PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
天狗になって、増長していく清盛に
不満を溜める各勢力
清盛が実権を握って、政治を動かしてたなら、
不満をそらす方法もあったんだろうけど、
あくまでも、後白河さんが政治の中心で、
清盛は家臣の一人だからねぇ
平家がやったことじゃなくても、
平家のせいにされてるんじゃないか?とも思ったり
でも、実際のところ
賽の目と鴨の水と山法師 と白河院が言ったうちの
山法師を意のままにしている清盛
西光の息子なんか
比叡山と手を結べば、
怒らせるのは簡単、簡単
寺を焼いちゃったのはもったいないけど、
平家の威光を示すためなら、軽い物
えっと、こういうの、マッチポンプって言うんだよねwww
真面目な重盛には、理解できないよな
つか、陰謀渦巻く朝廷に仕えていて、
未だに清いって不思議www
そして、周りから反乱に祭り上げられる源氏の生き残り
心静かに暮らしてたのに、厄介ごとに巻き込むなよ!
って言いたくないんだろうか
<後白河さん>
清盛と対抗するときは、目が怖い
次の鹿ケ谷の陰謀では、
清盛に屈服する後白河さんが見られるはず ドキドキ
プライドの高い後白河さんが、清盛に許しを乞う......
楽しみ~
<高倉帝>
子供の作り方を知ってんのか?
と言いたくなる、あどけない笑顔
歴史的にも、安徳天皇の父以上の出番がないけど、
大河でも出番が少なくて、寂しい~
<政子>
綺麗な顔になっても、男勝り
ふくれっ面のかわいらしさ
苦しい民から租税を取る平家は悪者!
平家に滅ぼされた源氏の御曹司がここにいる!
やった!新しいアイテムゲット!!!
って、喜んでいるようにしか見えない
まぁ、世間知らずで真っ直ぐな政子だもんね
この政子なら、後の逸話にも頷けるwww