☆micchie2525さんへ

育って来た環境で、親の影響も強いでしょうね
それと、あるきっかけでベジタリアン志向になって行く人もいるし、それはその方たちの生き方だから良いと思います
私は本格的ではないけど、ゆるベジ程度で少しずつって感じです
(2010.01.11 18:00:47)

サボテン生活

サボテン生活

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

サボテン_01

サボテン_01

Calendar

Favorite Blog

庭の木の葉がお隣り… New! 楓0601さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

またガーベラが咲い… チマミ2403さん

寒いわ 朗らか429さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

Comments

サボテン_01 @ Re[1]:個性が光る(11/23) New! ☆チョロ君1004さんへ 体調が戻って来…
サボテン_01 @ Re[1]:個性が光る(11/23) New! ☆楓0601さんへ 柄が見えにくくてすいませ…
チョロ君1004 @ Re:個性が光る(11/23) New! おはようございます。 第813話の「隊長…
2010.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
佐保田ヨーガ研究科でした

今日は、ムドラーを指導して頂いた
簡単に言うと、息を止め、喉や肛門を閉めるんですが、効果が大きいですが、危険も伴うので熟練した指導者のもとで行なうのが良いです

終了後に2人の方と食事をしながらお喋りです
私は、Hさんから初めてビーガン(vegan)という言葉を教わりました
ベジタリアン(vegetarian)という言葉は、日本でも御馴染みですが、私は一切まとめてこの言葉で理解してたのですが、ベジタリアン(vegetarian)は、肉・魚は食べず乳製品・卵まで食べる人たちを言うようです(知らなかったのは私だけかも)
yasaiビーガン(vegan)は、肉・魚だけでなく乳製品・卵も食べない人で、それに輪をかけて皮製品などの靴や毛皮など一切拒否と言う徹底ぶりの方も・・・

Hさんの娘さん2人共、アメリカに移住していて、上の娘さんがいわゆる徹底したビーガン(vegan)、もちろん革靴は履かず、毛皮なんてとんでもない
ヨーガをしている人は、ベジタリアンが多いですが、娘さんはヨーガはやってないそうで、ご主人が亡くなったのを境にビーガンに移行したそうだ


私は子供時代、肉が嫌いで食べませんでした(特に煮た肉)
それの延長ではないけど、今でも大体魚中心で野菜大好きです
我が家には、肉好きメタボのダンナと息子がいるので、今後体の事も考えてヘルシー中心で行きたいのですが、なんせ作るレパートリーが少ない上に面倒臭がりです(笑)
今年の課題は、その辺にありそうです
大体食べる事が好きな人って、お料理上手な人が多いですね
1番大切な事はバランスよくですが、お料理好きなBLOG仲間さんが大勢いるので、参考にさせて頂くつもりですm(__)m




*************
ヨーガのHP
iimono





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.10 17:44:58
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうです。  
チョコ8  さん
何でも食べれる人って料理が上手です。だって作ったのを何でも食べれるから。我が家は好き嫌いが多すぎて、な~んにも作れないですよ。料理人にだってなれません。だってねあの鶏ガラとか丸焼きとかって見れない、持てない、食べれないですよ。恐ろしい。
なんてかわいそうなことするんだって思っちゃいます。その娘さんは、香辛料にまで凝っていたら、な~んにも食べれないですよ。だってダシだって、魚でしょ。他にもいろいろ。私も最近、極力、動物性は食べないようにしています。(-_-;)でも絶対には行きませんよ。 (2010.01.10 23:25:23)

つづき、  
チョコ8  さん
外食するのに、お店を探すのが大変っていうところですが、人に迷惑かけてまで貫けないんです。^_^;
(2010.01.10 23:27:23)

Re:つづき、(01/10)  
サボテン_01  さん
☆チョコ8さんへ

その人なりの思想やこだわりがあるから、なんとも言えないですが、私もそこまでは徹底出来ないですね
それでも肉は極力食べませんね
中高年になるとやはり体の事が気になってくるので、ヘルシーな食材中心にはなって来ます (2010.01.11 07:32:45)

