やっぱ刺身はイワシとアジ、それにイカです!

私も安上がりです。

自分で魚を買ってきて作っちゃうし。

これ、日本に帰った時限定の楽しみです。 (2007.12.09 15:53:49)

韓国・ソラク山のふもとから・・・

韓国・ソラク山のふもとから・・・

PR

Profile

てぃーかっぱ

てぃーかっぱ

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ソウル生活〜 ほしそらさん
めんたいこ国際結婚… 隣のミケ猫さん
人生~日々前向きに~ RIRI55さん
メルハバ!トルコの… エルマチャイ13。さん
にへとあじょ シオンオンマさん

Comments

アントニー3309 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) 韓国を去る前に・・間に合えばよいのです…
lrie1023 @ お疲れ! 久々に登場したら・・・・・ 世の中いろ…
エルマチャイ13。 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) ああ、そういうことだったのですねーー。 …
カンノっ子 @ いつの間に?! 久々に来た見たら、こんな重大なことに。…
RIRI55 @ お疲れさまでした。 今は何も考えずゆっくりするのもイイかも…

Calendar

2007.12.09
XML
カテゴリ: 韓国ライフ
金曜日の授業の間の、15分休憩中。

うちの学院は、1コマ50分で10分間の休み時間があるんですが、

午後5時50分の授業の後は、6時5分までの15分休憩で、

その時間に韓国人の先生たちは晩ご飯

(太らぬよう晩ご飯の時間を気にするためと思われる。若い女性たち)

外国人の先生たちにとっては間食。

うちもその時間にキンバプとか食べて、さらに仕事終わってから晩ご飯食べますけどね。



アメリカ人のスティーブ先生( 過去、うちの電球を壊した奴 )が

「俺、今日 スシ

寿司!?寿司っすか!?

誰より先に目の色が変わるてぃーかっぱ。


スティーブ;モッコリ村 (カタカナで書くとすごいな。笑) にあるんだけど、けっこううまいよ。


というわけで、そりゃ、行く行く行く!!


と、

6時にキンバプ食べて、全然おなか空いていなかったにも関わらず、

寿司を求めて寒い中、行ってきました。



結果。

























さしみじゃん!!!!






外国人が  スシ  と   サシミ

ごっちゃに考えてた、典型的なテにだまされた、元祖バカ日本人。


そういや、過去に メアリー (去年の同僚)は、

スシと サシミを ごっちゃにして、


スシミ

とか言ってたこともあったな。




というわけで、まぐろ専門の刺身屋でした。

いや、別に、お刺身が嫌いなわけじゃないんですよ。

お刺身だって、大好きです。

でも、実はまぐろの刺身は特に好きってわけでは・・・。

あんまりおいしいまぐろを食べたことがないんです。

あと、まぐろって冷凍ですよね。

地元がわりと漁業が盛んなところだったので、

冷凍のまぐろより新鮮なイワシの刺身とかのほうがおいしいよね~。

と、つい思ってしまうのです。


言い換えれば、安上がりな味覚・・・?






で、結局「まぐろコース特」1人当たり20000ウォン(高い!!)を

なんだかんだ言いつつ、おいしくいただいたわけですが、

そのレストラン、結構ネタをくれました。





まず、店のなまえの 「いりもと」

前から、近くを通るときに看板を見て、

「お、全然変なひらがなないじゃーん。珍しい!」と思っていました。

(よく海外で見る日本語って、「い」が「り」になってたり、

フォントが大きかったり小さかったり、読みにくいの、多いですよね。)


でも、この店の看板はとってもきれいなひらがなだったので、

もしかしたら、日本人の奥さんとかがやってるのかな~~~?

とか勝手に思ってたのでした。




で、お店に入ったときに主人を見たら、

うーん・・・

日本人ではなさそうだなぁ。

奥から出てきた奥さんらしき人も、

絶対見間違いようもない、完璧な 韓国アジュンマ;多少品がある系



いやいや、でももう何十年も住んでたりしたら、

やっぱり韓国人化しちゃうよね?

たった4,5年の私でさえ日本人廃業(Byりかさん)してるんだし。

と思いなおし、

主人の左胸についた名札を見てみると、

ハングル3文字で書かれたお名前は


















































 ま    ぐ    ろ













まぐろ!?

まぐろっすか!?

名札にまぐろっすか!?!?!?



一緒にこのおかしさを笑える相手もいないし、

スシ(かサシミか分かってねー)にエキサイトしてる外国人たちには、

説明するのも、なんだしで、

1人心の中で突っ込み続けるてぃーかっぱ。

いやぁ、斬新な名前で度肝抜かれたっす。



その名前を見て、

主人の腕に期待していいのかどうか、悩みつつ、

出てくる料理はほぼ平らげました。(笑)




悪くなかったですよ~。

マグロのいろんな部位をいっぱい出してくれて、

しかも、リフィールが効くコースだったので、

全部平らげちゃうと、こっちが何も言わなくてももっと切ってくれるんですよ。

韓国で売られている日本酒( 風?)「清河」というお酒を熱燗にしてもらい、

(おやじ??だって、夜寒かったんだもん)

ちびちびやりながら、2時間ぐらいかけて食べました。


つきだしに、熱々焼きたてのししゃもが出たのがうれしかったです。

ししゃもが一番おいしかった。(笑)





あ、ちなみに「清河」を熱燗で頼んだら、

お茶の急須 に入って出てきました。(爆)



さしみをたんまり食べて、熱燗飲んで回ってきて、まったりしていたところに、

店主が話しかけてきました。



店主「あのー、店の名前の『いりもと』なんだけど、これどういう意味?」


てぃーか「・・・え?

     私もそれを聞きたいんですけど・・・?」



店主「?????笑

   (誰かに)「いりもと」が「元祖」みたいな意味だって聞いたんだけど。」




ええええ?


「いりもと」が「元祖」~~~~~?

私、聞いたことありません。

私が無知なだけっすか・・・・???

まあ、「元」は「もと」とは読めるけど・・・?


今、GOO辞書で検索してみたけど、出なかったぞ。

ウェブ検索しても、地名とかしか出ないよ・・・・。



てぃーか「うーん。『元祖』ですかぁ。

     たぶん、人の名字とかじゃないですかね・・・」



と返しておきました。

実際そうだと思うんですけど。(笑)





というわけで、たぶん店主、

意味も知らずに店の名前付けたんですね。

そもそも、 どこからどうやって「いりもと」を探し出したんだろう??





と、まあ。

いわゆる外国にありがちな日本料理屋だったのですが、

それなりに楽しく、おいしくいただくことができました。

20000ウォンは高いけど、

それでも他の日本料理屋と比べたら安いほうかな~?


もう一軒、ソクチョで目立ってる日式料理屋「銀座(ギンジャと読む)」はもっと高いし。


お店もきれいだったし、

カウンターで刺身を切ってるところを見られるのも面白かったし。

ネタももらえたし。(←重要)


安上がり女のてぃーかっぱとしては満足でした~。








***おまけ***

ソクチョではどこに行っても目立つ欧米人たち。

「いりもと」に来ていた先客あじょしから


あじょし「あんたたちE学院の先生だろう?ペリカとかいう先生がいらっしゃらんね?」


と言われ、


てぃーか「ああ、フェリペですね。」


と応えたら、


あじょし「 アイ~!同じ韓国人なんだから、ちゃんと韓国語らしく発音してくれよー。


と突っ込まれた。


いや、違うんすけど・・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.09 11:45:02
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


マグロより。。  

Re:マグロより。。(12/09)  
ヨックン9901さん
こんにちは!コメントいただくの、久しぶりですね。ありがとうございます。

>やっぱ刺身はイワシとアジ、それにイカです!

■おお!イカ、いいですね。私も好きです!

>私も安上がりです。
>自分で魚を買ってきて作っちゃうし。

■自分で魚をさばけるってうらやましいですよ~。私、できないんですよねー。

>これ、日本に帰った時限定の楽しみです。
-----
■そうですよね。中国では魚はあっても川魚がほとんどですよね。でも、天津で食べた川魚のあんかけ、おいしかったの覚えています。
(2007.12.10 01:05:55)

また・・・  
rica77  さん
「ペリカ」と「フェリペ」は「ペ」しか合ってねぇ~~!とかいうどうでもいいところに食いついてしまいました。(笑)

なぜ「同じ韓国人」と決めつける!?
まあ欧米人の中にいる東洋人=韓国人って思い込んじゃうんだろうね・・・

ところで、ほんと「いりもと」ってなんだ?
そして今さら聞くなよ、って言いたい。(笑)
おもしろい店主だなぁ。
名札の「まぐろ」といい、大ボケなんだか狙ってるんだかわからん夫婦だね。

寿司と刺身、よくジソクもごっちゃになるよー。
最近でこそマシになってきたけど、付き合いはじめの頃はよく間違ってた。
なぜか寿司のときめきほど刺身にはときめかんよね・・・
(2007.12.10 08:59:02)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
QPmom  さん
『いりもと』って微妙な名前です(笑)こういう苗字の人いるのかな?その韓国人店主はどこからこの言葉を仕入れてきたんでしょうね?
『まぐろ』にはわらわせてもらいました(笑)
海外で日本食、韓国でも高いんですか?こっちでも高いですよ><とくにスし系は高いです。 (2007.12.10 09:23:32)

Re:また・・・(12/09)  
rica77さん
やっほ~♪

>「ペリカ」と「フェリペ」は「ペ」しか合ってねぇ~~!とかいうどうでもいいところに食いついてしまいました。(笑)

■わはは!絶対りかさん、食いつくと思ってたよ~。(笑) でもさ、「フェ」って韓国語的には「ぺ」だから「ぺり」二文字あってるんだよ。^^

>なぜ「同じ韓国人」と決めつける!?
>まあ欧米人の中にいる東洋人=韓国人って思い込んじゃうんだろうね・・・

■見た目でカモフラージュされちゃうのは分かるとして、なぜこの悪い発音を聞いてまでそう思うのか!?ってね。(笑)

>ところで、ほんと「いりもと」ってなんだ?
>そして今さら聞くなよ、って言いたい。(笑)
>おもしろい店主だなぁ。
>名札の「まぐろ」といい、大ボケなんだか狙ってるんだかわからん夫婦だね。

■いったいどこから「いりもと」が出てきたんだろうね~???もしこれがとんでもない意味だったらどうしてたんだろう!?
まぐろ・・・ウケ狙い~?笑  大真面目な気がする。笑

>寿司と刺身、よくジソクもごっちゃになるよー。
>最近でこそマシになってきたけど、付き合いはじめの頃はよく間違ってた。
>なぜか寿司のときめきほど刺身にはときめかんよね・・・
-----
■みんなごっちゃになるよね。私も何度だまされたことか。学習しない人。
そしてそうそう!刺身って、寿司ほどときめかないんだよね。笑 (2007.12.10 13:01:26)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
QPmomさん
こんにちは!

>『いりもと』って微妙な名前です(笑)こういう苗字の人いるのかな?その韓国人店主はどこからこの言葉を仕入れてきたんでしょうね?

■入元さん。いそうじゃありません??笑 でも微妙~~~~。ほんと、どこから仕入れたのか聞いとけばよかったですね!多分、店主はそれすらわかんないでしょうけど。(笑)

>『まぐろ』にはわらわせてもらいました(笑)

■名札に「まぐろ」ですよ!?見た瞬間「ここは笑うべき?突っ込むべき?見なかったことにするべき??」って頭の中をいろいろ駆け巡りましたよ!!

>海外で日本食、韓国でも高いんですか?こっちでも高いですよ><とくにスし系は高いです。
-----
■やっぱり高いですよ~。刺身が特に高いです。漁業の盛んな地域なのに!!
寿司は、最近韓国ではカリフォルニアロール(やその変形)が人気で、わりと手頃な値段でよくあります。そして、ロール系のほうがわたしも無駄なこと突っ込まずに食べられるので好きです。(笑) (2007.12.10 13:06:23)

まぐろ(≧∇≦)ノ_彡ばんばん  
Rれにー  さん
私もマグロとか、いわしとか好き!!!!
あとはウニ、いくら、かに、えび。。。

でも、リフィールっていわゆる食べ放題ってヤツ?
いいな~。
私も刺身も好きだけど、やっぱりご飯があったほうがいいよね~。
私もお寿司が食べたくなってきたわ♪
(2007.12.10 13:14:00)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
taka-0903  さん
こんにちは。お久しぶりです^^;;
韓国人よくすしと刺身を間違えるので必ず確認するんですが、韓国人だけではないんですね~

私は焼きししゃもに釘付け・・・。
日本風居酒屋も多いけど”風”だし。
近くに安くて美味しい日本料理屋さんないかな~?

刺身はもちろんコチュジャンで? (2007.12.10 14:28:24)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
ほしそら  さん
数年前に食べ放題(1万5千くらいから)のマグロのカウンターだけの店が一時どばーーと出来てましたが、そういえばあんな店、いまはなくなってます。どうなったんだろう?

そのお店の大将、よぶとき、

「まぐろさ~~ん」と呼んだら、返事してくれたんでしょうかね?
奥さんも名札つけなきゃ。
何がいいかな。
(2007.12.10 20:59:18)

また、消えた!!  
ほしそら  さん
コメント、別に書いてたら、消えてしまいました。
もしかして、どこかに書き込んでいたらすみません。

暖かいなぐさめの言葉ありがとうございます。
私が家族をなぐさめなきゃいけない立場ですが、まだまだ無理です。

(2007.12.10 21:10:48)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
mimizuku21  さん
いりもとって、もしかして家元の間違いかなあ~。
はちゃめちゃな日本語の使い方してるお店多いですよね。 (2007.12.10 23:06:48)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
lrie1023  さん
アイ~!同じ韓国人なんだから、ちゃんと韓国語らしく発音してくれよー

↑プププ(*^。^*)ここが結構受けたよ!!紛れも無く韓国化してるって事だよね~(@_@;)
でも、本当に刺身と寿しの違いを分からないまま食べてる人って多いよねー!!友人の旦那様も居酒屋で『刺身頼もう』って言っていながら、いざ来ると『米がなーーーい』って・・・オイオイだよね!!

私は呑んべーーーだから、読んでるだけで『うーーい酒持ってこーーい』って感じだわ!
(2007.12.11 13:47:04)

( ̄m ̄*)ぷぷ  
沙綵  さん
オヤジてぃーかっぱさんだわ ( ̄m ̄*)ぷぷ。
いや、食べるネタとか見ててそう思ったの(笑)

私は刺身が食べたくなったよ~。
新鮮な魚介類は美味しいよね♪♪
いりもとって何だろうね??『網元』(←?)か何かと間違えてるのかしら??
真実が知りたいぜ・・・。
(2007.12.12 12:38:16)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
うさぎ0916  さん
お久しぶりです!
お口の中は、お寿司食べるモード全開だったのに、お刺身出てきちゃって残念ですね。笑 でも美味しかったみたいで良かったです♪ ご主人もまぐろってウケ狙ってやってないところが、笑えちゃいますね!^^
おまけのお話ですが、韓国人に間違われるということは、すごく韓国語の発音がうまいということですよね!凄いです。私は見ず知らずの外国人に、あなたモンゴル人?って言われました。笑 (2007.12.13 22:45:13)

Re:いりもと チャムチ(12/09)  
息をもつかせぬヒットの連続。
最後の最後まで、おもしろかった~っ!

ところで、「いりもと」は、「いえもと」かも?
ユインの柔術の先生が「イエモト」って名乗ってることからの連想。
はじめて聞いたときは、いったいこの人何なんだ~っと思ったのだけれど、今は慣れてしまった。
でも、「元祖」=「家元」も変かな……。

「スシ」と「サシミ」は、こちらでもごっちゃです。
スコットランド産の養殖サーモンを買いに行くとき、
「スシで食べられるのちょうだい」と言うことになってます。

でもって、これは、わが家だけだと思うんだけど、
味噌汁が、「ミソ」。
そうじゃない。「ミソ」は「ミソペースト」のことで、日本で「ミソ」と言ってもだれも「ミソスープ」のことだと思ってくれないよ。
と、こんこんと言ってあげてるのに、どうして、「ミソスープ」か、「ミソシル」って言えないのかがわかんない。
でも、これだから、イアンに、日本語覚えさせるのは、もう死ぬまで絶望的だということはわかっている。 (2007.12.15 00:56:00)

Re:まぐろ(≧∇≦)ノ_彡ばんばん(12/09)  
Rれにーさん
こんにちは!

>私もマグロとか、いわしとか好き!!!!
>あとはウニ、いくら、かに、えび。。。

■ああ、ヨダレが出そう。いくらとかいいですよね~。韓国、特に私が住んでるところは鮭が獲れるんですよ。でも韓国の人ってそんなに鮭は食べないんですよね。昔の上司が「鮭の卵、どうやって食べるのか分からなくて捨てた」という話を聞いて驚愕したことがあります。

>でも、リフィールっていわゆる食べ放題ってヤツ?
>いいな~。
>私も刺身も好きだけど、やっぱりご飯があったほうがいいよね~。
>私もお寿司が食べたくなってきたわ♪
-----
■リフィールってなんでしたっけ?日本語。とりあえず皿に盛られたのを平らげると次を切ってくれてたので、食べ放題と考えていんだと思います。
やっぱりお寿司がいいですよね~♪ (2007.12.16 00:34:02)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
taka-0903さん
こんにちは!

>こんにちは。お久しぶりです^^;;
>韓国人よくすしと刺身を間違えるので必ず確認するんですが、韓国人だけではないんですね~

■そうなんですよ。韓国人だけじゃないんです。たぶん外国人みんな。笑
しかし、きちんと確認するTakaさん、さすがです!!

>私は焼きししゃもに釘付け・・・。
>日本風居酒屋も多いけど”風”だし。
>近くに安くて美味しい日本料理屋さんないかな~?

■焼きししゃもは感動しますよね~!でも、日本「風」居酒屋でもししゃもあると思いますよ。私インチョンでも一度食べたことありますもん。メニューを目を皿のようにして探してみてください。(笑)

>刺身はもちろんコチュジャンで?
-----
■いえ、それがコチュジャンがなかったんですよ~。まぐろだからかな?白身魚にはチョコチュジャンがおいしいですよね。^^ (2007.12.16 00:37:21)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
ほしそらさん
こんにちは!

>数年前に食べ放題(1万5千くらいから)のマグロのカウンターだけの店が一時どばーーと出来てましたが、そういえばあんな店、いまはなくなってます。どうなったんだろう?

■あ、もしかしたらそのタイプの店なのかもしれません。カウンター席が主でしたし、コースも1万5千ウォン~でした。

>そのお店の大将、よぶとき、
>「まぐろさ~~ん」と呼んだら、返事してくれたんでしょうかね?
>奥さんも名札つけなきゃ。
>何がいいかな。
-----
■つぎ行ったら、「まぐろ氏」って呼んでみます。笑
奥さんの名前は何がいいですかね~。いか。ししゃも。さしみ。手巻き(韓国ではマキって言うんですよね。最初何のことかと・・・。笑)
(2007.12.16 00:41:47)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
mimizuku21さん
>いりもとって、もしかして家元の間違いかなあ~。
>はちゃめちゃな日本語の使い方してるお店多いですよね。
-----
こんにちは!
家元~!!なるほど。家元ですかぁ。どっから家がいりになっちゃうんでしょうね!?
はちゃめちゃな日本語ですけど、ソウルでは「わざと」間違って書いたままにしてあることも多いそうですよ。日本人観光客が「この日本語間違ってますよ~」って店に入ってくるのを狙っているらしいです。笑
(2007.12.16 00:43:38)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
lrie1023さん
こんにちは!

>アイ~!同じ韓国人なんだから、ちゃんと韓国語らしく発音してくれよー
>↑プププ(*^。^*)ここが結構受けたよ!!紛れも無く韓国化してるって事だよね~(@_@;)

■わはは。確かに韓国人化してるんですけどね~。それ以上に「外見ではっきりと」外国人だと分かるのが周りにいるので、アジア人ってだけでカモフラージュされてるんですよね。笑

>でも、本当に刺身と寿しの違いを分からないまま食べてる人って多いよねー!!友人の旦那様も居酒屋で『刺身頼もう』って言っていながら、いざ来ると『米がなーーーい』って・・・オイオイだよね!!

■日本人とご結婚されて日本に住んでてもそうなんですか~。それってウィンナーを指して「豚肉」って言っているようなもんじゃないかと思うんですけど??(違う?)

>私は呑んべーーーだから、読んでるだけで『うーーい酒持ってこーーい』って感じだわ!
-----
■わはは!入江さんはきっと私より超高速で「アイ~同じ韓国人だなぁ!」って言われると思います。^^ ぷぷぷ (2007.12.16 00:48:56)

Re:( ̄m ̄*)ぷぷ(12/09)  
沙綵さん
こんにちは!お元気~?

>オヤジてぃーかっぱさんだわ ( ̄m ̄*)ぷぷ。
>いや、食べるネタとか見ててそう思ったの(笑)

■日本にいた頃は外国料理大好きだったんだよ。でもこっちに住んでるとやたら純日本料理が食べたくなっちゃう、あまのじゃく。

>私は刺身が食べたくなったよ~。
>新鮮な魚介類は美味しいよね♪♪

■やっぱり魚介類は新鮮が一番だね~!!お刺身は韓国でもじぇーたく品だけど、日本のほうがおいしいかな。

>いりもとって何だろうね??『網元』(←?)か何かと間違えてるのかしら??
>真実が知りたいぜ・・・。
-----
■私もほんと疑問。たぶん、今頃店主も疑問だろうね。笑
(2007.12.16 00:51:19)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
うさぎ0916さん
>お久しぶりです!
やっほ~!ひさしぶり!!

>お口の中は、お寿司食べるモード全開だったのに、お刺身出てきちゃって残念ですね。笑

■そう、そこなんだよ!口の中は「寿司モード」だったからさ。落胆っていうか、肩透かしを食らった気分?これが逆なら、満塁逆転ホームランの気分だったろうにね。

 でも美味しかったみたいで良かったです♪ ご主人もまぐろってウケ狙ってやってないところが、笑えちゃいますね!^^

■店の主人、大真面目な天然タイプでさ~。狙ってないもんだから、突っ込みようもなくてね。ネタになって面白いけど!

>おまけのお話ですが、韓国人に間違われるということは、すごく韓国語の発音がうまいということですよね!凄いです。私は見ず知らずの外国人に、あなたモンゴル人?って言われました。笑
-----
■うさぎちゃんもいろいろ面白いこと言われるんだね。モンゴル人とかマダムとか。笑
韓国人(特に中年世代)はね、「見た目アジア人」=仲間=韓国人 という方程式が成り立ってる確率がけっこう高いんだよ。笑
だから、私の下手な韓国語聞いて、最初は「IQが低い人(障害者)」と思われて、次に「ああ、在外韓国人」と思うわけよ。笑  これは、私の韓国語の実力とはあまり関係がないんだよ。TT (2007.12.16 00:56:47)

Re[1]:いりもと チャムチ(12/09)  
みやこ(Miyako)さん
こんにちは!

>息をもつかせぬヒットの連続。
>最後の最後まで、おもしろかった~っ!

■ありがとうございます!楽しんでいただけてよかった。^^

>ところで、「いりもと」は、「いえもと」かも?
>ユインの柔術の先生が「イエモト」って名乗ってることからの連想。
>はじめて聞いたときは、いったいこの人何なんだ~っと思ったのだけれど、今は慣れてしまった。
>でも、「元祖」=「家元」も変かな……。

■「家元」説が二人もいらっしゃいますね。やっぱりそうかもしれません。元祖=家元・・・ビミョ~~~
ユイン君の「ダークネス」のお話は過去に私も爆笑させていただきました!

>「スシ」と「サシミ」は、こちらでもごっちゃです。
>スコットランド産の養殖サーモンを買いに行くとき、
>「スシで食べられるのちょうだい」と言うことになってます。

■あははは!!もう、英語ではスシもサシミも同じでいいんでしょうね!韓国ではケーキもマフィンもマドレーヌも「パン」というように。笑

>でもって、これは、わが家だけだと思うんだけど、
>味噌汁が、「ミソ」。
どうして、「ミソスープ」か、「ミソシル」って言えないのかがわかんない。
>でも、これだから、イアンに、日本語覚えさせるのは、もう死ぬまで絶望的だということはわかっている。
-----
■いえいえ、「ミソ」も外国人全般にある現象だと思います。元同僚で超健康オタクの人が「私今日、ミソ作ったんだけど、けっこういけるのよ~。」って言ってました。
そういう微妙なところで省略するな!って思いますよね。笑 (2007.12.16 01:03:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: