全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
秋の一番のメインレース。 天皇賞秋が今週末です。 今年の秋は、見に行きたいレースNo.1 サリオスが出ないのは残念ですが‥。 それは方針もあり仕方ないです。 私は、もちろん、仕事の為忙しいので行けませんが‥。 (左から枠 馬番 馬名 斤量 騎手) 1- 1 ブラストワンピース 58.0 池添謙一 2- 2 カデナ 58.0 田辺裕信 3- 3 ダイワキャグニー 58.0 内田博幸 4- 4 ダノンキングリー 58.0 戸崎圭太 5- 5 ウインブライト 58.0 松岡正海 5- 6 フィエールマン 58.0 福永祐一 6- 7 クロノジェネシス 56.0 北村友一 6- 8 キセキ 58.0 武豊 7- 9 アーモンドアイ 56.0 C.ルメール 7-10 スカーレットカラー 56.0 岩田康誠 8-11 ダノンプレミアム 58.0 川田将雅 8-12 ジナンボー 58.0 M.デムーロ では、予想 2000m府中。逃げも差しも可能性があります。今年は、特に濃いメンバー。騎手の腕が胆になりそうです。 大穴馬 ダイワキャグニー 逃げてどこまで残れるかが勝負。 ダノン二頭も逃げるか先行するでしょうが、府中巧者のこの馬に期待。 本命 キセキ 差しが身に付いてきて距離短縮はこの馬に利点あり。出遅れさえなければまくりで差して来そう。 対抗馬 アーモンドアイ 前走の感じですとそれ程インパクトが無かったです。体調がよければ本命ですが‥。 ◎キセキ ◯アーモンドアイ ▲ダイワキャグニー △ダノンキングリー △ダノンプレミアム 回収率をあげるオッズ馬券の奥義 (競馬王馬券攻略本シリーズ) [ 大谷清文 ] 回収率を上げたければ複勝、ワイド、3連複になる。ただ利益回収は、不可能に近い。
2020.10.30
コメント(0)

9月23日から数えて本日まで35日間。 長かったです。日本のインフラの遅さを痛感する1ヶ月でした。家に個別に工事する事がこんなに遅いのであれば先進国と呼べないですね。 「まあ、転勤ばかりさせる会社が異常ですが‥」 それは、自分が選んだ事なので仕方ないです。ただ、NTTさんの工事能力(丸投げ力)の弱さは、何とかして欲しいです。また何年かしたら転勤なので‥。 差し込みは、こんな感じです。 マンションタイプでないとモジュラーケーブルを直結するようです。 また何年後に転居するときどうしたら良いか工事の方に聞きましたがそのままにするか線を切って中に閉まってくださいとの話。 一応流れ 9月23日 ネットを停止 10月7日現地調査 本日工事 私の場合これでも先手を打っての結果です。現地調査は、結局必要ない状況でしたのでもっと早く取り付け工事は出来ましたが‥。電話交換の方や工事の方が尽力して頂き今に至ります。携わってくださった方々には感謝しかありませんが‥。 裏から見たインターネット 「サイバー攻撃対策」から「DVDの裏技」まで (I/O books) [ 米村貴裕 ] でも本日から通常生活に戻りました。
2020.10.28
コメント(0)
![]()
お久しぶりです。久々に競馬予想です。 やっとネット開通の目処が立ちました。 長かった。 まだ今週は開通しませんが‥。 予想したいと思います。 先週の秋華賞は、三冠牝馬が誕生しましたが今週はどうなるのでしょうか? コントレイルの動向が気になる状況です。 では予想 大穴馬 ディープボンド 前走コントレイルに負けているので本線になるのか不安があると思われます。 ただ京都新聞杯を勝っている右回りに戻る点が起死回生。大穴までいかないですが連に加えてみては? 栗東・CW・良 6F 79.7-64.3-50.4-37.2-12.1(一杯) 外・ミッションレール(一杯)を6Fで0秒8追走・1F併せで0秒4先着 栗東・CW・良 6F 79.7-64.3-50.4-37.2-12.1(一杯) 外・ミッションレール(一杯)を6Fで0秒8追走・1F併せで0秒4先着 本命馬 コントレイル ここでは何も言いません。 三冠に期待しましょう。 1週前追い切り 栗東・CW・良 6F 84.6-66.9-51.6-37.7-12.1(馬也) 外・タイセイモンストル(一杯)を6Fで0秒7追走・1F併せで0秒5先着 対抗馬 ヴェルトライゼンデ バビットに注目が集まりそうですが神戸新聞杯2着ダービー3着は、伊達ではない。 長距離実績馬に妙味有り。 1週前追い切り 栗東・CW・良 6F 82.2-66.3-51.4-37.5-11.8(強め) 外・コバルトブルー(一杯)を6Fで0秒8追走・1F併せで0秒1先着 ◎コントレイル ◯ヴェルトライゼンデ ▲ディープボンド △ディアマンミノル △マンオブスピリット △バビット 磯菊 ポット苗 2株 菊は、綺麗な花です。 細かな花弁がきらびやか。 お葬式と、イメージ高いですが鑑賞にも向きます。 転勤で忙しくなった負の状況を競馬で当ててはらしたい。菊の大輪を咲かすよう。
2020.10.23
コメント(0)

久々に檸檬の木を見ることが、出来ました。ただ、転勤期間中に水等は、自然なまま+家族が1日1回のみの為それ程変わらず‥。 少し実が黄色に変わってきているのでしょうかレモンらしくなってきました。 収穫まであと少しですね。 11月、12月くらいから黄色になると思うのでネット情報。楽しみです。 気温の変動が激しくあり野菜には厳しい世の中です。スーパーや地域の野菜販売所もほぼ高値を推移しています。家計にやさしい世の中になると良いのですが‥。 今年の冬は大変そうですね。 プランター野菜 (プチブティックシリーズ はじめての園芸シリーズ) 今こそ自給自足の生活を求められているかと思われます。
2020.10.14
コメント(0)
![]()
秋が近づき‥肌寒い季節となりますが、そろそろこたつが店頭で見掛けるようになりました。 こたつについて確認してみました。 こたつの種類ヒーター編 こたつヒーターのユニットで主流なのは、「1 フラットカーボンヒーター」「2 石英管」「3 ハロゲン」の3種類です。 1 フラットカーボンヒーターは、広い面積を効率的に暖める省エネタイプのヒーターです。 例えるなら、ホットカーペットを天板の裏にぺたりと貼り付けているような感じ。 フラットヒーター 木製折れ脚 こたつ/こたつテーブル 【75×75cm ブラウ】 正方形 折りたたみ収納可 g0100130 〔リビング〕【代引不可】 2 体の芯までぽかぽかになるのが、石英管ヒーターです。 遠赤外線を放出して体の芯からじっくり温めてくれるので、こたつから出た後もしばらくあったかい。 6段調節 ダイニングこたつ 【本体のみ 135×80cm】 木製継脚付き 薄型石英管ヒーター 中間スイッチ式 g0100119 〔リビング〕【代引不可】 3 すばやく暖まる即暖性と長寿命を誇るのがハロゲンヒーターです。 パワーも強力なので、あたたかさを重視したい人にはこちらがおすすめ。 一方でハロゲンヒーターのデメリットは他の2つと比較すると消費電力が高く、電気代がかさみやすいことです。 「フラットカーボンヒーター」や「石英管ヒーター」に比べると5%~20%ほど電気代が割高です。 ただし電気代が高いといっても、1時間あたり約5円ほど(【強】で使用した場合)でおさまります。 (【弱】で使用した場合は約2円。) リビングこたつ 年中使用OK センターテーブル 長方形 120x80cm(バスター120)uk046-3[tw] 鍋をつつきながらこたつに憧れます。 都内では、居酒屋でこたつがあるところもあるようです。 モダンな感じで素敵ですね。 go to eatが始まり飲み会も増えるでしょう。こんな居酒屋で鍋でもつつきたい!
2020.10.06
コメント(0)
![]()
凱旋門賞‥。 難しかったですね。やはり、昨年同様エネイブルは、フロッグでしたね。もう引退でしょう。お疲れ様でした。 ソットサス‥。フランス語で何て言う意味でしょうか? スプリンターズステークス グランアレグリアは、名牝の道を歩くのでしょう。それ程一頭抜けたレースでした。 マイルチャンピオンシップも独壇場かもしれませんね。 それは、ともあれ指定席ながら東京、京都、新潟が入場可能に! まだ敷居が高い競馬観戦ですが‥。 早く一般開放される事をお願いしたいですね。ただコロナのクラスターが発生したらどう責任をとるのでしょうか?と思いますが‥。 競馬G1勝利の真セオリー [ 本島修司 ] 勝利のセオリーなんてない。
2020.10.05
コメント(0)

簡素に予想。 正直エネイブルは、強いです。それ以外は、レーティングを元に。 ただ、昨年の失態もあるため‥。 頭固定では難しそう。 120以上あたりをマルチ流しが面白そうです。 その為、エネイブルから ペルシアンキング、ストラディバリウス、ソットサス、サーペンタイン、ジャパン 追加でモーグル、あたりでしょうか? 楽しみです。 まあ、早くネットつながってくれないとグリーンチャンネルすら見れない。 (スマホでは、パケット破産おこす為) KOUFUKUYA 海外で無料Wi-Fi使うなら「FREE WIFI」Tシャツ 男女兼用 オールシーズン 全4色 140cm-160cm/S-XL ms43 送料込 送料無料 こんな人が居れば困らないのに‥。
2020.10.04
コメント(0)
![]()
引っ越しでバタついている今日この頃。 インターネットも引っ越さないといけないですが‥。苦労しています。 So-net、フレッツ光マンションタイプを使用していましたが‥。 転居先が戸建ファミリータイプにしなければならないそうです。アパートを転々と引っ越ししてきましたが‥。 今回はじめての経験。 ネットが引けない訳ではないので大変ではないですが、工事が遅い。 先月末の申し込みで10月7日現地調査。 その後に取り付け予定。 たぶん工事は今月末まで使用できない。 マンションタイプになっていないのは! 『理由は、ケーブルテレビが光回線を独占していることが原因らしいです。』 もし、このままつなぐ事が出来れば良いですが‥。 不動産屋よりビスを使う工事は許可が必要。許可がおりなけれぱ新たなにケーブルテレビとネットを契約しなければならないそうです。 菅さん、デジタル庁で変革してくださいと心から言いたい。 パソコンとインターネットの困った・お悩み一気に解決! (英和ムック) プレステ4もネットにつなげられない‥。ノートパソコンもネットにつなげられない‥。Wi-Fi環境がなくパケットがどんどん消費。 ステイホーム以前から引きこもりの生活を送っている私は、インフラ無しが一番苦痛です。(仕事には、行っているしよく実家に帰っているので引きこもりでは無いですが‥)
2020.10.03
コメント(0)

転勤して1週間が、経過。 半端なく仕事が忙しくなりまして、競馬も疎かに。明後日は、スプリンターステークス。 秋G1としてはどうでしょうか? 予想もあげられるかわからないので‥。 推奨馬です。 モズスーパーフレア とにかく中山内枠が買いかとと思われます。強い馬が多く判断が難しいですが‥。 逃げれば前残りになる可能性はあるかと思われます。 ダノンスマッシュ 重賞キラーと言うくらい勝っている割にはG1に縁がない成績。 先行する競馬にシフトチェンジしている今がチャンス。 少し空いてしまったブログですがまた少しずつUPしていこうかと思います。 なぜ、残業はなくならないのか [ 常見 陽平 ] 残業は、会社の怠慢としか言いようがない。個人の問題もあるが会社に問題がある場合が大半。 働き方改革とか言ってましたが、日本人は難しい。会社なんてどうでも良いと思っている私ですら残業をしている。サービスになる日も近いかも?
2020.10.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1