Re:つづき、(01/10)  
サボテン_01  さん
☆チョコ8さんへ

>外食するのに、お店を探すのが大変っていうところですが、人に迷惑かけてまで貫けないんです

こちらは、結構ベジタリアンや精進料理の店があるので、結構見つけやすいかも・・・
私も外食は、出来るだけベジタリアン風の店探しちゃいます (2010.01.11 07:34:42)

Re:ビーガンって言葉(01/10)  
その言葉、初めて知りました。
ベジタリアンの人は、全て野菜だけとも思って
いましたので。
認識不足でした。
勉強になりましたね~。
日本でも、精進料理がその類でしょうか。
プロ並みに料理が出来れば精進料理も
美味しいですよね~。
でも、私は未熟なもので、無理かな。ははは (2010.01.11 07:42:29)

ビーガンですか?  
micchie2525  さん
おはようございます
数年前にこの地区に来ていた国際交流員の女性(イギリス人)はIndianでした
彼女はVegetarianだったので、食料の調達がこの辺りでは大変でした
私の車でよく買物に出かけました
給食も食べられないので、昆布だしの味噌汁や煮物を、よく一緒に作ったことを思い出しました
彼女は乳製品・卵は食べてもいいけど、あまり好きではなかったようです
たぶん彼女の両親はVeganなんでしょうね
(2010.01.11 08:03:42)

Re:ビーガンって言葉(01/10)  
姐さん さん
人それぞれ。それも、個性だけど・・・。
何か、生きにくくないのかなぁ。食べ物に、善悪付けちゃいけないと思う。まぁ、体質がそうなら仕方ないけどね。
私?! 食べたければ、食べたい物を美味しくいただく!もろ、単純。 (2010.01.11 09:10:21)

Re[1]:ビーガンって言葉(01/10)  
サボテン_01  さん
☆マダム・ユキさんへ

私も、ひとまとめにしてベジタリアンと思っていたので、すごく勉強になりました
精進料理はそれに近いものがありますね
料理上手な方は、色々に工夫出来るから参考にしたいものです (2010.01.11 17:56:57)

Re:ビーガンですか?(01/10)  
サボテン_01  さん

Re[1]:ビーガンって言葉(01/10)  
サボテン_01  さん
☆姐さんへ

うちのダンナさんもそうだけど、食べたい時に食べたい物を食べる・・・こういう自然な行為が1番大事ですよね
ただ、ベジの考え方も私は指示しますけどね
肉などを食べない理由というのをしっかり持ってのことだからね
単に、痩せたいからとか健康志向だから・・・なんてお洒落感覚で無理してっていうのが1番よくないね
ヨーガやってる人って、ベジタリアン多くないですか? (2010.01.11 18:10:53)

ビーガン  
とよこ さん
 私も初耳です。長女はベジタリアンですが、自分で料理しますから、困らないようです。
私は何でも!全くこだわらない!と言っても料理は三女にさせています。私は食べる人です。困る事は、量が多い事。山盛り・・・(笑)助けて~~です。 (2010.01.11 19:28:13)

Re:ビーガン(01/10)  
サボテン_01  さん
☆とよこさんへ

ベジタリアンの方は、ちゃんとこまめに作ってますよね
ハハハ・・・お母さんに一杯食べてもらいたい思いがあるんでしょうね
それでもあんまり山盛りだと苦しい~(笑) (2010.01.12 07:16:55)

Re:ビーガンって言葉(01/10)  
7usagi  さん
 私は友達家族と海外旅行に行く時はたまに機内食をベジミールにしてもらいます。
航空会社によって多少の違いはあるみたいですが…
添乗員をしている友達が試す価値ありというのでお願いしてもらっているのです。
けれどアイスクリームが食べれなかった時は残念に思いました。
こんな料理もアリだなぁ~と学びにも繋がりますが、
ベジタリアン気取りは残念に思うこともあるってことですね^_^;
   (2010.01.17 16:17:14)

Re[1]:ビーガンって言葉(01/10)  
サボテン_01  さん
☆7usagiさんへ

徹底した方って、肉など食べないちゃんとした思想などがあるから、意思がとっても固いですね
アイスクリームが食べれなかったのは残念でしたね
私は、ベジ料理も大好きだけど、アイスクリームも食べたいです(笑) (2010.01.17 18:51:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: