、技量がないと免許もらえないはず、事故前にオーバーランしてるのとカーブ手前で、ブレーキ作業をおこたると思えません。前に、凶悪事件のことで、少し書きましたが、ここ数年、件数は、増えてますが、昭和30年代が、一番多く、マスコミ報道の昔は、良かったといいますが、高度成長期より事件の件数は、減ってます。ちゃんと報道してもらいたいです。
2007.01.17
コメント(0)
昨日親の知り合いから、鹿肉をもらいました。(狩猟したもの)もらった肉を酒(料理酒)しょうゆ、こんぶ、みりんにつけて今日の夕食にしました。(副食にダイコンと水菜のサラダ)食べ物ネタにしたのは、ネタに困ってます。
2007.01.16
コメント(0)
メジャー3nd第2話で、元女子高で、メンバー集めにがんばる吾朗ですが、藤井が、新たに仲間になります。しかし、藤井の声優が、DBのトランクス(と思う)内山の声優が、ガンダムSEEDのキラ.ヤマトだっので驚きました。(保志が、美形の役じゃない)結界師久々に、見たらゴキブリネタと思いませんでした。名探偵コナン コナンの担任の教師が、転校生したばかりの女の子と長期入院してた男の子をクラスの生徒に仲良くさせるための考えた暗号の話でした。最近、殺伐とした事件が、多いので、少しは気が晴れました。
2007.01.15
コメント(0)
いきなり感想ですが、勘助が、家庭に恵まれてない状況と晴信(のちの信玄)が、良く似てます。昔の武家では、目の不自由な子どもや、3男、4男ぐらいなら出家させたり、養子に出します。故郷に追い出される状況になる勘助ですが、次回で、晴信と出会うのでしょう。
2007.01.14
コメント(0)
私のインターネットでの、簡単な小遣い稼ぎは、アンケートで、ポイントを換金できるマイクロミルで、2004年から始めて、計6500円換金しました。あとは、私のブログにお気に入りに登録してる、予想ネットは、コインをかけて、ポイントをためて、手数料が、かかりますが、(1万ポイントで、約千円換金)楽しみながら、ポイントを増やしてます。ヤフーリサーチでのアンケートでも、運がよければ、毎月100円から300円ぐらいネットバンクに入金できます。ちりも積もれば、山となるのですが、私のネットバンクの口座は、金額は、正確には書きませんが、普通口座で、10円ぐらい利息が、つきます。
2007.01.13
コメント(2)
ネタなかったのですが、総アクセス数50000突破しました。最近1日当たり100人以上の訪問者来るので、びっくりしてます。
2007.01.12
コメント(4)
前の放送は、アナウンサーのNANAの部屋でしたが、今回は、淳子の部屋でした。正直ストーリーが、重くなってるので、かえって、良かったのですが、今回のゲストは、トラネスのナオキでした。章司は、座敷わらしのあつかい(今回もほとんど出番なし)ナオキのあつかいも一応メインキャラですが、扱いが、そんなによくないので、淳子の部屋の固定キャラになるのでしょうか?
2007.01.11
コメント(0)
楽天アフィリエイトの去年の11月分の報酬が、確定しました。確定したポイント数は、52ポイントでした。破棄のポントは、痛かったのですが、紹介した覚えのない物もあったので、安心しました。ちなみに私の12月分は、売上報酬ありません。
2007.01.10
コメント(0)
近所のセブンイレブンで、一番くじコレクション仮面ライダーに目が、つき、一回500円だったので、挑戦しました。当たったのは、ファスナー付きクリアケースでした。仮面ライダーとショッカーと選べるのですが、ショッカーを選び、前にプリントアウトした料理のつくり方等の生活ネタを収納してます。厚さは、コミック2冊収納出来きます。
2007.01.09
コメント(0)
![]()
今日、楽天で、購入した「のだめオーケストラ」LIVEのCDが、届きました。「のだめオーケストラ」LIVE!オーケストラと演奏の2枚ですか、学校の音楽の授業で、寝てしまうクラシックなのに、楽しんで、聴いてしまうようになりました。CD歌詞カードにあたる部分の曲紹介で、その曲の「のだめ」で使ったシーンを載せてるので、最近、読み出した私には、いいCDでした。
2007.01.08
コメント(2)
井上靖の原作読んでないのですが、最近では、信玄の軍師は、山本勘助でないのが、定説となってるみたいです。正直な感想は、昨年の「功名が辻」より好きになれそうな、気がします。当時のいくさにまきこまれる足軽の地位の農民の生活もよく再現してます。(合戦後の跡地で、刀、槍、鎧を持って、帰り売る連中もいます。)別に「功名が辻」嫌いでは、ないのですが、(仮装園遊会は、再現してほしかったのですが)風林火山の方が、好きかも。まだ、脇役の配役で、功名が辻では、ひどい点が、ありましたが、その点は、よくなったのかも。
2007.01.07
コメント(0)
メジャーの第3期が、今日(1/6)から放送開始しましたが、海堂高校の一軍を倒してからの続きですが、三船高の転校(編入)予定の吾朗が、海堂高の圧力と言うより、江頭の圧力ですから、汚い部分と、圧力のかからない野球部なしの高校から始めるパターンになりました。(まさにゼロからのスタートです)編集サイドの考えか、それとも作者の考えなのか、それとも、行き当たりばったり(こちらが、正しいかも)なのか、大変な始まりです。確か、リトルで、活躍して、中学野球やめて、高校で、野球部をつくることから始めて、3年生で、夏の甲子園に出場した元ヤクルトの選手が、いましたが、海堂高校の部員のままより、面白いと思います。
2007.01.06
コメント(2)
今日のラジオ関西放送(AM02時から02時30分)の番組を、聴き忘れました。(正確には、寝ていた)ラジオ関西用、特別放送なのに、寝てたのは、バカです。正直、録音機器ほしくなりました。でも、時間は、戻らない。
2007.01.05
コメント(0)
兵庫県丹波市去年の8/7、元会社員と元教師の化石のアマチュア研究家が、見つけた化石が、本格的に調査と鑑定の結果、1億4千年から1億2千万年ぐらいの地層から、全長10数メートルの草食恐竜の化石と噛み付いたと思われる肉食恐竜の歯の化石が、見つかりました。(06 1/4の読売新聞の記事参考)私は、この手のニュースは、好きなので、喜んでます。昔、遺跡発掘(といえば、聞こえがいいのですが、弥生期の住居跡)のアルバイトしてたので、少しは、苦労が、わかります。実は、発見した土器の破片を割ったこともあります。(爆)何か、発見したと思うと周りを慎重に作業しないと古い物ですから壊れます。確か、骨、ミイラ等発見したら、警察に連絡して、死亡の確認しないといけないはずです。警察の鑑定後、学術調査に戻れます。昔日本にもワニの化石もあったので、意外と身の周りに化石があるかもしれません
2007.01.04
コメント(2)
結局正月の3日間は、寝正月でした。そろそろ、早起きにならないときついです。正直、休みが、ほしいと思う怠け者の私です。
2007.01.03
コメント(2)
1/1から3の午前中にNHK教育にて、週刊少年サンデー長期連載のメジャーの第1期(リトルリーグ編)をまとめて放送してますが、正直ハマッテます。コミックまで、購入してませんが、時々サンデーで読んでます。正直、小学4年生で、推定時速110から120キロの直球を投げてるので、人間では、ないです。(バッティングセンターで、主人公は、130キロ台で、ジャストミートしてるし)今あらためて思うと昔の「がんばれ元気」の野球版と思ってしいまいます。(知ってる人は、古い人です。)主人公の父親は、試合中にメジャーから来た、ギブソン(投手)からデットボールで、死亡してからの態度、位置づけは、似てると思いますが。1/6日から、第3期(高校野球編)の放送ですが、楽しみです。(でもチームは、弱小チームで、強いテームと戦うパターンが、多いですが、高校卒業後のマイナー時代は、打撃型チームです。)
2007.01.02
コメント(5)
大晦日に用意した、正月料理(ほとんど、店で購入)が、残り少なくなったので、非常食用に冷凍にしてた、明日用にロール白菜を用意しました。ロール白菜は、関西のあるTV番組の料理コーナーで、紹介してた料理ですが、ロールキャベツの白菜版です。ひき肉、ミンチ肉を1分茹でた、白菜の葉でくるんで、ベーコンで巻いて、つまようじで、刺したものをコンソメスープや、好みのスープ、だしで、煮るだけです。
2007.01.01
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
![]()
![]()